2016年03月30日
俺のらーめん 丸髙家 【加古川平岡町】
水曜日はGGアキ練、 ジャイアン部長はすでに周回中でした。

青タータンのトラックは気持ちよくて、最初からトバしすぎるので、

今日は11周で限界。 クールダウンに4周して、こんなもんです。

次回からはボチボチ走り始めようっと。

最近、人気上昇中らしい近所のラーメン屋さんへ行ってみました。

醤油・とん骨・塩味と、そろってますな。

それにプラスαすると1000円コースですかぁ・・・

しばし悩んで注文した品を待つこと数分。

丸髙魚介醤油690円、スープは熟成<濃口>にしました。

プラスαは、ライス大盛180円にしましたよ~。

なかなか口当たりの良いチャーシューです。

麺はちぢれでもっちりと、スープがええ塩梅にからんできます。

刻みのりに、ねぎの量も程よい感じでした。

魚粉からの旨みが濃くて、ちょっと塩辛めですが、

白ごはんには丁度良い感じでしたね。

ご飯をパクついて、麺をススル。

ちなみにチャーハンの場合は、薄口にした方がよさそうでしたよ。

次は、とんこつだな!

青タータンのトラックは気持ちよくて、最初からトバしすぎるので、

今日は11周で限界。 クールダウンに4周して、こんなもんです。

次回からはボチボチ走り始めようっと。

最近、人気上昇中らしい近所のラーメン屋さんへ行ってみました。

醤油・とん骨・塩味と、そろってますな。

それにプラスαすると1000円コースですかぁ・・・

しばし悩んで注文した品を待つこと数分。

丸髙魚介醤油690円、スープは熟成<濃口>にしました。

プラスαは、ライス大盛180円にしましたよ~。

なかなか口当たりの良いチャーシューです。

麺はちぢれでもっちりと、スープがええ塩梅にからんできます。

刻みのりに、ねぎの量も程よい感じでした。

魚粉からの旨みが濃くて、ちょっと塩辛めですが、

白ごはんには丁度良い感じでしたね。

ご飯をパクついて、麺をススル。

ちなみにチャーハンの場合は、薄口にした方がよさそうでしたよ。

次は、とんこつだな!
2016年03月27日
のむらや 明石店 【明石東二見】

良く通りがかるのですが、入るのは初めてです。

ファミレスっぽい感じで区切られてます。

昼やし、定食にしようかなぁと思って眺めてると、

こんな魅力的なんもありましたが、

やっぱり焼肉の誘惑に負けてしまいました~。

食べ放題は、ワンドリンク注文しなアカンということで、ウーロン茶350円。

たのんだのはAコース980円ですが、まずはバラエティー盛りから・・・

ご飯はおかわりサービスです。

90分一本勝負なので、どんどこ焼いていきましょー。

ボウボウ焼くのはバカったれですよ~。

肉です。

ウィンナーです。

鳥です。

お代わりは、肉だけ盛り。

幅広でええ感じです。

ご飯と一緒に・・・

このトングーは、なかなかグッドデザインですね。

お代わりは、やっぱり肉だけ盛り。

タレもお代わり。

LINEでお友達になって、バニラアイスをゲット。

次は、ハンバーグを食べてみたい!
2016年03月24日
ベーカリーカフェ・ベアーズ 【加古川別府】
この方からのタレこみを思い出して、行ってみました。

へー、こんなとこにパン屋があったんやー!? な感じの場所にあります。

昼にはちょっと早めやったんで、

総菜パン一つと、菓子パン一つほどにしときました。

店の奥に、くつろげそうなイートインスペースがあります。

お店の方が、お皿にのせて持ってきてくれましたよ。

ポテトベーコン190円。

コンビ140円は、あらゆる菓子パンを圧縮した合体パンなのです。

パック牛乳100円、めずらしい銘柄です。

色っぽいベーコンですが、しっかりしたパン生地で食べ応えありました。

クリームにメロンにクルミに桜あんやらチョコやら、いろんな味がギュッと詰まってましたよ。

2個だけで、結構お腹がふくれて満足です。

また行くかも~。

へー、こんなとこにパン屋があったんやー!? な感じの場所にあります。

昼にはちょっと早めやったんで、

総菜パン一つと、菓子パン一つほどにしときました。

店の奥に、くつろげそうなイートインスペースがあります。

お店の方が、お皿にのせて持ってきてくれましたよ。

ポテトベーコン190円。

コンビ140円は、あらゆる菓子パンを圧縮した合体パンなのです。

パック牛乳100円、めずらしい銘柄です。

色っぽいベーコンですが、しっかりしたパン生地で食べ応えありました。

クリームにメロンにクルミに桜あんやらチョコやら、いろんな味がギュッと詰まってましたよ。

2個だけで、結構お腹がふくれて満足です。

また行くかも~。
2016年03月20日
ちょうたり 【高砂朝日町】
今日は平荘湖駅伝でした。

駐車場からのガケ登りで、息が切れました(;´Д`)

去年は補欠だったので、2年ぶりの出走です。

今年のスタート地点はずいぶんと東の方へ移ったので、後半が長かった・・・

参加賞の超高級くつ下、ことしは地味な柄で普段使いできますね。

ゼッケン留めて、レースシューズに履き替えて準備完了。

それからコースの様子をみながら2キロほどアップしてトイレを済ませる。

よーいドン!

いゃ~みなさん勢いありますねー!

これはいつも見るだけです(w

今日は一周だけなので、

頑張ったつもりですが・・・

一昨年の自分にも負けてしまいました・・・┌( ಠ_ಠ)┘

進歩無いのは、何か間違っているのでしょうね。

チームでは、なんとか2時間を切ることができましたが、

次シーズンへ向けての反省会を兼ねてリカバリー。

今日は暑かったので、冷たい水がとても美味しかったです。

Bセット750円。

ヨーグルトソースのサラダに、

チキンカレーと、

エノキとシメジとポテトのカレー、

まずは、チキンの方から・・・

ほどよい辛さで、ナンがすすみましたよー。

で、おかわりはサービスなので、頼まずにはおれません。

5kmも走ってないのにデカナン2枚はちょっと多めでした。

残りのナンをホットチャイに浸してなんとか完食。

ナマステ( ՞ਊ ՞)

いやしかし良い天気で、花粉症な方は大変やったと思います。

サンモールは、あんまり変わってない様子ですね。

駐車場からのガケ登りで、息が切れました(;´Д`)

去年は補欠だったので、2年ぶりの出走です。

今年のスタート地点はずいぶんと東の方へ移ったので、後半が長かった・・・

参加賞の超高級くつ下、ことしは地味な柄で普段使いできますね。

ゼッケン留めて、レースシューズに履き替えて準備完了。

それからコースの様子をみながら2キロほどアップしてトイレを済ませる。

よーいドン!

いゃ~みなさん勢いありますねー!

これはいつも見るだけです(w

今日は一周だけなので、

頑張ったつもりですが・・・

一昨年の自分にも負けてしまいました・・・┌( ಠ_ಠ)┘

進歩無いのは、何か間違っているのでしょうね。

チームでは、なんとか2時間を切ることができましたが、

次シーズンへ向けての反省会を兼ねてリカバリー。

今日は暑かったので、冷たい水がとても美味しかったです。

Bセット750円。

ヨーグルトソースのサラダに、

チキンカレーと、

エノキとシメジとポテトのカレー、

まずは、チキンの方から・・・

ほどよい辛さで、ナンがすすみましたよー。

で、おかわりはサービスなので、頼まずにはおれません。

5kmも走ってないのにデカナン2枚はちょっと多めでした。

残りのナンをホットチャイに浸してなんとか完食。

ナマステ( ՞ਊ ՞)

いやしかし良い天気で、花粉症な方は大変やったと思います。

サンモールは、あんまり変わってない様子ですね。
2016年03月19日
天山閣 【高砂荒井】

隣町に立派な図書館ができたので、行ってみました。

どの本も新品で、あれこれ9冊も借りてしまったけど、

2週間で読み切れなければ、また借りればいいのです。

お昼ご飯は、高級中華。

選択肢は、このへんか、

このへんです。

まずは、お冷やで一息。

ラーメン&小マーボー飯セット、820円。

明るい色彩のラーメンです。

王将か永谷園のほかでは、初めてのマーボー豆腐。

チャーシューは上品に柔らかい。

スープはキラキラ美しい。

若干のちぢれ麺でした。

なめらかな舌触りの豆腐と程よい辛さで、ペロリです。

ついつい飲み干してしまいましたよ。

食後の温かいウーロン茶も有難く、
ご馳走様でした~。
2016年03月16日
100萬ドル本舗 【加古郡稲美町】
仕事が早めにおわったので、ぎっくり腰のリハビリがてら自転車こいで、

こないだの日曜、GGHK部長に教えてもらった秘密の特訓場へ行ってみた。

聞いていたとおり、きれいな全天候型トラックやないですかー。

これが夜は18:00からフリータイムなのですね~、明日は準備して来よう・・・

と思ったら、目の前に部長がいてはるやないですか(≧▽≦)

さすがGGHK部長たるゆえん、ストイックです。

120円のヒーコ買って、イートインです。

240円の超高級生チョコショート。

100萬$では240円クラスで超高級なのですよ。

超高級なだけあって、ごってりと食べ応えありました。

こないだの日曜、GGHK部長に教えてもらった秘密の特訓場へ行ってみた。

聞いていたとおり、きれいな全天候型トラックやないですかー。

これが夜は18:00からフリータイムなのですね~、明日は準備して来よう・・・

と思ったら、目の前に部長がいてはるやないですか(≧▽≦)

さすがGGHK部長たるゆえん、ストイックです。

120円のヒーコ買って、イートインです。

240円の超高級生チョコショート。

100萬$では240円クラスで超高級なのですよ。

超高級なだけあって、ごってりと食べ応えありました。
2016年03月13日
Asahiスーパードライ
今朝はとても寒かったです。

来週は駅伝やし、レースペースで・・・と思てたんですが、アップの一周目で

腹減ってたまらんようになって、二周のジョグだけで引き上げました(;´Д`)

6種詰め合わせギフトセット!

パノラマで撮るのはムツカシイ(w

マカロニサラダには、

エクストラシャープ!

天ぷらには、

原酒仕立てプレミアム!

すき焼きには、

ギフト限定醸造濃厚熟成仕立て!

オムライスには、

DRY BLACK!

いかなごのくぎ煮には、

SUPER ”DRY”!
あと一本、紫の缶は、
なんでもないときに飲んじゃいました~(・∀・)

来週は駅伝やし、レースペースで・・・と思てたんですが、アップの一周目で

腹減ってたまらんようになって、二周のジョグだけで引き上げました(;´Д`)

6種詰め合わせギフトセット!

パノラマで撮るのはムツカシイ(w

マカロニサラダには、

エクストラシャープ!

天ぷらには、

原酒仕立てプレミアム!

すき焼きには、

ギフト限定醸造濃厚熟成仕立て!

オムライスには、

DRY BLACK!

いかなごのくぎ煮には、

SUPER ”DRY”!
あと一本、紫の缶は、
なんでもないときに飲んじゃいました~(・∀・)
2016年03月12日
辨慶 【東加古川】
今日は、とてもええ天気でしたが、一日中おうちでゴロゴロしてました。

ちかごろ一週間がとても長くてアップアップ過ごしてます・・・

イヤハヤなんとも、哀しいことになってますなぁ~。

しかし、長刀姿は勇ましい。

ここでのお昼は定食に限ります。

総裁、押忍!

繁盛して忙しいようで、少し待ちましたよ。

刺身三種盛り。

ヒラメ・ハマチ・モンゴウイカですかね。

メインはブリ大根、みだくさんで良い味付けでした。

ほうれん草の白和え。

油ものは、イカナゴでした。

じゃこおろし。

ご飯と、

具だくさんのみそ汁がついて、860円。

大座敷でのんびりくつろいだ食事ができるのがいいんです~。

元旦のぞいて年中無休。

このへん、変わりませんね。

ちかごろ一週間がとても長くてアップアップ過ごしてます・・・

イヤハヤなんとも、哀しいことになってますなぁ~。

しかし、長刀姿は勇ましい。

ここでのお昼は定食に限ります。

総裁、押忍!

繁盛して忙しいようで、少し待ちましたよ。

刺身三種盛り。

ヒラメ・ハマチ・モンゴウイカですかね。

メインはブリ大根、みだくさんで良い味付けでした。

ほうれん草の白和え。

油ものは、イカナゴでした。

じゃこおろし。

ご飯と、

具だくさんのみそ汁がついて、860円。

大座敷でのんびりくつろいだ食事ができるのがいいんです~。

元旦のぞいて年中無休。

このへん、変わりませんね。
2016年03月10日
CoCo壱番屋 【加古川平岡店】

ココイチならぬ、年一のペースで訪れています。

ハウス食品に買収されたと聞きましたが、変わらず繁盛ですねー。

ビーフカレー500gでは803円。

ビーフです。

野菜不足は、福神漬けの繊維質で補っておきましょうかね。

ルーとライスの境界から、

よせて、

よせて、

わりと綺麗にいただけました。

また来年~
2015年01月12日のココイチ
2014年03月26日のココイチ
2016年03月08日
萬丸 姫路西店 【姫路大善町】

お昼も2時半、ランチタイムを外してしまって、

通りがかりの3時のおやつ的な感じで入店・・・

見まわすと、とても開放的な店内です。

中華そば480円。

このお値段でチャーシュー3枚とは、ウレシイ限り(´ー`)

エッジのあるストレート麺です。

平日昼3時までは、ギョーザ100円!

焼き皮はカタクリっぽいですね。

ニラ入りでなかなか旨いギョーザでしたよ。

播州系甘みのあるスープです。とり、とんこつ、合わせ、3種類から選べます。

今回は、とん骨にしましたが、次は合わせにするとええ感じかも。

駐車場もありますよ~。
2016年03月06日
大手食堂 【篠山二階町】
今日はリュックサック背負って、大人の遠足でした。

3月最初の日曜日は、大手食堂の日なんですよ。

朝6時に家を出て、加古川河川敷を遡上。

目的地まで、6km走を10本です!

ほどなく、日の出を拝めました。

最初のエイドです。 今日は、キロ6ペースを超えない目標。

コロッケドッグ125円とコーヒー100円のモーニングセット。

ここでちょうど30km、半分越えたらカウントダウンで気が楽になります。

デカンショ街道で一番キツイ峠が、ちょうど市境です。

黒豆像で、おきまりの記念写真。

峠のコンビニで2度目のエイド。 カード一枚で済むのはとても便利ですね。

残り16km、気合を入れます!

気合入れすぎて、早く着き過ぎてしまいましたが、必死の表情で応援しときました。

応援済ませて食堂へ急ぐ途中、藪サさんと遭遇して歩き始めたとこでSTOPしました。

ちょうど60kmの6時間、上出来でしたが、もう腹ペコでたまりません!

しかし去年は冷た過ぎて、今日は暖くすぎて、漬物の塩辛さが丁度いい。

いちおうメニューを見ますが・・・

食べたいモノは決まっているのですよ。

一品はどれも300円、値段の割に充実の内容なのですよ~。

先ずはコイツで! 生中450円。

あ゛~モウアワアワの虜です~(*´Д`)

春の訪れですね~。

そして、カツ丼650円。

去年よりは、アッサリした感じ。 レシピ変わったんかな・・・

いぁ~しかし、極楽極楽♪

ゆるりとカツ丼をいただくことにしましたが、

なんだか妙につゆだくでした、美味しかったですけどね。

丁度、びわ湖毎日の中継をやってました。

川内がんばらんかい!と応援しましたが、今年もあかんかったようですね。

また来年。

よくみると、わた”り”せばしですね。

お腹まんぷくやったんで、丹波大山駅まで40分ほど歩きましたよ。

車窓がお気に入りの福知山線で、加古川着16:30でした。
2015年03月01日の大手食堂
2014年03月02日の大手食堂
2013年05月01日の大手食堂
2011年02月26日の大手食堂

3月最初の日曜日は、大手食堂の日なんですよ。

朝6時に家を出て、加古川河川敷を遡上。

目的地まで、6km走を10本です!

ほどなく、日の出を拝めました。

最初のエイドです。 今日は、キロ6ペースを超えない目標。

コロッケドッグ125円とコーヒー100円のモーニングセット。

ここでちょうど30km、半分越えたらカウントダウンで気が楽になります。

デカンショ街道で一番キツイ峠が、ちょうど市境です。

黒豆像で、おきまりの記念写真。

峠のコンビニで2度目のエイド。 カード一枚で済むのはとても便利ですね。

残り16km、気合を入れます!

気合入れすぎて、早く着き過ぎてしまいましたが、必死の表情で応援しときました。

応援済ませて食堂へ急ぐ途中、藪サさんと遭遇して歩き始めたとこでSTOPしました。

ちょうど60kmの6時間、上出来でしたが、もう腹ペコでたまりません!

しかし去年は冷た過ぎて、今日は暖くすぎて、漬物の塩辛さが丁度いい。

いちおうメニューを見ますが・・・

食べたいモノは決まっているのですよ。

一品はどれも300円、値段の割に充実の内容なのですよ~。

先ずはコイツで! 生中450円。

あ゛~モウアワアワの虜です~(*´Д`)

春の訪れですね~。

そして、カツ丼650円。

去年よりは、アッサリした感じ。 レシピ変わったんかな・・・

いぁ~しかし、極楽極楽♪

ゆるりとカツ丼をいただくことにしましたが、

なんだか妙につゆだくでした、美味しかったですけどね。

丁度、びわ湖毎日の中継をやってました。

川内がんばらんかい!と応援しましたが、今年もあかんかったようですね。

また来年。

よくみると、わた”り”せばしですね。

お腹まんぷくやったんで、丹波大山駅まで40分ほど歩きましたよ。

車窓がお気に入りの福知山線で、加古川着16:30でした。
2015年03月01日の大手食堂
2014年03月02日の大手食堂
2013年05月01日の大手食堂
2011年02月26日の大手食堂
2016年03月05日
グリル 欧風軒 【大阪駅前第4ビルB2F】

久方ぶりの梅田はワケわかめ・・・仕方なく地下を行くも、目印だった松葉も

アリバイ横丁も無くなってるし、ここまでずいぶん行ったり来たりしましたよ。

大事な午後の仕事に備えて、腹ごしらえは念入りに・・・

ウチの壁に棚つけてズラーっと並べると、毎日が楽しくなりそうです。

周りをみてると、ミックスAかBの人が多かったですね。

さて、お冷やで一息ついてと・・・

カキもいいなぁ~ということで、オムカキセット3個を注文した後、メニュー見直すと、

ライス+みそ汁+目玉+コロッケ=350円だったかぁ~残念!

ケチ臭い妄想は、尽きることがありません(≧▽≦)

デミとケチャップの二段ソースがウツクシイ。

そして、サラダの向こうに、

カキフライ3個。

洋食にみそ汁、なんでかホッとします。

タルタルをたっぷりつけて、アツアツのフライをほおばりました~。

孤独のグルメの松重豊になった気分で、あっという間に完食しましたよ。

昔はもっとたくさんの飲食店があったんですけどね・・・

あたりもしない宝くじ、当たると常に信じ続けることが大事。
2016年03月04日
とりどーる 【加古川平野】
In the wind, In the wind, You're gone in the wind

心にはつむじ風の 扉へ続くトリドール♪

まだ明るいうちから焼き鳥やなんて、ちょっと贅沢な気分でした。

まだ炭がいこってなかったようで、ご飯セットが先に来てしまいましたが(;´Д`)

ちびちび米粒をつまみながら待つこと数十分、やっと焼けてきましたよ。

ひっぷと、ささみ梅しそ。

野菜もたくさん食べんと、あきませんね。

きもと、こころと、チーズつくね。

きも、です。

チーズつくね、です。

キャベツ、お代わりサービスです。

ごはんと汁も、お代わりサービスですが、なんだかタイミング悪いんですよ。

ごはん粒をちびちびやりながら待つこと数十分・・・つくねと、マヨつくね。

これはご飯の上にのっけて、

くずしていただくのがいいですね~。

最後に、ねぎみ。

串の日は、余計なもんをたのまんかったら、お安くてええですね。

出るころには行列待ちになってました。


心にはつむじ風の 扉へ続くトリドール♪

まだ明るいうちから焼き鳥やなんて、ちょっと贅沢な気分でした。

まだ炭がいこってなかったようで、ご飯セットが先に来てしまいましたが(;´Д`)

ちびちび米粒をつまみながら待つこと数十分、やっと焼けてきましたよ。

ひっぷと、ささみ梅しそ。

野菜もたくさん食べんと、あきませんね。

きもと、こころと、チーズつくね。

きも、です。

チーズつくね、です。

キャベツ、お代わりサービスです。

ごはんと汁も、お代わりサービスですが、なんだかタイミング悪いんですよ。

ごはん粒をちびちびやりながら待つこと数十分・・・つくねと、マヨつくね。

これはご飯の上にのっけて、

くずしていただくのがいいですね~。

最後に、ねぎみ。

串の日は、余計なもんをたのまんかったら、お安くてええですね。

出るころには行列待ちになってました。

2016年03月01日
わくら 【高砂阿弥陀魚橋】

いかにも高級そうな、鮨・割烹の看板文字。

思い切って、のれんをくぐる・・・

値段のわからんネタ札に焦りを覚えるも、

案外リーズナブルなメニュー表をみて、一安心ですな(;´Д`)

お昼のメニューは、さらにイイ感じですね。

ちらしセット一人前1300円です!

わりと大き目の角皿に、どーんと盛り付けられております。

にぎりセットやと、こんな感じになりますよ~。

青物のひかり加減にシズル感がありますね。

あらためてチラシを拡大!

メインのほかには、油ものと

椀物、

しっかりした茶碗蒸しが付いてましたよ。

錦糸卵もたっぷり多めの盛り付けです。

つぎ昼来たら、たいあら焚きセットだな。
