薬師湯 【美方郡新温泉町】
土曜日はいい天気だったので、「そうだ、温泉へ行こう~!」ということで、
みとろもゆぴかも通り越してR312から湯村まで来てしまいました。
湯村といえばリフレッシュパークは1100円もするので、たいていココです。
ココは薬師湯でもあり、毘沙門天勝利の湯でもある有難いお湯なのです。
その前に、時間のかかるイモをつけておくことにしましょう。
なんでか少年サンデーの『男組』を思いおこします。
引き戸を開けてはいると、昼時のせいか貸し切りでした\(^o^)/
トゥルッとした泉質で、いやもうサイコーでしたよ~!
風呂上がりの特選白バラ・・・今年も村岡出れないのが残念です!
そして荒湯で昼食タイム。
生鮮パワーで買った食糧をナフコで買った網に入れて荒湯で調理。
これがメッチャ熱いんですよー。
待ちきれずに栃もちを買ってほおばり待つこと20数分・・・
イモは半煮えでしたが温泉効果なのか、うまかったです。
おでん。
暑い中で、おでんの熱い汁が格別にうまかったです。
温泉卵と味比べしてみましょー。
スピーカーから演歌流れるのですよ、「アイ・ラブ、ユー・ラブ、湯村の荒湯♪」って(w
温泉でゆでるとなんで美味しくなるんでしょうかねー不思議です。
好きです、湯村温泉。
関連記事