ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月31日

リドガーデン 【飛鳥Ⅱ】

これまで乗った大きな船といえば、阪九フェリーか蛸フェリーかオリーブ丸。


揺れとかエンジン音が気になって、眠れへんのちゃうか思てましたが、


超高級シモンズベッドに横たわると、たまに微かにフワッと浮く感じするくらいで、


ぐっすりと眠って起きたら、モウこんな所まで来てました。


朝の太平洋、晴天の大海原を眺めながら、


朝食の献立を眺めると、じつに優雅な気分です。


おかゆ定食。


この鯵の干物はサイコーに旨くて、おかゆをお代わりしましたが、


食後は、別の階へ移ってデザートは別腹。


フィリピン人のコックさんにパンケーキ焼いてもらって、絞りたてのにんじんジュース。


乗組員の8割くらいはフィリピン人ですが、ふつうに日本語が使えて


いろいろ細かい日本式な注文も聞いてもらえるですよ。


ぼちぼち寄港地も近づいてきましたが、まだ時間あるので


イヤリング作り教室でたのしい工作をして、


まだまだ時間があったので、


トレッドミルで5kmほど走って、褒められたりしてるうちに、


宮崎の油津港に接岸。


  


Posted by RSG4GO at 19:59Comments(0)クルーズ

2017年10月29日

フォーシーズン・ダイニングルーム 【飛鳥Ⅱ】

夏の飛鳥Ⅱクルーズの続き。

とにかく船内広いので、ウロウロするだけで結構な距離を歩くことになります。


パームコートでは、ハワイアンの演奏やってたり、


賑やかそうな方へ行くと、70年代ディスコのジンギスカンにヤングマン(w


居眠りしたければ、映画館もあります。


歩き疲れのども渇いたので、通りがかりのバーでいっぷく。


アルコールは有料で、ジントニック1000円。ピアノ演奏リクエストを聞かれ、

アイ・レフト・マイ・ハート・サンフランシスコを注文。


外へ出ると潮風がしっとり、いい雰囲気で、


満月の夜に月の光と静寂な海が織りなす月の道。


そして、おまちかねの夜食。


食べ放題です。


のどごし良い、納豆オクラそうめん。


食べ過ぎのお腹にやさしい鶏雑炊。


青のりの茶碗蒸し。


そしてデザート・・・


オーバー・ザ・夜食でした。



  


Posted by RSG4GO at 11:34Comments(0)クルーズ

2017年10月27日

宝橘 【東加古川店】

今日の仕事は早引きして、1年3か月ぶりのピットイン。


Utopia号も11年目ですが、メンテしてもらうとスイスイ進むようになります。


どれにしようかな、てんのかみさまのいうとおり・・・っと( *´艸`)


この日は、和のいっぷく。


店内はとても華やかです。


いろいろあれやこれやして、やっぱりコレですかね~。


サービスの紙コップコーヒーを頂いて、いっぷくコーナーへ・・・


四喜満堂、160円。


ところが、試食がとても豪勢なもので、芋かりんと万十が美味かったです。


宝橘の一品。


たっぷりのあんこと、柔らかい餅、これ一つでとても満足です。



  


Posted by RSG4GO at 21:47Comments(0)甘いもん

2017年10月26日

ステーキ宮 姫路野里店 【姫路野里】

PCを立ち上げるのも億劫で、更新が滞りがちになります。


最近目立つようになってきたチェーン店に入ってみました。


ファミレス的な店内仕様で、ゆったり座れます。


こういうの読むのも面倒くさい今日この頃・・・


とりあえずハンバーグにしときました。


スープは呑み放題で、コーンポタージュとビシソワーズ風に、


ミネストローネでしたが、飲みごたえのあるスープで3杯で満足。


和風おろし880円。


見た目なかなかよろしい感じ。


キノコソースも880円だったかな。


付け合わせはどちらも同じ。


レギュラーでもボリュームはあるのですが、


だいぶ頑張って膨らましましたという感じが、


ノドの奥の方に残るのは、チェーン店だからでしょうか。



  


Posted by RSG4GO at 20:10Comments(0)洋食

2017年10月22日

まるみ 【加古川中津】

台風21号ということで、一日中よう雨降ってましたが、


いっぷくがてらディーラーへ行くと、空いててよかった。


夜10時まで開いてるので重宝します、まるみさん。


のみこみにくい注文システムですが、


組み合わせが自在なのですよ。


ギョーザセット750円の餃子。


これは、ええ香りです。


エビフライセット980円。


エビフライは、定格サイズ3本。


どのセットも、ラーメンはしょうゆか塩が選べますが、


ボクは塩が好きですな。


野菜炒めセット980円。


山盛りたっぷりの野菜で、油っこくも塩辛くもなく良い味付けです。


ご飯はふっくら、お代わりサービス。


お隣さんの単品チャーシューがとても美味しそうでした~。



  


Posted by RSG4GO at 19:52Comments(0)中華

2017年10月20日

加古川市役所 【加古川北在家】

今日は代休をもらってのんびりと、投票しに行ってきました。


例年なら七四のパッチで30km走繰り返してる頃合いですが、


今年はなーんにも登録してないので、じつに気が楽ですな。


のんびり出遅れて、A、Cは売り切れですかー。 いやしかし、


市役所の食堂もずいぶん久しぶりで、25年ぶりくらいかなぁ~。


単品も充実してて、オムライスが大人気のようでしたよ。


ちょっと時間をずらすと、空いててゆったり座れますな。


本日のB定食は、チキン南蛮490円。


なかなかのボリュームです。


それに、選べる小鉢が一つと、


大盛りサービスのごはんに、みそ汁。


先ずは野菜からよく噛んでいただきましょう。


カリッと揚げたてのモモ肉です。


甘酢タレとタルタルがあいまって、白いごはんがすすみます。


やっぱり加古川市役所の定食はうまいですよ~。


次はオムライスだな。


好きです!加古川。

  


Posted by RSG4GO at 21:37Comments(0)食堂

2017年10月15日

ラッキー食堂 【加古川尾上】

あいにくの天気がつづきますな・・・


あまり遠出する気にもなれず、近くで早めのお昼ごはん。


外観もドアも民家ですが、


中はちゃんとした食堂なのですよ~。


寄る年波で、馴染みの店が消えゆく昨今、


貴重な味を引き継ぐお店です。


かつめし並1050円。


食欲をそそるラードの香りがたまらない。


サラダとフルーツ、


家庭の味のみそ汁がついてます。


こちらはエビB、880円。


二人だとワケわけできるので、飽きない味にできます。


牛カツです。


普通盛りでも満足のボリュームで、


食後のドリンクサービス付き。


ぶらぶらと志方あたりまで来てみると、


コスモス祭りも終わりかけで、


おまけするから言うてアレやらコレやら、いっぱい買わされましたよ。


ピンクの花畑に、しばし和んだ休日でした。


  


Posted by RSG4GO at 20:30Comments(0)和食・すし

2017年10月13日

ケーニヒス クローネ 【姫路山陽百貨店】

姫路へ行ったら、ここで一服することが多くなりました。


売り場で食べたいのを選んで、イートインです。


一番高いの。


これはこないだ食べました。


決めきれずに考えながら店内へ・・・


貸し切りです!


レモン水は呑み放題!


一番高いのにしましたよ。


もんぷりん540円。


そして、クローネ2本240円。


あずきとカスタードです。


ザクッと感が、あの店のコルネとはまた違うんですよ~。


この生地にはあんこがまた合うんですな。


モウお腹いっぱい。

  


Posted by RSG4GO at 20:09Comments(0)甘いもん

2017年10月09日

ごんた寿し 【加古川溝之口】

お昼時も少し過ぎ、近場で済ませときましょか、


ということで、ごんた寿し。


祭り時のさわらといのもオツなもの。


まずは造りで・・・


焼きがええ感じです。


ポン酢で、皮がほんのり香ばしく、モッチリです。


そして握り。


さわら2貫を含んで7貫と、


細巻き3個に、


赤だし付きで税込1050円て、とてもお得やないでしょうか?


さわら、旨いです!


赤身とか、


細巻きが箸休めな感じで、


さわら、旨いです!


あまりにいい天気なので、


久しぶりに、別府港へ行ってみました。





  


Posted by RSG4GO at 21:34Comments(0)和食・すし

2017年10月05日

大衆和食房 うを弘 【小野市東本町】

ずいぶん涼しくなり、通勤も快適です。


今日は風が強くて、復路は爽快でした。


今年はお誕生日カード送ってこないし、ひょっして閉店か?


と思いつつ行ってみたら、平常通りで安心しました。


達筆すぎてよーく見ないと識別できないメニューも健在。


水木はジェントルマンデー\(^o^)/


注文を済ませると、「これ食べて待っててねー。」


旬の秋そば、ですな。 あとは、ごはんがあれば


それだけで定食になりそうな量なのです。


刺身定食の刺身。


この日は、ホタテが多かったです。


湯引きの鯛。


かんぱちとまぐろ。


天ぷら定食の天ぷら。


太い海老は、たっぷり3本。


すましと、


ごはん。


刺身はたっぷりの量で、


口の中が魚魚になるので、やっぱり天ぷらも食べたくなる。


ぶりっと食べ応えのある海老天をまずは塩で。


そして、天つゆで。


食べ終わったころ合いで出てくる、熱いお茶がありがたい。


ごちそうさまでした!
  


Posted by RSG4GO at 21:51Comments(0)和食・すし

2017年10月01日

ケーニヒス クローネ 【姫路山陽百貨店】

ぶらっと、道の駅みつ。


この日は台風明けで、海は濁ってましたが、


海風は心地よかったですね。


帰りは姫路でいっぷく。


ここは騒々しくなく、ゆっくりできるのでお気に入りです。


もちっとプリン357円。


量も多くてなかなかうまいプリンですが、


底のほうをホジッチすると、わらび餅が隠れているのですよ~。


香ばしいカラメルがからまってモッチリと、これまた旨いんですわー。



  


Posted by RSG4GO at 21:23Comments(0)甘いもん
< 2017年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ