篠山そば~うどん練
今日はRSG(RealStrateticGroup)の練習会。
0号+9号+12号+13号+14号の5両編成。
のんびりと加古川西岸を遡上。
R175へ出て、社あたりで13号と合流。
R372一路、篠山を目指します。
当初は、クワモンペ、ピザ練の予定でしたが、
早くうまいもん食わせろ~っということで、
そば練となりました。
デカンショ街道の黒豆像。
古市の福知山線踏切の手前を左に折れ、
しばらく田舎道を行くと、
ありました。
大人気のそば屋さん。
小屋の軒下にバイクをおいて、ごあいさつ。
ガーガー。
ガーガー。
グヮッグヮッ
囲炉裏端は、あいにく満席で、
卓席に案内されました。
まずは、そば湯でいっぷく。
濃いです。
ワタクシの注文は、そばがき、¥800。
海坊主のようです。
鼻ずるずると風邪気味のワタクシには、丁度良い加減の
お食事です。
そして、鴨ごはん一姫、¥500。
旨いわぁ~。
ほかの皆さんは、鴨なんばん、¥1600。
ワタクシが食べ終わった頃に、運ばれてきました。
これは、Mr.MくんことRSG13号の鴨なんばん。
鼻孔をくすぐる、よい香り・・・
しかし、かわいいガーガーちゃんが心配・・・
天気予報では、今日はいい天気のはずなんですが、
ポツポツしてきたんで、来た道を引き返すことにしました。
で、近隣に知る人ぞ知るクリームパンのうまいお店が
在るってんで、買いに寄りましたが、
あいにく、売り切れ。
食パン1個しか残ってませんでした。
店内は、とても甘いくりぃむの香りが漂っていて、
またの宿題です。
あとは、今田の坂昇って、
135度線超えて、
なんだか物足らんので、
がいなうどんへ。
ひや、¥280。
きょうはカッチャンのコシが入ってます。
ごっつぉうさん!
ちょっと腹ごなししてる間、
0号の年季の入ったTREK4500。
おっさんローディには、この程度のMTBで十分相手したるわ、
というようなカッコイイMTBポジションで余裕の走り。
さすが0号です。
14号のRAIL。これもいいバイクです。
フィッシャー仲間が増えて、うれしいなぁ。
帰りは、権現湖経由でスタート地点へもどりました。
乙!
関連記事