大王わさび農場 【安曇野市穂高】
ここんところ更新も滞りがちですが、ブログを入力しない日々はとても楽なのです(w
今年の連休はめずらしく全部休めたもんで、あっちこっち出かけてましたよ。
加古川を早朝4時に出発して、ブッブーっと6時間ほどで、
安曇野に到着したのは4月30日のこと。
TVの旅番組とかで見慣れた風景の場所に来てみました。
わさび畑です。
わさびもピンからキリまで、いろいろあるものですね~。
食べたかったのは、コレですよ、コレ!
こいつをグリグリグリとすりおろして、
丼のカツオめしに全部のっけて、かきこみますと、
とっても爽やかな香りが口中から鼻孔へと、突き抜けてゆくのです。
むせることもなく、あっという間に食べ終わりました。
爽やかな気分で春風に吹かれ、クリアボートに乗り込みました。1200円で約20分。
穂高の雪解け水が湧き出して流れを作っているという蓼川。
たくろうのCDジャケットで有名な木だそうで、そういえばそんなのあったかなぁ?
こちらもお馴染みの水車小屋、主人公は寺尾聡でしたかね。
アクティビティを楽しんだあと、ちょっといっぷく。
わさびソフト360円。
ほどよいわさび加減で、美味しかったですよ。
向こうに見えるのは飛騨山脈の常念岳、へぇ~という感じでした。
関連記事