ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月29日

石窯パン工房 マナレイア 【加古川野口】

ペースの最終確認ということで9時過ぎに河川敷へ出ると、


WindUpさんのイベントやってましたので、端の方からスタート。


出だしからなんだか不安定で、25kmくらいでようやくスイッチオンして、


31kmでようやく設定ペースに追い着きましたという感じ。


まぁ、3時間12分目標くらいが妥当かなぁ。


3時のおやつに寄りました。


ぼちぼちクリスマスモードで、目移りするような品揃えでしたよ。


でも、こういうのとか、


こういう、シンプルなものが好みなのですよ。


焼き芋も好きですが、値が張りますね。


このへんが妥当かなということで、


キャラメルマロンケーキ172円。


アップルポテトケーキ172円。


サービスのコーヒですが、ブラックでも結構いけてる淹れ具合でした。


  


Posted by RSG4GO at 17:13Comments(0)甘いもん

2015年11月27日

ホリーズカフェ グリーンプラザべふ店 【加古川別府】


なんだか買い物に疲れて、入ってしまいました。


なんとも魅力的な写真に惑わされたのですなぁ。


ホットコーヒーS、250円。


水出しダッチ珈琲の様子です。


ホットケーキセットにして、500円。


う~ん(;´Д`)


まぁ、アレですな。


腹すかして買いもん行ったらあきませんなぁー。


  


Posted by RSG4GO at 21:59Comments(0)喫茶・軽食

2015年11月25日

とらや 【葛飾区柴又】


東京みやげ、頂きものです。


帝釈天で産湯を使い…でおなじみの草団子。


経木をつかってるのがうれしいですね。


あんこがぎっちりと・・・


さっそく箸をさしたら、団子がつかめないのでなんでかな?


と思ったら、あんこと団子が仕切られてました。


団子ひとつづつ、あんこぬっていただきました。


一列なくなりましたが、モウめんどくさいので、


あんこひっくり返して、がばがばっといただきましたよ。


もう、ヤケのヤンパチ日焼けのナスビ、色が黒くて食いつきたいが、

あたしゃ入れ歯で歯が立たないよときたもんだ。


  


Posted by RSG4GO at 22:36Comments(0)甘いもん喫茶・軽食

2015年11月23日

京都餃子の王将 【加古川店】

加古川マラソンまであと丁度一ヶ月、レースペースで行きたいところですが、


しばらくポイント練習もできてないので、キロ5ペースで距離確認にしときました。


とりあえずサブ3.5はいけそうです、欲張らなければ・・・


やっぱり30キロくらいまでは、ゆるゆるで行った方がいいのかなと思います。


来週はレースペースで30か35キロ、いけるかなぁ?


2730キロカロリー使ったんで、ちょっと補給してもええでしょう


ということで、ひさしぶりの王将です。


三連休最終日というのに、待たずに入れました~。


加古川店は、独自メニューが充実しているのですよ。


でも、とりあえず餃子でしょうー。


『いやー、焼きたてって、ほんっとに素晴らしいもんですねー』


揚げそば。


野菜の具だくさんで、食べごたえあります。


極王天津飯、一部の店舗でしか販売してない品だそうです。


海老玉ですな。


そして、玉子春巻き。


これもなかなかイケましたよ。


いやー、満腹満腹!(´ー`*)
  


Posted by RSG4GO at 21:01Comments(0)中華

2015年11月22日

野々工房 【粟市一宮町】

今日は朝起きてから、なんだかダラダラと過ごしてしまって、

夕刻になって、Utopia前輪の折れたスポークの修理にトマトへ。


今日は、新人メカニックの方に対応してもらいましたが、なかなかええ感じでした。

これからもよろしくお願いしますよ~(´ー`)

さて、昨日の天滝からの帰り道、延命の水を汲みに一宮を通ると、


伊和神社の向かいに、ケーキ屋さんができてました。


品数は少な目ですが、どれも美味しそうです!


一番に目を引いたのは、いちごショート。


そして、黒糖ロールを選んでイートイン。


靴を脱いで、くつろげるのがいいですね。


ほんのり無垢の木の香りがしました。


運転に疲れて眠気があったので、ホット珈琲にしましたよ。


いちごショートです。


それから、黒糖ロール。


トッピングと中のフルーツはモモか?と思ってたら旬の柿でした。


ミルクの風味が感じられるクリームとスポンジの柔らかさが絶妙で、


珈琲もなかなかシッカリしたものでしたよ。


これから水の仕入れが高くつきそうです(;´∀`)
  


Posted by RSG4GO at 22:56Comments(0)甘いもん

2015年11月21日

レストハウス天滝 【養父市大屋町】


ぼちぼち紅葉も終わりかなぁということで、


天滝渓谷へ行ってみました。


下の駐車場から2kmちょっと・・・


結構急峻な谷間を登ってかないと行けないのです。


なるほど、夫婦ですな。


結構大きな、鼓滝。


大小いろんな滝があって、細い谷間は箱庭のようでもあります。


結構汗をかいて、ようやく見えてきました。


紅葉にはもう2~3週間ほど、遅かったですね。


滝のすぐ横まで行きましたが、なかなかの迫力でした。


半袖半ズボンではちょっと寒かったですが、空気も澄んでいて、


来年はもうちょっといい時期に、また訪ねたいと思います。


紅葉は、レストハウス横のもみじが一番きれいでしたよ。


近隣には、ほかにお店も無いし


とりあえず入ってみると、


思いがけず、繁盛してました。


丁寧な手書きのメニュー、


カレーにするか、迷いましたが、


合鴨と岩津ねぎの玉子丼ぶり850円。


器いっぱいイッパイの盛り付けが嬉しいなぁ~。


合鴨と岩津ねぎのうどん800円。


ええぐあいに鴨の出しが出ていましたよ。


うどんは冷凍っぽかったですが、


鴨肉は結構入ってて、シャキッとしたネギが美味しかったです。


丼ぶりの方も鴨肉がたっぷり入って、


辺鄙な場所のレストハウスにしては、なかなか満足な食事ができました。


食後は、天滝おやき三つで360円。


よもぎの香りとあんこの甘さがちょうど好い塩梅でした。



  


Posted by RSG4GO at 23:20Comments(0)うどん・そば丼ぶり

2015年11月20日

でん 【加古川野口町水足】


とある昼下がり。


日替わりで。


暖かいお茶が落ち着く今日この頃。


その他のランチメニュー。


丼ものもありますよ。


本日の日替わり定食930円。


メインの二品は、はもフライと、


つくね小鍋を選びました。


小鉢は切干大根、そして


お代わりサービスのごはん。


はもフライは、熱いうちに。


つくねととり身が入ってます。


具だくさんの鍋は、お得感満点です。


サクッとかじると、ハモの白身がふわっと。


残った汁で、雑炊にしました。


クーポンで100円引きにして頂きました。

2015年08月14日のでん
2014年11月03日のでん
2014年01月23日のでん
2013年10月13日のでん
2013年09月08日のでん
  


Posted by RSG4GO at 22:21Comments(0)和食・すし

2015年11月15日

ラーメンたろう 【加古川店】


サンテレビつけたら、スタート直後でした。


帰ってきたら、サブスリータイムには間に合いませんでした。


毎回、VPペースは前回の結果を設定してます。


タイムは上回りましたが、内容はダメダメ~(+_+)。


これで神戸に出てたらエライことでした。 今週は疲労抜きとダイエットしないとなぁ・・・


ダイエットしないとなぁ・・・


惜しくも19時をまわってしまいました、残念!


店内禁煙になってから、一そう繁盛している様子です。


しばらくぶりですが、メニューも様変わりしてますね。


上ラーメンとごはんのセットにしましたよ。


サービスのキムチポット。


ごまを振りかけると一層美味しく見えます。


セットは大盛りサービスになるので、当然のように大盛りです。


上ラーメンとは、基本的トッピングの全部のせということですね。


味玉です。


海苔です。


キムチごはんを頂きながら、


麺をススル。


チャーシューをつまんで、


煮たまごをかじりつつ、


スープを味わう。


薄切りのバラチャーシューもついてましたよ。


健康のために、ゴマをたっぷりふりかけました。


ポイントカードが貯まっていたので、650円引き!


「いやぁ、ラーメンって本当にいいもんですね~」

2012年3月5日のラーメンたろう
2011年11月7日のラーメンたろう
2011年5月4日のラーメンたろう  


Posted by RSG4GO at 17:26Comments(0)ラーメン

2015年11月14日

手打うどん 一休 【宝殿】

好き好き好き好き好き好き 愛してる


好き好き好き好き好き好き 一休さん


釜めしはあざやかだよ 一級品


うどんは満点だよ 一級品


出汁には厳しく 一級品


いやもう近頃コメント書くのもめんどくさくって、ネタ貯まりまくりです~(笑)


いわしフライ定食850円。


うどんは温冷選べます~。


今日の小鉢は、おでんのじゃがいも。


それに白ごはんと香の物。


こいわしの半身をサクッと、うまいことフライにしてあって、


ごはんがススムのです。


そして、カツ丼800円。


丼ものには、どれもうどんがついてくるのですよー。


湯気を避けながら撮るのに一苦労・・・


この卵のとじ加減がプロの技ですね。


うどんは大将の手打ちなので、日によって太かったり細かったり。


カツはもちろん揚げたて、アツイです。


うどんは伸びないうちにすすって、鰹の効いた出汁はカツ丼のお供に。


なんというか、生きた食事をとると元気が出ますね。 


よーし明日は30km走だー!

2012年5月19日の一休さん
2011年4月18日の一休さん  


Posted by RSG4GO at 21:00Comments(0)うどん・そば丼ぶり

2015年11月12日

二代目おかだラーメン 【加古川西河原】


お昼時いつも混みあって、なかなか上り調子のこのお店。


メニューはいたってシンプル、ちょっと値上げしてますね。


とりあえずおでんをつまんで、


お冷やをちびちびやりながら、ラーメンを待ちます。


ラーメン540円。


来るたんびに厚さを増してるような気がしますが・・・


ここのシャキッとしたもやしは好みなのです。


来るたんびに太さを増してるような気がしますが・・・


播州系の甘みのあるスープ。


モウめんどくさいからぶった切ったった、みたいな切り口です。


のりです。


うつわを見た目以上に、ボリュームがありますよ~。


瓶ビールぐびぐびしながらが合う中華そばやと思います。


  


Posted by RSG4GO at 21:53Comments(0)ラーメン

2015年11月10日

丸亀製麺 加古川店 【加古川北在家】


いちじく買いすぎて、毎朝いちじく責めです。


ヨーグルトかけてみたり、


焼きいちじくというのも、ネットリして旨いもんですな。


話変わって、近頃うどんといえばココですな。


期間限定ものシリーズですが、なかなか良い出来で続いてると思います。


ごはん130円を追加注文。


ネギをたっぷりのっけてと・・・


こんな感じにしてメインの登場を、おとなしく待ちます。


牛すき鍋うどん590円。


豆腐と野菜のほかは、すでに煮込まれた状態で、


心持ち鍋の雰囲気を楽しむような感じでしょうかね。


肉は吉野家のと同じような感じですが、


うどんは煮込み用のコシの強いものになってます。


先にうどんだけすすって、ごはんを投入しましたよ。


ええ感じです~。


白ごはんも残して、牛丼風にいただくとか、


いろいろ楽しめてボリュームもあって、


なかなか満足のゆく食事ができました。


  


Posted by RSG4GO at 22:20Comments(0)うどん・そば

2015年11月09日

うなぎ料理 橋本屋 【西脇市西田町】

西脇のパンダさんの前通るとき、常々目に入ってた


『うなぎ料理 橋本屋』の看板が気になっていたのですよ。


創業来100年以上だとか・・・


通されたのはこじんまりしたテーブル席でしたが、別に座敷もあるようです。


ご飯ものメニュー。


昔は加古川のうなぎ使こてたそうですが、今は三河ものやそうです。


一品もいろいろありますね。


注文を済ませて待つ間、渋いお茶で一息。


うなぎの香りと共にやってまいりました~。


せいろ蒸し1900円です。


香りがいいですね。


ごはんつぶには、まんべんなくタレがしみてます。


焼いたものを蒸してあるので、とてもやわらかで、


かわめの方には炭焼の香りも残っています。


そして、うな重(松)1900円。


こちらは直焼きの味わいが楽しめますね。


杉原川のほとりにあるお店です。


しばらく道なりにゆくと、『まちの駅』というところがありました。


もう少し行くと、余暇村公園があったので立ち寄りました。


あいにくのお天気で、もみじ祭り中止 とのことでしたが、


ちょうど見ごろの紅葉は、


とても色鮮やかでした。

  


Posted by RSG4GO at 21:56Comments(0)和食・すし

2015年11月08日

たいやき家 【明石鳥羽新田】


今年もぼちぼちかな?と来てみたら、開いてましたよ\(^o^)/


物価高で値上げしたと申し訳なさそうに言われてましたが、


このたい焼きでこの値段やったら、まったく問題ございません。


海眺めながら食べようかと考えてたんですが、


焼き立ての香りにやられてしまいました(≧▽≦)


二つに割るなり、あんこがこぼれ出します。


あんこのツヤといい生地の香りといい、今年も食べられて幸せです~


食べ終えてから、松江海水浴へ来てみました。


あいにくの曇り空でしたが、風が心地良かったです。
  


Posted by RSG4GO at 23:13Comments(2)甘いもん

2015年11月07日

八木さんのいちじく農園 【稲美町六分一】


週一の30km走。


今日は暖かかったですね。


仕上げはコレ。のど越し、分量、後味、丁度好いんです。


まぁボチボチ走れるようになってきましたが、目標までは未だ未だ。


4:35~4:25の範囲でまとめられるようになりたいんです。


もうぼちぼちシーズンも終わりということで、


仕入れに行ってきました。


おっちゃんと話しはずんで、3箱2000円にしてもらえました。


食べ放題です~\(^o^)/
  


Posted by RSG4GO at 18:12Comments(2)甘いもん

2015年11月05日

もず食堂 【加古川西河原】


今日からフェーズ5、レースシミュレーション期やそうです。


次の30km走は4:32ペースって、まだまだあかんでしょ。


仕事は遅出やったんで、朝はのんびりできました。


ド根性ガエルと2本立てで、ついつい見入ってしまいましたよ。


早めのお昼は、どうにも近すぎてなかなか来れなかったこちらで・・・


『めし・酒・うどん 出前致します』 渋いです!


昔ながらの、めしやのメニュー。


サービス定食650円にしましたよ。


メインのおかずを2品選んで、こんな感じ。


なす、さつまいも、ちくわ、いわしの天ぷら。


とんかつ、ですな。


それに、ごはん、みそ汁、たくあんの一式。


みそ汁の具は生わかめで、ええ味でした。


もう昼間から一杯ひっかけてうだうだと、近所のおっさんらの社交場ですな。


次は、常連のじいさんが絶品や!云うてたオムライスを頂きたいと思います。


食後のデザートに、庭のイチジクを頂きました。


もず食堂のいちじくは、毎年甘くてうまいんですわー(・∀・)


  


Posted by RSG4GO at 22:41Comments(0)和食・すし

2015年11月03日

畑やんラーメン 【多可町中区】

今日は久しぶりにグルメ号のUTOPIAに乗って単独ツーリング。


気持ちよいお天気で、すいすい進んで西脇市へ。


某ヲギノ氏から耳にした、刀削麺が食べたくなって・・・


はるばるやってきたのですが、やられてしまいましたよ(≧▽≦)


一番ラーメンも休みで、西脇最奥の内橋ラーメンへいってみると、ここも定休日・・・


仕方なくどんどん奥の方へすすんで最北の播州ラーメン、聖詩留も休み。


最後の頼みは、畑やんのみ! 開いてんのか開いてへんのんか!?


とうちゃこすると、ワンちゃんのお出迎え。 諦めないで良かったですっ!


朝パン一枚きりなものでハンガーノック直前、ホッとしましたよ。


奥には座敷もあって、ええ雰囲気の店内です。


ラーメンメニュー。


軽食メニュー。


畑やんメニュー。 おでんもええ感じで煮えてて、


一杯やってから〆にラーメンというのもええですね。 ですが、


とにかく腹ペコなので、しょうゆ600円とやきめし550円にしましたよ。


やきめしは、タマゴまぜまぜ&ダシがらミンチスタイル。


見た目も播州ラーメンですな。


豚バラのチャーシューがええ感じです。


甘みにくせがなくて調和のとれたスープ、汗かいた後だけに旨いです!


麺のちぢれ加減もええ具合で、やきめしと交互に口へ運んでいると、


とてもシアワセな気分になってきましたよ。 やきめしは優しい味付けですが、


ウスターをかけると、さらに良いお味になりますね。


チャーシューもええ旨みがありました。


あー、うまかったですー、ごちそうさまでした!


畑やんラーメン、サイコーです。


帰りは、腹膨れたあとの産坂から明楽寺がきつかったな。


コスモス、きれいでした。
  


Posted by RSG4GO at 16:20Comments(0)ラーメン

2015年11月01日

ごはんや 北在家食堂 【加古川】


連チャンではありません、念のため・・・


やはり丼セットですかね(*´Д`)


セットの100円分で、みそ汁と小皿が付くんがええんです。


支払いを済ませて、おとなしく待ちます。


最近体重マシマシなもんでヘルシーに、そぼろ丼ですよー。


といいつつ、ご飯大盛りです(・∀・)


みそ汁は、揚げとネギがたっぷりです。


小皿は、ごぼうのきんぴらと、


揚げだし豆腐。


レンゲでいただきますよ~。


美味しく炊けているご飯に、程よいタレのしみ加減。


2/5制覇、つぎは照りマヨかな・・・。


  


Posted by RSG4GO at 18:19Comments(0)食堂丼ぶり
< 2015年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ