こぶしの家 【愛媛砥部】
つぎの朝食は、洋食にしましたよ。
朝からこんなにフルーツをいただけるなんて、
とっても贅沢な気分です。
サラダもたっぷり。
そして、見事な仕上がりのオムレツ。
焼きたてのパン。
いやもう、うまい。
スプレッドをたっぷりぬって、
ジャムも惜しげなく。
ごちそうさまでした。
旅館を後にして、陶芸教室にやってまいりました。
最初の肝心なところは先生が準備してくれます。
念入りに空気を抜くのを土ごろしというそうです。
つくるものにあわせ土の量はかって、立てるまでをおまかせ。
まずは基本形状の練習です。
あれこれ手伝ってもらいながら1時間ほどで、茶碗・湯呑・皿の三点。
一通りおそわったところで、いっぷく。
それでまぁ好きなもの造ってくださいということでなんやかんや。
体験3000円コースのつもりが、本格高級コースになってしまいました(;'∀')
お昼は教室のすぐ近くのうどん屋さんへ。
たらいうどんを注文しました。
川べりの座席にて、カジカの鳴き声に耳を傾けしばし、
運ばれてきました。
見た通り、たらいうどん。
緑に映えるうどん。
タレにつけてちゅるちゅる~。
めにあおば山カジカ鳴くたらいうどん。
大豆タレがおいしかったです。
関連記事