ステーキと洋食 白馬 【姫路野里】
いよいよ月末、村岡100kmなので最後の調整ということで、
廣峯坂練に行ってきた。
行きは新幹線沿いで。
市川ぞいを遡行・・・川沿いは気持ちがよい。
このあたりも、ぼちぼちお祭りの様子です。
自転車でもしんどい区間の十一丁目~十二丁目は歩きましたが、
それ以外は、上りも走りました。
曇っていたので、イマイチな眺望。
かき氷200円は魅力的だったけど、ガマンした。
三本目の前に、コーラ補給。
予定では五本のつもりやったけど、三本終わったとこで、
だいぶ足が張ったんで、下り勝手にまかせ、
白馬へ突撃~!
思っているよりも体力無いので、当日はペースに気をつけないといけないなぁ。
新装されてから、食べにくるの初めてです。
ポタージュが疲れたカラダに優しく滲みました~(≧∀≦)
白馬兄さんの手が空いたところで、ちょっとお話ができました。
どうやら
かいちょうさんとニアミスだったようです。
そして、白馬セット900円に戦闘開始。
ハンバーグ、
魚雷のような、ごっつい串カツ2本、
なかに埋もれている海老フライは、機雷といったところでしょうか。
ここでも、ペース配分は非常に重要です。
大量のカレースパとの格闘は、やはり最後にまわしました。
最後は、ハンバーグの一口で、
完食!
しかし、撃沈。 間断のない波状攻撃で船体をやられてしまって、
もう走れません(笑)
そんなワタクシに、やさしい白馬兄さんは、
ボトル一杯の氷をプレゼントしてくれました。
そして帰り路にと、川沿いのステキな小道を教えてくれました。
どぶ川かいな?と思ったら、以外にも清らかな流れで
鴨が魚採りながら、気持ちよさげに泳いでましたよ。
姫路城の北堀につきあたって、
改修中の姫路城を眺めつつ、歩いて帰ったのですが、
ここからの歩きが、とてもキツかったのでした。
関連記事