蛙遊庵 【安曇野穂高】
お昼になりましたので、地元の名物をいただこうと、
穂高は有明山のふもとへやってまいりました。
蛙の遊ぶ庵と書いて、あゆうあんと読みます。
どこからともなくカエルの唄が、のどかで癒されます。
安曇野と言えば蕎麦でしょうが・・・
ここはうどん屋さんなのですね(笑
ウドの炒めもの300円を注文すると、フキノトウ200円をサービスしてくれました~。
歯ごたえと風味がなんともよろしいウド。
ニガミばしった山の香りがなんともよろしいフキノトウ。
山の幸を味わっていると、冷たいツルツルがやってまいりました。
付き合わせに昆布と高野豆腐がついて、くるみうどん700円。
若干ちぢれぎみの麺は、くるみのタレが良く絡んでツルッツルでしたね。
そして、かき揚げうどん650円。
揚げ玉とねぎがのってます。
特別なかき揚げは、安曇野ブラック(笑
こごみの天ぷらも付いてました。
そば激戦区の中、なかなかのうどんですな。
デザートにくるみ餅350円。
めっちゃのびーる餅でした。
やっぱ安曇野といえば、うどんでしょ!
せっかくなので、穂高温泉郷へ立ち寄りました。
温泉につかってしまうと、モウあれなので足湯です。
目を上げると、情けない大王の前・・・
足湯ながら源泉かけ流し、ええお湯でした。
ふたたびせっかくなので、穂高神社へもお参り。
この町はいたるところで花桃が、とてもきれいに咲いています。
赤色と桃色が混ざっているのが不思議です。
関連記事