ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月26日

讃岐うどんさくらや 【加古川米田町】

今日はまだ明るいうちに脱出できて気分良かったので、


銭湯へ立ち寄り羽休め。


裏はこんな感じで、いまだに薪ポッポで、


県内ではひょっとして最古の風呂屋かもしれません。


残念ながらここから中は撮影禁止ですが、中は昭和30年代のままといった感じで、


道後温泉を思わせるようなタイル張りに、薪の香りがしていいお湯でした。


夜うどん。


カレーうどんが看板のお店ですが、


”限定”に惹かれて、これにしました。


ジャズの流れるこじんまりとした店内、ほうじ茶がおいしい。


田舎うどんです。


豆腐とどんこ椎茸が田舎風ということでしょうか。、


それにかやくご飯付きのセット。


こちらは、ちく天玉カレー。


香りがスパイシー八木ですな。


なかなか剛なうどんに、


ごぼうの香りが立って美味しいごはん。


あっさりした出汁を飲み干すとちょうど満腹になりました。



  


Posted by RSG4GO at 20:27Comments(0)うどん・そば

2019年02月17日

天山閣 【高砂荒井】

今日は第9回高砂浜風駅伝競走大会でした。


なかなか緊張感のあるええ写真がとれました。


例年白バイの先導もあって、ほどよく盛り上がる大会です。


走り終わって、お決まりの豚汁をすすりつつ


自分のタイムに、しばしため息・・・


この程度でレッドゾーンとは、やはり昨日の食べ放題+温泉があかんかったようです(w


そして円卓をかこんでの反省会。


わたくしはこのへんで。


担々麺&小チャーハン1060円。


クリーミーな色彩がとてもよい感じ。


小とはいえないボリュームのチャーハン。


ちぢれ気味の麺にタンタン汁がよくあいます。


はらりとほぐれる一口の心地よさ。


まぁもう少し走る練習しなあきませんなぁということで、


毎年同じことの繰り返しなのが、あかんのですな(笑



  


Posted by RSG4GO at 22:43Comments(0)中華

2019年02月16日

休暇村 南淡路 【あわじ市福良】

今朝はわりと早起きできて気分もよかったので、


明石海峡大橋をビューンと渡り、久しぶりに淡路島へ。


目的地に到着したのは、ちょうど12時。


こんなところに休暇村があったのですね。


レストランは2階。


お昼の食べ放題です\(^o^)/。


うわ~、うわ~( ゚ρ ゚)


とても景色の良い席に通していただけました。


まずは、福良港に捧ぐ。


あまり取りすぎないように気を付けたつもりが、


載せきれないのは別皿で、


アサリのアクアパッツァは山盛りに取ってしまい、


カレーは皿一杯にカツとポテトをトッピング(w


タコとエビです。


とても具沢山のカレーでした。


そしてデザートは別腹で。


福良港に捧ぐ。


明日駅伝出るのに、やっちまったなぁ~。


おひとり様1540円でした。


Qカード会員になって、入浴券を購入のところ、


まるはり入浴パスの提示で無料。


ここの温泉は、療養泉なのだそうです。


これがラッキーなことに貸し切り状態。


正面に鳴門大橋を眺めて、いや~もう極楽でした。


帰り道、伊弉諾神宮へ寄ってお参りし、


花さじきへ立ち寄ると、菜の花が満開でした。


ことしも、もうすぐ春ですね。


  


2019年02月11日

すし辰 【姫路大塩】

久しぶりにデポへ寄ったついでに、縄跳びを買いました。


体が軽くなるといいなということで、大きな目標200回小さな目標50回から。


いつぞやのお昼ごはんです。


この日も祝日で、たいへん繁盛してました。


寿司・肉うどん・サラダ付き1130円。


盛り合わせですが、ネタがいい。


かぐわしき出汁。


まずはサラダをいただいて、


暖かい出汁をすすると、よだれがぴゅるる~と湧いてくる。


握りネタはしめさばとあぶった鮃でした。


巻き寿司もあって、ほどよいボリュームに満足。


旗が立ってるとなんとなくうれしいものです。



  


Posted by RSG4GO at 19:20Comments(0)和食・すし

2019年02月10日

辨慶 【東加古川】

今日も地味にワークアウトの8km×1本。


相変わらず河風は強かったけど、往復で設定ペース通りに。


このへんのツボをぐいぐい押してくと、良くなるような気がする。


健康のためには、ビタミンDとかKをとらなあきませんということで、


さかなを補給できるこちらがおススメ。


刺身定食864円です。


たい・いか・はまち。


しっかり染みてる鰤大根。


春らしく菜の花も出てきました。


刺身の歯ごたえを楽しんでると、


いいタイミングで、白ご飯が差し出され、


ぶり大根で、ごはんも進みだすと、


パリッと焼けた塩さばの登場。


それに煮物と、


赤だしもついて、


刺身定食はいつもボリューム満点。


お店の中の会話も味があって楽しめます。



  


Posted by RSG4GO at 17:00Comments(0)和食・すし

2019年02月09日

文明堂 工場直売店 【稲美町六分一】

168bpmの4:23ペースで走ると効果大ということで、


4km×2本、結構向かい風が強くてしんどかったです。


補給にはカステラが最適ではないかと思う今日この頃。


飲み物をチョイスして、


イートイン。


蔵出しカステラセット500円です。


いい色してますねー。


びっしりのザラメ。


まさに焼きたての味わい。


コーヒーがよく合います。


そしてザラメの触感を楽しむ。


おなじみの伴天連さんですね。


あーおいしかった。
  


Posted by RSG4GO at 20:11Comments(0)甘いもん

2019年02月03日

山のパン屋 ダディーズ・ベーカリー 【稲美町加古】

今日は、口がパンやったんですよ。


たしかこの辺に新しいパン屋ができたはずということで、行ってみると・・・


西宮あたりでは人気なパン屋さんの支店なのですね。


どれも美味しそうです。


2,3個買って、店先のベンチでいただきました。


ミルキーなんちゃら140円。


ピンぼけですが、なかなか美味しいパンでした。

またこよう。

  


Posted by RSG4GO at 18:31Comments(0)パン

2019年02月02日

そば料理いなみ 【稲美町国岡】

普段履いてるGT2000-5のミッドソールが見えてきたんで、


目標3000キロ目指して、ゴムぬりぬり大作戦。


ついでにGT1000-6もぬりぬり。


今日は、蕎麦をすすりたくなったのですよ。


セットものは高級なので、このへんの単品で・・・。


注文入って茹でるので少し時間がかかります。


辛味おろしそば880円の大盛り350円(税別)。


なみなみと盛られたそば。


薬味は、大根と葱。


まずは、そばだけで。


葱といっしょに。


辛味の効いた大根で。


う~ん、やっぱり葱が口に合うかな・・・


なかなか食べ応えのある蕎麦でした。


最後にそば湯を足して、出汁を飲み干す。


ごちそうさまでした。

  


Posted by RSG4GO at 18:25Comments(0)うどん・そば

2019年02月01日

ベーカリカフェEiger 小野店 【小野市黒川町】

穴の空いたgarmin910XT、ゴム塗ってだましだまし使ってましたが、


ええかげんみすぼらしいので、ええのんに新調しました。


735XTJにしたのですが、大きさがずいぶん違ってそれに軽い。


RDポッド付きの超豪華バージョンです~。


専用保護ガラスシートもつけて4万593円でした。


マニュアルが230ページもあるので、当分楽しめそうです。


なんだか新たにやる気がわいてきましたよ~。


久しぶりにアイガー行ったら、移転していたのですね。


お目当てのフルーツサンドは売り切れで、コレにしました。


アップルチーズ150円。


変わらずしっかりした生地で、食べ応えあるパンでした。



  


Posted by RSG4GO at 19:30Comments(0)パン
< 2019年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ