2012年10月01日
昨日の(_ _ )/ハンセイ
忘れないうちに、昨日の反省をしておこう。

赤線は走ったところ、青線は残した所。

※経過時間-移動時間=1時間15分も止まっていたのか(;゚ロ゚)

雨で防水ポーチから携帯だすのが面倒だったので、写真はあまりありません。

雨の中の受付。

雨雲に包まれた、蘇武岳中腹付近。

上りは、ほとんど皆さん歩き。

仲良しになった人に撮ってもらった唯一の記念写真。

おはぎ食べながら、見とれて時間をつぶしてしまった大仏。

ゴールの豚汁。

ゴールしてないんだけどね。 薄味だったけど、冷え切ったカラダに滲みました~。

最後に、ぜんざいもしっかりと頂く。
●反省点
1.運個の10分×2回は痛い!いや、3回だったか?
ピンチ!とは思わず、当然のように馬場さんはリングに上がってきた (_ _ )/ハンセイ
2.ほぼ全エイドで旨いもんはないかいな?と物色、3分×18回。
エイドは5キロ毎なので、2回しかスルーしていない (_ _ )/ハンセイ
3.オシッコは粋な立ちションも含めると、数え切れないくらい。 (_ _ )/ハンセイ
4.前半、下りをカカトで下った (_ _ )/ハンセイ
5.そもそもレースを計画していなかった (_ _ )/ハンセイ
6.関門時間と残りの距離とペースを計算する知力がなかった (_ _ )/ハンセイ
7.エイドのおっチャンに「次の関門まで何キロ?」と聞いたら、
「充分間に合う」と言ったのを真に受けて安心した (_ _ )/ハンセイ
8.おばあちゃんに、「つぎのエイドまで何キロ?」と聞いたら、
「1キロ半」と言ったが、3キロ以上あった (_ _ )/ハンセイ
9.全般的にエイドで何か食うことしか考えていなかった (_ _ )/ハンセイ
●改善点
1.ペースを計画する
2.関門を覚えておく
3.むやみにエイドに立ち寄らない
4.運個は1回のみ
5.考えて下る
6.ひとのことばをうのみにしない
こんなところでしょうか。
はや来年が楽しみだなぁ。

赤線は走ったところ、青線は残した所。

高度上昇値: | 3,262 m |
高度下降値: | 3,287 m |
最低高度: | 138 m |
最高高度: | 1,047 m |
距離: | 92.01 km |
移動時間: | 11:35:27 |
経過時間: | 12:50:27 |
平均ペース: | 8:22 min/km |
移動平均ペース: | 7:34 min/km |
カロリー: | 4,102 C |
平均心拍: | 135 bpm |
最高心拍: | 171 bpm |
※経過時間-移動時間=1時間15分も止まっていたのか(;゚ロ゚)

雨で防水ポーチから携帯だすのが面倒だったので、写真はあまりありません。

雨の中の受付。

雨雲に包まれた、蘇武岳中腹付近。

上りは、ほとんど皆さん歩き。

仲良しになった人に撮ってもらった唯一の記念写真。

おはぎ食べながら、見とれて時間をつぶしてしまった大仏。

ゴールの豚汁。

ゴールしてないんだけどね。 薄味だったけど、冷え切ったカラダに滲みました~。

最後に、ぜんざいもしっかりと頂く。
●反省点
1.運個の10分×2回は痛い!いや、3回だったか?
ピンチ!とは思わず、当然のように馬場さんはリングに上がってきた (_ _ )/ハンセイ
2.ほぼ全エイドで旨いもんはないかいな?と物色、3分×18回。
エイドは5キロ毎なので、2回しかスルーしていない (_ _ )/ハンセイ
3.オシッコは粋な立ちションも含めると、数え切れないくらい。 (_ _ )/ハンセイ
4.前半、下りをカカトで下った (_ _ )/ハンセイ
5.そもそもレースを計画していなかった (_ _ )/ハンセイ
6.関門時間と残りの距離とペースを計算する知力がなかった (_ _ )/ハンセイ
7.エイドのおっチャンに「次の関門まで何キロ?」と聞いたら、
「充分間に合う」と言ったのを真に受けて安心した (_ _ )/ハンセイ
8.おばあちゃんに、「つぎのエイドまで何キロ?」と聞いたら、
「1キロ半」と言ったが、3キロ以上あった (_ _ )/ハンセイ
9.全般的にエイドで何か食うことしか考えていなかった (_ _ )/ハンセイ
●改善点
1.ペースを計画する
2.関門を覚えておく
3.むやみにエイドに立ち寄らない
4.運個は1回のみ
5.考えて下る
6.ひとのことばをうのみにしない
こんなところでしょうか。
はや来年が楽しみだなぁ。