ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月31日

「ウイー!!」


こないだの新聞に、こんなチラシが入っていた。

加古川の住民税高いし、いらんイベントせんといて欲しい。

でも、オカッピーは見に行きたいな。
①11:30~
②13:30~
だって・・・、オカッピー師匠は、もはや大道芸人。

13:00~安田団長も来るし、みっくんは行くだろうな・・

司会は、スパイシーよりも、代走みつくに にすべきだ!( ´艸`)

骨接ぎに、チタンピンが埋め込まれていて、ピン頭が肘からちょっと
飛び出てて、なんかに当たると痛そうなのでプロテクターを買ってみた。


ムトーエンタープライズのエルボーガード。
アマゾン代引きで1個1500円くらいだった。


スタンハンセンの「ウイー!!」と聞こえる雄叫びは
「ユース!!」と言ってるというのを知っていましたか?

「YOOOTH!!!!」(俺は、お前より若いんだぜぇー!!!!)
yahoo知恵袋より。
  


Posted by RSG4GO at 13:30Comments(4)◆バイク

2010年10月30日

い川 賀茂鶴北店 【明石大久保】

神戸西区の方へ用事があったので、お昼は大久保の
”い川”へ行ってみました。

半年くらい前に、初めて寄った時は、臨時休業で今日はリベンジ。
日替わりはたぶん数量限定だろうと思って、

開店直後の11:30過ぎに到着したけど、すでに店内は賑わっておりました。


日替わりの海鮮丼¥980。 

海鮮丼は、新鮮な鯛の切り身がタップリでした。

右上の小鉢は、鯛の皮の酢の物。
小鉢の一品々手がこんでいて、見た目も良い盛りつけです。

満足だったけど、隣の奥さん方のコロッケ定食がとても
気になってしまって、今日は温かいおかずの方が良かったかな。


店先には天ぷらのいい香りが、漂ってます。
次は、天ぷら定食にしようっと。

美味しかったけど、生ものの後はやはり、お口直しが欲しくなります~。


良い具合に通り道、スイートガーデンの工場が・・・(^-^)g""

お口直しといいながら買い物カゴは、いっぱいです・・・( ´艸`)ププッ
全部で¥1280。


石窯シュークリーム、直売特価¥100。
本来は¥180程度でしょうか。

3個入りパックで、ワケ有りシール張られてました。


何がワケ有りなのか、わからなかったです。
しっかりとバニラビーンズのつぶつぶが入ってます。

お口直しは、この一個で十分でした。(w




  


Posted by RSG4GO at 21:53Comments(2)和食・すし

2010年10月27日

洋食ひらおか【神戸中央卸売市場】

今日は午前中神戸の仕事だったが、病院の診察日でもあるので、
午後からはフリーにした。

で、お昼時・・・


一駅歩いて、新しくなった中央卸売市場の食堂街へ。


平岡食堂です。


メニューが黒板に丁寧に書かれてます。 周りを見ると、
お客さんのほどんどが、”人気商品”のチキンカツ定食を注文されてます。

洋食の店だけど、中華そばセットとか、焼きそばなんかもあります。
昔の食堂時代の名残ですね。

驚いたことに、岡持にラーメン乗っけて、
2代目の大将は、出前に出て行きました。

初代大将は70歳くらいでしょうか、チキンライスと玉子の
フライパン2つを器用に操って、できあがったのがコレ!


職人技が冴えてます。
かかってるのは、デミです。

ちなみにチキンカツ定食にも、同じデミかけてました。

オムライス単品で¥680。 ワタクシ的には、
神戸のランチは¥500代目安なので、ちょっと高めですが、

2駅歩いて地下鉄代浮かしたし、OKですよ~( ´艸`)


くずし始めが、旨そうに見えると思うのです・・・。


きれいなXY断面ビュー。( ´艸`)

いやぁ、旨かったですよ、ありがとう。


同じ並びに、居酒屋駅前もありますが、
ここの駅前は、どんぶり専門になったのかな。

魅力的な色合いではあります。



帰り道、今日は昼間でも結構冷えましたねぇ~。


ひさしぶりに、やきやき屋を のぞいて見る・・・


このごろは、いつも予約いっぱいで、一つだけとか
買いづらかったですが、今日はあっさりゲット。

二匹をバリ付きで。

焼きたての持ち帰りは、ムレてべちゃつくので、
紙袋のふたは閉めません。


しっかりしたアンコです。あずきの風味が懐かしい自然な味わい。

ごつい目の皮はバリがせんべいみたいで、これがまた旨いのですが、
この皮とアンコとの相性もバッチリと思います。

デザートもうまかった、ありがとう。



  


Posted by RSG4GO at 20:09Comments(0)洋食

2010年10月24日

小雨しょぼ降る日曜日

薔薇が満開とのことで、姫路ばら園を訪れました。


何とたとえようか、輝くような赤に見えます。

最近、近眼が進んでボヤけて見えることもあるのでしょうが、
燃え立つような色に見えます。


今日のベストショットかな。


めずらしい混合色です。


今日は曇っているせいなんでしょーか、
やっぱり赤が、ひと際綺麗に見えます。


10分ほど木陰で休憩したので、昨日までの運命より
10分長生きすることになりました。( ´艸`)

今日はR312、どんどん北へ向かううちに
雨は本降りとなりました。

お昼ご飯は、[「焼きたてパン工房 Panca(パンカ)」さん。


同じ種類が何個も並んでなくて、基本(?)1種類1個
こじんまりと、並べられてます。

お店のおねいさんは忙しそうで、雨も降ってることだし、
お腹も空いてることだし・・・

あまりお話もせず、菓子パン56個とパン耳1袋を
そそくさと買って、砥峰高原へ向かいました。

無添加の素朴な、しかししっかりとしたパンの味がします。
全部おいしかった中でも、フレンチトーストと

かぼちゃの生クリームぱん(写真の一番上の丸いの)は、
特別に美味しかったです。

今度来たときは、大人買いで全部さらえて
買って帰ってもいいな~( ´艸`)


今日は何だか車が多くて様子が変だと思ってたら、
環境保全料金¥500徴収された。


たこ焼き屋台なんかが出ています。
場所柄か、違和感を感じましたが・・・


町おこしなんでしょうね。
「すすき祭り」でした。


特設ステージでは、おっさんエレキバンドが、
ブンチャカやってました。

チープなエレキサウンドで、'60年代のGOGOサウンドか!?と思いきや

いきなり、雨の御堂筋、恋のバカンスから始まって
加山雄三の碧い星屑、サザンのHOTEL PACIFIC・・・

締めは、ダイヤモンドヘッドのテケテケ、それはないやろ~( ´艸`)

あまりの違和感に、吹き出してしまうほどでした。( ´艸`)ププッ
おまけに、ステージ前ではおねいちゃんたちが踊ってるし。

でも、熊よけにはバッチリでしょう。
雨の中ご苦労様でした。


ちょっと雨に濡れて寒いので、「交流庵」の平家そばでも
いただきましょう。

過去2度おとずれましたが、いずれも売り切れだったんで
食べたくてしょーがなかったんですゎ(笑


かけそば¥600


”かけ”だけど、甘辛い揚げも入ってて暖ったまりました。
コスパは場所柄、こんなモンでしょーか。

外ではず~と、ズンチャカ、チャッチャ♪ やってます。
来年は、高石ともや 呼んでください。


芒は、まだ早かったです。
で、帰りは峰山高原まわり。


紅葉もちらほら、ですね。


一宮へ出て、R29をドライブして帰ってきましたが、
「こんな所、よくもまぁ何度も自転車乗って走ってたなぁ~・・・」

と思いました。
車でも肩こるし、眠気こらえて・・・しんどいもんです。

往復170kmくらい。
自転車なら、ちょうどよい距離かな(以前なら)。

そんなに乗る気、しなくなったなぁ~・・・








  


Posted by RSG4GO at 21:09Comments(0)◆ドライブ

2010年10月23日

ぶくぶく

毎日仕事終わってからリハビリだが、
今日は仕事休みなので、朝からリハビリラン。

ぶくぶく~。。。

帰りはエイドステーションに立ち寄って、

植物繊維を補給。

ガブッ!
もう残り少ないので、今日が最後かな。

●今日の角度(腕の)
 あんまり進展なし。-25°くらいかな。
●今日の運動
ダッシュ
 ・行き: Dst 6.5km, Time 32'22"
 ・帰り: Dst 6.5km, Time 31'02"  


Posted by RSG4GO at 22:30Comments(2)◆ラン

2010年10月19日

フルーツ・ラン

こないだの日曜出勤したのと、
家事都合もあるので、今日は代休。

まずは、はりきって朝一のリハビリ。

キズ隠しと保温のために、オーストリッチの裾バンドを
腕に巻いて、久しぶりにまともに走った。

ちょっと風邪気味で、走り始めはしんどかったが、
病院まで丁度30分で着いた。


ぶくぶく~。。。。。朝はいい湯だなぁ~( ´艸`)

このあと、理学療法士さんの出番となるのだが、
今日は気持ちよくって、途中でちょっと寝てしまった。

行きがRUNなら、帰りも走るしかない。
2号線真っ直ぐのコースで、日産とかワーゲンのショーウィンドウで
フォームを確認しながら走るが、なんとなく、カッコ良く見えない。

なんか力んでる・・・走る男の森脇健二みたいにリラックスして
走るといいのかなぁ。(たまたま夕べTV見てただけなんですが)

そういえば、一昨日の新聞にフルーツマラソンの記事が
載ってたなぁ、山梨のぶどうマラソン旨そうだったなぁ・・・

梨マラソンなんかだと、鶴田ピンチ続出だよな。
とか思ってると、


いちじくを発見。
もう季節はずれで小ぶりだが、まだ食べれそうだ!


朝のもぎたては、もいだ所から白い樹液があふれてきて、
いかにもおいしそ~。


ガブッ! × 2個
もぎたては、冷えてなくても旨い!

ほかにも、旨そうな柿のなってる場所もあったが、
柿は泥棒~!になりそうなので、断念した(笑

●今日の角度(腕の)
アップ未計測(伸ばしに集中)
ダウンあと残り30°
●今日の運動
ダッシュDst: 6.5km x 2 , Time: 30'11", 30'06"

それから、所用あって枚方までお出かけ。

お京阪の枚方市駅付近を空撮(笑

ちょうどお昼時になったので、ココでランチにした。

御殿山、手打うどん団平

「冷たいおうどんも、切りたて茹でたてなので時間掛かります~」とのことで
2たてを待つこと20分くらい。


とり天生醤油ぶっかけ。¥730.-


お子様のゲンコツほどの大きさの、かしわが3つも。
揚げたて熱々で、衣もザクッとして非常にボリュームがあります。


うどんもいい艶だし、見ただけでもちもちなのが判ります。
団平さん、当たり
ぐにゅっ、とした弾力とコシは、がいな以上だと思います。
いゃ~美味しかった☆☆大満足☆☆☆


団平さん、カレーうどんがおすすめのよう。 
今度は、あったかいのも食べたいな~。

それから、用事をすませて。
帰りはちょっと遅くなったので、王将の中華弁当¥680。

四つ巴のタッグマッチ。


ホイコーロ。


カニ玉。


鶏唐揚げ。


鶏唐揚げに付属の野菜炒め。


やっぱり酢豚の照りが一番です。

しかし、ワタクシに回ってきたのは、鶏唐揚げ弁当・・・
夕べの焼き鳥も残ってるで~って・・・
鶏三昧の一日だった。

ゲップゥ



  


Posted by RSG4GO at 22:02Comments(0)◆ラン

2010年10月17日

徹底的にリハビリDAY~♪

傷の具合は良くなりつつあるが、
一歩進んで二歩下がる~♪ のような塩梅なので、

今日は、徹底的にリハビリに専念することとした。
で、まずは腹ごしらえ。


朝マックの¥200コンビに、新種を発見!


ベーコンサラダマリネマフィン。


ちらっと、めくってみる。
レタスとタマネギとベーコンとチーズに、

ソースは、シーザとフレンチっぽい酸味の効いたのが掛かってて
マフィンに良くあって旨い!
さい先良く、朝からグー(^-^)g""ですな~。

それから、午前中は通常のリハビリメニューをこなしてと・・・


かの有名な道場へ通うことにしたので、ハイウェイをぶっ飛ばす。


本日入門するのは、全日本プロレス主催の武藤道場だ。

「たのもう~!」


早速、藤波の弟子の西村修部屋へ、案内された。

端部屋のセコンド陣営でなくて良かった・・・


すばやいロープワークで出てきたのが、
キュウリが入ってないサラダ。なかなか気が利いている。

それと、柔らかいドテ焼き。
靱帯断裂には、効果的なメニューだ。

リハビリメニューの中には、かなりハードな内容なものもあるが、
今日は入門初日、ということで・・・


日替わり【ハラミ、タン、野菜】¥980 と 


三種盛り【バラ、ロース、モモ】¥1280 くらいにしといたろか~。


かなり厚みのあるモモチョップだ!


豚汁 と ライスは中。


ルール無用のジャングルに火が回ったところで、おもむろに焼く!


うまぁ~


チョップステーキは、


はさみで切り分け。

満腹したところで、

クールダウンの ゆずシャーベット。

メニューの数々楽しくって、、眺めてるだけでも
リハビリになりそうだ。(笑
セコンドを固めよ!
だって・・・。
オレは肘が固まってんだヨ~だ!

今度はやっぱり、華咲きボディープレスかな。
霜降りストンピングなんかもシブイなぁ。

”たたき”だからストンピングかぁ・・・なるほどなぁ。


「西村選手、 ごちです!」

近々、明石にも道場開くそうだ。
リハビリ、通いやすくなるなぁ~( ´艸`)

~~
ハードなリハビリを終え、次は一転。
癒しの森へやって来た。



但馬高原植物園 大人一人¥500。


入った付近は、公園っぽいんだけど。


芝生みたいだけど・・・


一面の苔だったりします。


湿地帯もあったり。


みずがきれい。


地面もいろいろな植物で、にぎやかです。


どんどこ、奥の方へ・・・


木漏れ日が、いい感じです。


この森のご神木、千年カツラです。


千年カツラのおまたには、渓流が流れてます。


この水が、うまいんです。


飲み放題!
えもいわれぬ喉ごし・・・何杯でもゴクゴクいけます。

焼き肉食って、のど渇いてた事もありますが(笑


芦生杉です。
これまた、三百年杉。

この奥には、四百年エノキも鎮座されているとのことですが、
残念ながら、未公開です。


素晴らしく、多様性のあるガーデンです。
霧中で写真(携帯)とってしまいました。

まさに、これこそECOLOGYなんじゃないでしょうかね~。
癒されました。ありがとう~千年カツラ。

気がついたら、からだが冷え切って鼻水ズルズル。


隣接のレストハウスで、(-.-)y-~~。


千年水のコーヒー¥380。

帰りに、ガーデンデザイン主任の方とお話しましたが、
とても素敵な方でした。

~~
もう、ココまで来たら次は、温泉行くしかないでしょ~

途中、道の八百屋で、たまごと芋と 網買っておいて、

一番に、つるします。


いい雰囲気。


足湯で、待つこと15分・・・

隣に、冷たい水も流れてて、暖まったら冷やして
長いこと楽しめます。


これまた、エエ感じの黄色になりました。
もちろん、旨い!


でも、芋はカスカスだったので、
川のコイに、半分お裾分けしました (笑

足湯だけじゃ満足できなくなって、荒湯センターの方に
立ち寄り湯が無いか問うと、なんとあるじゃないの。


薬師湯 だって。 大人一人¥400

これまた効きそうな銭湯の名前です。
「おんころころせんだりまとうぎそわか」と唱えます。

空いてて、とても良いお湯でしたよ。
ホンマに、徹底的にリハビリした充実の日曜日でした。

ながながと見ていただいて、どうも
ありがとう。


おわり。



  


Posted by RSG4GO at 00:29Comments(2)焼肉

2010年10月15日

ロールケーキDAY

今日は”(勝手に)ロールケーキDAY!”ということで、

#1 「宝殿のホーゲル」




#2 「友沢のポレポレ」




フラッシュすると、美味しく見えないですね。

ごちそうさまでした!

●今日の角度(腕の)
アップ+25°(変化なし)
ダウン-65°(大進歩)
「自転車乗りは、やはり回復が早いのだ!」 と信じる。

●今日の運動
ダッシュDst: 6.5km, Time: また時計忘れた
もみじ01Walking: 25500歩(一日全部で)




  


Posted by RSG4GO at 23:12Comments(4)甘いもん

2010年10月14日

B級グロ目

昨日、腕の添え木が取れたので、
ビョーインからの帰りは走って帰ったが、

今日は、往復走った。

帰り、野口の辺をヘリが超低空で旋回していた。


写真でみると、滑稽に写ってます。( ´艸`)

「あぶねぇ~んじゃねぇか? 落っこちろ!」

と思ったが、2周ほどしてどっかへ消えた。


「この+++++++が目に入らぬか!」

今日は、”グルメ” では無く、 ”グロ目”でした。

リハビリは、まだまだ続きそうです。

●今日の角度(腕の)
アップ+25°
ダウン-45°

●今日の運動
ダッシュDst: 13km(6.5 x 往復), Time: 未計測
もみじ01Walking: 12500歩(会社からの帰り)

万歩計は、今日のトータル26000歩くらいだった。
ちょっとはりきりすぎた。


  


Posted by RSG4GO at 21:58Comments(6)◆ラン

2010年10月11日

ビッグママ【稲美】

今日もいい天気だったので、お弁当持って三木森林公園へ
ピクニックへ行ってきた。

森林浴で癒されるつもりだったけど、
ここは、森林というもんじゃないですね。

ケガが治ったら、ちゃんとした森林へ行こうっと。

それだけでは物足りないので、万葉の森へ寄ってみようと・・・

稲美の方へ向かう途中で、有名なジェラート屋さんを見つけました。

畑の真ん中にぽつんとある店ですが、客足が絶えないようです。

シングル320円、ダブル380円と、あまり差がないので
当然ダブルを選択。お金を払ってから、何にするか注文します。

ワタクシは、いちじく と 紫いも。
見てもおわかりのとおり、

タップリと良心的に盛りつけてくれます。


相方は、いちじく と 栗。 ピンぼけで、
どっちが栗か、わからんですね。


畑の風景を眺めながら、食します。
”栗” が一番旨かったようです。 

いちじくは薄味なので、栗 とか 芋 とかと
一緒にすると負けてしまうようです。


小さいスプーンで、最初は下から上へすくい上げながら・・・
だんだん、下へ押し込むようにして食べると、

コーンの底の方まで、楽しめますよ(笑
コーンは厚みがあって、食べ応えありました。


万葉の森は、三木森林公園よりかは、森らしい感じですが、
月曜休みでした、残念。

しかし、今日も良い一日でした。
ありがとうございます。m(_ _)m
  


Posted by RSG4GO at 20:42Comments(2)◆ピクニック

2010年10月10日

今年も豊年だぁ~♪

今日は日曜だけど、休日出勤。
7時くらいに家出たら、霧だった。


向こうからヘッドライト灯けた車がやってくるが、
ぼんやりしか見えない。

かすかに、キンモクセイの香りが漂ってて、
神秘的ないい感じの朝だった。

キンモクセイの香りがすると、思わず
「君の瞳は10000ボルト」を口ずさんでしまうのは、

おっさんの証しだ。


歌い終わったところで、朝マックン。
グリドルのソーセージエッグ・セット。クーポンで¥380.-

マフィンのざらついた感じが好きになれなくて、
ふわっとして甘辛いグリドルの方が好みです。


いつもこの油モンは、余分だと思うんだけどなぁ。


Mの字が心憎いっ( ´艸`)
今日は時間の余裕がないので、コーヒーのお代わりはしなかった。

で、またぶーらぶらと・・・

歩いている内に、雨上がりのすがすがしい天気になりました。


太鼓が響きー 御輿がくり出しぃいー♪
いよいよー待ちにー待ったーお祭りだ~♪
親戚が集まり 酒を呑んでぇえ~ 今年は豊年だ~♪

こんな歌知ってるのも かなりおっさんの証しだ。


この辺の町内は、どこもかしこも祭り日です。
いい天気になって、良かったですね-。

そして・・・夜ご飯は、

京都餃子の王将(高砂店)


唐揚げ弁当¥6?0.-


酢豚弁当¥6?0.-


酢豚の照りを見ると、よだれがでてきますぅ~。
今日は、結構な量の肉片が入ってます。


鶏の唐揚げ、エンザーキー。
唐揚げも、丼ぶり勘定に負けないくらい入ってます。


唐揚げ弁当には、野菜炒めがついてました。
これもあなどることのできない結構な量です。

いつもこんなに多かったっけ?お祭りサービスなんでしょうか。


マヨたっぷりのポテサラ。


そして、ごはん。
ごはんも結構な量でした。

中華弁当、大満足です( ´艸`)
コスパ最高! 「あぁ~おいしかった!

今日も一日、ありがとうございました。m(_ _)m







  


Posted by RSG4GO at 20:23Comments(2)弁当

2010年10月07日

ギプス

今朝、ぼんやり歩いてたら、のぶくんに会った。
汗だくのランニング通勤、膝も大丈夫だそうで何よりでした。

少し話しただけだけど、元気を少し分けてもらった感じがした。
全くの偶然に感謝。m(_ _)m

ぼくも、早く運動できるようになりたい!


昨日まで、こんなだったけど・・・


ちょっとスマートになりました。
今日からリハビリです。

いつまで掛かる事か・・・・



  


Posted by RSG4GO at 21:58Comments(4)◆バイク

2010年10月03日

宝製麺所【丹波市氷上町】

昨日、永らく預かってもらってた、愛車を引き取ってきました。



良かったー、やっぱり無傷でした。(^_^)v

傷害保険が適用できるのが判って、事故証明をとるのに、
証拠写真をもって、現場検証へ行くことになったんです。
で、まぁ調書も無事取っていただいて、丁度お昼時と相成りました。

うわさの、宝製麺所へ突撃!( ´艸`)


まだちょっとお昼前だというのに、さすがえらい混んでますやん。



こだわりがあるようです。


ぼくは、すじコンぶっかけ温¥430+1.5玉¥100増し。
大根おろしがどっさり載ってる。


相方は、すだちおろしぶっかけ冷¥360+1.5玉¥100増し。
エッジがあって、見るだけでもちもち感が伝わってきます。
こちらも大根おろし、どっさり!


いっただきま~す。


天ぷらは、サツマイモ¥80とじゃこ天¥130
じゃこ天の天ぷらって初めてですが、もっちりして旨いです。


おにぎりは天むす¥?


ひさびさに、大満足のうどんやさんでした。


山南仁王さん。


この辺りの加古川の風景が好きです。

  


Posted by RSG4GO at 21:56Comments(0)うどん・そば
< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ