兵庫ご当地グルメフェスティバルin加古川

RSG4GO

2014年12月06日 21:29

朝、つなぎジョグしに河川敷へ行こうと思てたら、


こんなチラシがありまして、


何気なく見ていたら、ナント町内から、


30分おきの無料送迎バスが出てるやないですかっ!


さっそく乗り込みましたよ~(^O^)/


なんてったって、200円×往復が無料ですからね。


市役所広場の催し見に来たのは、オカッピー師匠のとき以来です。


こじんまりとした賑わい感が加古川っぽくてええですね。


いつものごとく、八木さん乙!


いやしかし寒かったですからね、一番に目に留まりました。


なんと盛典ですやん!


すこし黄色味がかって、まったりとした味わいがしみます~


まずは、行列の短かかったこちらへ。


シカ肉入りのあんかけソバですな。


これは温かくて、なかなかええ味でした。


次はおでん。


シラサギ城ですな。


これもショウガ風味の出汁が良くしみて旨かったですよ!


姫路おでんひろめ隊もまわってきて盛り上げてくれてます。


モウ、ぐいぐい行ってしまいましたわ(笑)


こいつがまた、ええ匂いで・・・


眺めてるとヨダレがたまってたまらんですね。


赤身の肉の味がしっかりして、ごっつあんです!


これは鶏ごはん。


これもまたええ味で、持って帰りたいくらいでしたね。


生野のハヤシライスは、なんとなくパスして、


次に並んだのは、


カキオコ。


相生のつぶは焼くとちょっと縮むのがアレですが、


これはこれで、美味しかったですよ。


ええかげん寒うて体が冷えてきたんで、


最後は、これ買って帰ることにしました。


出店の中では最高額の650円です。


急いで帰りのバスへ乗り込みます。


”方向幕駆動”? どういう意味なんでしょうか。


いつもの定位置に帰ってまいりましたが、今日はもう走りません(・∀・)


コタツに入って、ゆっくりいただくことにしました。


ちょっとオーブンで温め直して、


ガブリ!


あなたにおススメの記事
関連記事