ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月28日

とんかつ和幸【JR加古川駅】

今日は仕事納めやしなぁー、とハリきって13kmコースで通勤。


道行く自動車は、まだライト点灯してる時刻、
今朝は、だいぶ温かい感じがしました。

キロ5分丁度のペースでいい感じでした。


どんより曇った日本晴れ、夕日のような日の出です。

水道橋を折り返し、
だいたい6kmほど走ったころ、左ふくらはぎがブチッとなって、

急に足が動かなくなりました。こむら返りかも・・と思いしばらく歩くと
マシになってきたので、まぁ大丈夫だろうと2kmほど走ったところで

また、ぶちっ!

orz, 降参です。

しかし仕事場まで、まだ5km以上あるんだけど・・・途方にくれましたが、
片足ひきずって、根性で歩き通し・・・

道に倒れて誰かの名を~呼び続けたことがありますか~♪
と口ずさみながら・・・oLz

その間にも1回ブチっ。 
なんとか始業チャイムに間に合ったけど、

仕事場に着いたころには、もう歩けなくなってました。(´・ω・`)

●今日の運動
ダッシュ Dst:7km, Time:--
靴下walk:6km

●今日のリハビリ(医師の一言)
 肘: ココまで良くなるとは思ってなかったですよ(笑)。
 ふくらはぎ: 腓腹筋の部分断裂ですな・・・ランニングはやめときましょか(笑)。

寝正月、決定です。

●今日の晩ご飯
病院から帰るの遅くなったので、和幸のとんかつ弁当になった。


ロースカツ弁当¥599、ヒレカツ¥99(日替わりセール特価)、キャベツ増量はサービス。


ヒレカツ×6コ。


ロースカツ弁当。


とんかつ屋らしく、しっかり肉厚。


付属の とんかつソース、からし、ドレッシング。


どばーっと掛けて、いただきま~っす!


「キャベツはちょっと多めにお願いね」とお願いすると、
ビニール袋で増量してくれます。


野菜高騰のおり、うれしいサービスです。
細切り加減は、とんかつ屋のそれです。


一口ヒレカツは、オーブンで温めました。


あとは、クノールカップスープでもあれば、大満足です。



イートインだと、ちょっとお高い感じがしてましたが、
ツーゴーだと、コスパ高いです。

しばらく運動もできないのでB級グルメもひかえなければなぁ・・・
新年みなさんとお会いするときは、彦麻呂みたいにおデブになってるかもしれません。

ちょっと早いかもしれませんが、本年はこれにて。

皆さん、よいお年をお迎えください。

ありがとうございました。










  


Posted by RSG4GO at 22:35Comments(8)揚げもん

2010年12月27日

駅前【和田岬】

神戸でのお昼ご飯は、普段は立ち食いそばで済ませてるんですが、
今日は奮発して、駅前で海鮮丼の特上でも・・・


と、メニュー見てたら気が変わりました。


かきフライ定食¥609。


季節物には弱いんでスッテ。
添えてあったタルタルソースと、特製甘口醤油でいただきました。


『駅前』 ちょうど3年前、
わざわざ自転車で食べに来たくらいのエエ店です。
  


Posted by RSG4GO at 22:17Comments(0)和食・すし

2010年12月26日

あやがわうどん【播磨町】

今日は20kmくらい走っとこうと思ってたけど、
換気扇掃除に手間取って、夕方になってしまい、

ピュ~っと窓の外から音するくらいで、
とっても寒そうなので、ぐずぐずしてたら、

とうとう夜になってしまいました。
JogNoteの月間目標200km、今月は厳しいな。

で、晩ご飯は今日も『うどん』。
久しぶりの、あやがわさん。


かけ並¥280、 とり天¥100、 野菜かき揚げ¥120、 温玉¥60、 ごはん並¥150。


ご飯は、どんぶりにすると言うと大きめの丼によそってくれます。


ぽとっ、といい感じ。


その分、うどんはシンプルにしました。


  


Posted by RSG4GO at 21:23Comments(0)うどん・そば

2010年12月25日

がんこ【東加古川】

午前リハビリ終わってから、ランチ。

あまり遠出する時間もなかったので、近場ですませることに。
すんごく寒かったので、温かいのがいいなぁ~ということで。


鍋焼きうどん&ねぎとろ巻き定食、¥1029。


ねぎとろ巻き。


天ぷら。

揚げたてで、美味しかったです。
海老のしっぽは、うどんに投入しました。


うどん。

取り皿にとらず、鍋のまますすったので、
コンロのロウのにおいがちょっと気になりました。

奥方が、「後ろ後ろ・・・」と合図するので、ちらっと見ると


” ><br />
<br />
<a href=
小林大作さん。

・・・って、
ずいぶん昔にはズームインの司会もされてましたが、

このごろ見かけないので、知ってる方は少ないかも。

  


Posted by RSG4GO at 23:59Comments(0)和食・すし

2010年12月24日

きよすくによし

メリメリクリクリメリクリクリ~♪

晩ご飯の後のデザートは、100万$。


ショートケーキ、¥136 × 12個


ラウンドで買うより、超お得クラッカー


正式には、『なつ菓子・パン工房 100万$本舗』


食べきれないので、箱にもどしましたとさ。(笑)

●今日の運動
ダッシュ Dst: 9.0km, Time:49'04"
  


Posted by RSG4GO at 22:55Comments(0)甘いもん

2010年12月23日

応援に行ってきた

朝起きたら10時前だった。
加古川マラソンのスタート時間調べたら9:45だったので、

ゴールに差し入れでも・・・と思い、近所のマックスバリュで
コーラとポテチを仕入れて、12:40くらいに会場へ着いた。


看板のおもて。


看板のうら。

サブスリークラスのランナーが、ぼつぼつゴールしてくるのを眺めていたが、
みなさん、見るからに速そうな姿をしておられる。

BJC(播州ジョギングクラブ)からは、ミッツィーさんと、のぶくんが出走している。

最近ののぶくんの調子だと、3:15を切るくらいかなぁと
考え、それくらいの時間に着いたのだが・・・

よそ見してる間にゴールして、帰っちゃったのか?
寒くなってうとうとしている間に、ゴールして帰っちゃったのか?

しかし、30分くらい辛抱強く『なんどいや~』ジャージを捜しながら待っていたら、
ミッツィーさんと仲良くゴールしてきたんで、

堤防の上から駆け寄って、すかさずコーラを支給。
ミッツィーさん曰く、「目的とは異なる使用になるのでBJCジャージは着用しなかった。」
とのかっこええコメントをいただいた。

のぶくん曰く、
「鶴田ピンチになってしもた~。」・・・想定内のコメントではありますが。
キロ4分でカイチョウだったが、30km付近で鶴田ピンチにこらえきれず、


馬場さんのお世話になったとのこと・・・( ´艸`)
ジャイアント馬場追悼記念、さらば十六文!

しかし、それだけのハンデがあってミッツィーさんと
同時ゴールとは、恐るべしのぶくん。

次回は、早起きしてトイレ行ってから出場してください。(笑)

よ~し、来年こそはワタクシも、かけっこ大会に出るぞ~っ!

  


Posted by RSG4GO at 16:33Comments(4)◆ラン

2010年12月22日

むさし【東加古川】

奥方の「リハビリ送るから、映画につきあえ」との所望に答え、
ならば、「めしにつきあえ」ということで、かねてから気になっていた

”めし屋”へ行ってきた。


かす汁、¥250。
まさに、おふくろの味です。


白いご飯(中)、¥150。


かきフライ、¥400。
この値段にしては素晴らしい出来です。

すでに一つ無くなってますが、全部で5つぶ。
マヨ+ウスターでいただきます。


ワタクシにとっては、最上級の店です。

3千円ほどあれば、腹いっぱい食って飲んで、
長居してしまいそうです。


ビッグマック、¥200。

最上級のめし屋で、あまり長居できなかったので、
映画館の座席で食べましたが、食べにくかったですわ。

映画は、『ノルウェイの森』。
砥峰高原+松山○○イチということで話題なんやそうですが、

あらすじを簡潔に表現すると、”女難の相の男の話し"ですな。

女難の相の男の話を見ても、つまるはずがなかろう~( ´艸`)

●今日の運動
ダッシュDst: 9.0km, Time: 50'50"
通勤ならこれくらいのペースが妥当です。

明日、加古川マラソン出場のみなさん、
ハリ切って走りましょう~。

早起きできたら、応援にかけつけますね。
起きれなかったら、ゴメン\(__ )

  


Posted by RSG4GO at 23:59Comments(5)食堂

2010年12月21日

通勤手段としての走り

今日は、朝通勤走り、帰り雨だったので歩き。

●今日の運動
ダッシュ Dst: 9.0km, Time: 47'01", Walk: 5.5km

鍵善良房の、『玉清水』。


今日は、小豆です。


やさしい~甘味と、とろみがいいんですよ。


  


Posted by RSG4GO at 22:37Comments(0)◆ラン

2010年12月20日

自転車通勤コースを走る

昨日の日曜日は休日出勤だったが、調子良くはかどらなかったので
天気も良いことだし、テキトーなところで切り上げて、

怪我する前、ほぼ毎日通っていた自転車通勤コースを走ってみた。

会社出て高砂千鳥から法華山谷川を渡って、


R250の歩道橋を渡って・・・


生石(おうこし)神社を左に見て・・・


ダイナマイトどんどん。

で、JRの線路越えて


今度は2国の歩道橋を渡る。

西神吉あたりで、空を見上げると


これが、ケム・トレイルだな・・という空だった。

きっと走ると気分が良くなる薬を散布してるんだろう・・・


こないだBANBANで、代走みつくにが訪れていた
西神吉小学校を撮影して、


平荘湖に上ったら、月がでていた。


しばし、カモさん達とたわむれて・・・

・・・食べ物持ってないと知ると、ササーッと去ってしまう
げんきんなカモさん達です


夕暮れ景色を眺めながら、ええ気分で時計回りに走ります。


加古川出たら、もう真っ暗でした。


フィニッシュは、やっぱり、
Yes Coke Yes!

E雷YAZAWA

●昨日の運動
ダッシュ Dst: 20km, Time: 1°45'45"
  


Posted by RSG4GO at 22:10平地

2010年12月20日

宝橘【東加古川】

先週の土曜日のことですが、

リハビリ帰りにお届け物を買いに行こうと思ってたら、
病院の近くに良い店があったので、

こちらですませることにしました。


大塩の店へは何回か行ってて、かりんとう饅頭がおいしいことは
知っていたのですが、東加古川店は、初めて。


休憩コーナーがあって、セルフのお茶を頂いていると、
店員さんが、「試食、どうぞ!」って、

とっても、おもてなしの良いお店です。
如水餅(真ん中)と、千姫(左右)という柚の香りのするおまんじゅうでした。

どちらもおいしかったですよ。


かりんとう万十は、自分で買いました。一個¥110。


皮がかりんとうでザクッとした歯ごたえで、
中は漉し餡がきっちり詰まってます。

お茶を3杯もおかわりしました。( ´艸`)  


Posted by RSG4GO at 21:41Comments(0)甘いもん

2010年12月17日

ミラーマ~ン

二日間歩きでしたが、今朝は9kmコースで通勤。


あーさやけーの光の中に立つ影は~♪
息を止めないように気をつけて・・・。

3月末まで堤防の補強工事をするそうです。
年度末に向けて毎年何かをしなくてもいいと思うのですが・・・


寒いけど、快晴で気持ちいい朝です。
こんな日は、ケム・トレイル日よりなのでしょうか。

近頃、無闇矢鱈に走ってしまうのは、
ケム・トレイルの所為かもしれませんねぇ。(-.-)


こういう淵があると、なんだかワクワクします。

河童がいるかもしれませんから、夏場なんかだと、
キュウリを食べたりした後は近づいてはいけません。

おっと、朝はのんびりしてられない・・・
一生懸命走らないと遅れちゃいますから。

●今日の運動
ダッシュDst: 9.0km, Time: 47'07"

●リハビリ
医師「曲げ伸ばしはこれくらいでいいでしょ、
     これからはピン外すことを考えて筋トレ。」



  


Posted by RSG4GO at 21:53Comments(4)平地

2010年12月14日

トラブル続き

今日は朝ランがんばろう~ということで、河川敷9kmコース。


しかし2kmほど走って、雨上がりの風景でも・・とシャッターを押す時、
息を止めてしまった所為だと思うんだけど、

貧血で急に気分が悪くなり、座り込んでしまった。orz

ついついシャッターで息止めちゃいますが、走り始めは要注意です。
ということがわかった、 ありがとう。

で、とぼとぼ走り直して大丈夫そうだったので、

なんとか会社へたどり着くことができた。


高砂の夜明けじゃ!

しかし、お昼に奥方からメールで
「車故障につき、リハビリのお迎えに行けませぬ」

「大丈夫じゃ~余は走って参るぞ」
と景気よく言ったものの、朝ちょっとムリしてるんですけど・・・

案の定というか、会社からリハビリへ向かう途中
中間地点のバラン星通過したくらいで、左足股関節に違和感が・・・

ピシッと熱くなったと感じたとたん、左足が動かなくなってしまった。
「こりゃこまったわい、もどろかもどろまいか・・・」と思いつつ、

足引きずって歩いている内に、奇跡的に感覚が戻ってきたので
再び走り出し、なんとか時間内に診察券を投入することができた。

しかしリハビリからの帰りは、どうにもエネルギー不足は否めないので
Space Battleshipヤマト公開記念ということで、

「長崎ちゃんぽんでも食って帰えろ~かい。」

と思ったけど、あいにく持ち合わせが無いもので、
近所のエイドステーション・アルカで、クエン酸と糖分を補給¥185した。


まぁ、電車チン払うよりか身のためになっただろう。

●今日の運動
ダッシュDst:9.0km, Time:46'59"
ダッシュDst:11.0km, Time:54'55"
ダッシュDst:6.0km, Time:32'44"

3本目は、へろへろでした~(;゚ロ゚)  


Posted by RSG4GO at 22:09Comments(2)平地

2010年12月13日

ぎをん 鍵善良房 【頂き物】

鍵善良房といえば、京都祇園の甘味処として
くずきりが有名ですが、そこの頂き物ってことで・・・


葛湯『玉清水』、12個入り。
和三盆・小豆・生姜・抹茶の四種類です。

写真撮る前に一通り(4個)食べてしまったので、
蓋で隠してます(笑)


お椀にセットして・・・と、懐中くず湯ですな。


チンチンの熱湯でないとダメなんですわ。

ぐるぐる~っとして、


生姜のくず湯のできあがり~。

これで腹はふくれませんが、
風邪気味な方には、いいんじゃないでしょうかぁ。






  


Posted by RSG4GO at 22:12Comments(0)

2010年12月12日

麺工房おおにし【加古川野口】

今日のお昼ごはんは、加古川工業団地内にある
製麺工場の大西食品が昼だけやってるレアなお店。


平日11:00~14:00 土日祝11:00~14:30
だけの営業です。


前回は、とんこつラーメンとミニチャーシュー丼セットでした。


今日は、これじゃ!


蕎麦づくし、¥880。
加古川産の蕎麦粉を使ってるようです。


そばがゆです。
やさしい味わいです。おいしい・・・


ざるをたぐっていると・・・


温ったかいそばもやってきました。


もう、「ぅんまぁヽ(゜▽、゜)ノぅんま♪」
かいちょうさん状態ですわ。

連日の外食つづきなんで、
エネルギー使っとかないと・・・

●今日の運動
ダッシュ Dst: 12km, Time: 59'06"
今日は左岸で。

そして、ご褒美のおやつは、


100万弗本舗のシュークリーム、¥105。


「ぅんまぁヽ(゜▽、゜)ノぅんま♪」  


Posted by RSG4GO at 21:10Comments(2)うどん・そば

2010年12月12日

京都 餃子の王将【高砂店】

これは、夕べの晩ごはん。


リャン・ガー・コーテルってことで、
餃子¥210は、やはり二人前は必須です~。


寒いので暖ったまりたくって、
ごはん物は、マーボー丼¥410。

でも、ピリ辛だと顔だけ汗だくになって、
身体はそれほど温まらないってことに気づきました。


店で食べる焼きたては、やっぱりおいしいーなぁ~。


毎年末恒例のスピードくじ、と餃子券を購入。

去年は、鏡餅が当たったんですよ。
今年は6等が1枚あったけど、

全部スカ(100円割引券)ってことでした。


お家でお留守番組には、
中華弁当¥680のホイコーロを。


照りもいい感じに、リャン・ナーホー!


お口直しに、マクドでカフェラテ。

ビールの泡だと最高なんですがねぇ・・・

  


Posted by RSG4GO at 18:45Comments(0)中華

2010年12月11日

讃岐めん うどんや【加古川町北在家】

今日は非常に冷え込んだ一日でしたが、

朝から外の作業で、
くちびるが白くなるほど、カラダが冷えてしまって、

マクドでコーヒー・・・よりも、温ったかいうどんが食べたい・・・。


朝から開いてる、”うどんや”を思い出した!


朝定食は、10~11時まで。
しっぽく、も魅力的だけど・・・


朝定食¥400+ちく天¥80。


小鉢を一品選ぶことができて、今日はポテサラを。


玉子はオクノの卵で、たまごかけご飯。


くちびるの色も戻って、う~ん満腹( ´艸`)。

  


Posted by RSG4GO at 21:33Comments(0)うどん・そば

2010年12月11日

甲州銘菓 月の雫【岩間ベーカリー】

子供の頃、食べた懐かしい味。
あまり美味しくなかった思い出があるのですが、

便利な時代です、ネットで取り寄せてみました。


写真撮る前に、だいぶほとんど食べちゃってしまったので、

ふたで隠してます。(笑)

密煮砂糖の固まり 中身は生ぶどう

ピオーネかな?昔は巨峰だったと思うのですが・・・

一気にかみ砕くと、蒲萄の種もアクセントに、
ジュワッと蒲萄がつぶれて、ジューシーです。

甲州銘菓 月の雫。

~販売期間は九月より翌年の二月迄です。
召し上がり方は一粒を 一度に口に入れ、砂糖の中の蒲萄を
一緒にかみ砕いてお召し上がりください。~  


Posted by RSG4GO at 21:03Comments(0)甘いもん

2010年12月10日

三六弁当【東加古川】

今日はもうムリっ!という気分だったので、ウォーキングで通勤。


防災センターの朝焼け。

お天道さん、今日もありがと~。(*'-'*)

で、リハビリのカルマン渦。


奥方がカゼでダウンしたので、晩ご飯は何にしようかなぁ・・・と



途方に暮れそうなところで、三六(みろく)さんを発見。


上幕ノ内¥600+ごはん大¥30。


下に鯖が隠れてました、ボリューム満点です。( ´艸`)


唐揚げ弁当¥500+ごはん大¥30。
こちらは、一番人気とのこと。

唐揚げもギュウギュウに詰めてあって、掘り返すと
タッパからあふれるくらいあります。

満腹~、今日も幸せな一日でした。

お天道様、ありがとう!

●今日のリハビリ
角度は測らなくても良い状態。でもまだ伸び代があるので
妥協できるところまで続くでしょう・・・

●今日の運動
もみじ02Walking: 5.5km*2
  


Posted by RSG4GO at 20:45Comments(4)弁当

2010年12月09日

疲れがとれないなぁ~

晩ご飯のデザートにミスド2コ。

チュロス・クリスマスバージョン チョコファッション

なんだか疲れがたまって、しんどい。

●今日の運動
ダッシュ Dst: 朝5.5km+夕5.5km

●今日のリハビリ
もうちょいの状態だが、年末で仕事忙しくて集中して通えない。
  


Posted by RSG4GO at 22:34Comments(0)甘いもん

2010年12月05日

京都~大阪

昨日は大人の遠足、ということで・・・
リハビリ終えてから、


新快速電車乗って、京都へ行って、

お昼ご飯は駅前の、すいしん(酔心)で、


牛ヒレカツ定食¥1300を食べました。


何がオススメというわけでもないのですが、
23年ほど前、皿洗いのアルバイトしていた店であります。


その頃は、ただの居酒屋チェーンだったのですが、


ずいぶん小ぎれいな、割烹風のお店にイメチェンしてました。


それから、お東さんにお参りして、

次は、大阪で途中下車。
チケット屋のバラバラのきっぷは、融通が利きます。


空中庭園、なんだかジャイアントロボの基地を思い出します。
ヴワッ!



大都会PartⅡ。


気になる穴周りは、こんな感じ。
斜めのトラス構造は、上り下りのエスカレータです。


あっという間に夕暮れて・・・


ちょっと小腹が空いたので、


ブレッツェル&ウインナー¥650。
まぁまぁおいしかったです。

地上ではクリスマスの催しをされていて、ずいぶん賑やかでした。


そして晩ご飯は、梅田地下ノース・モールにある、お好み焼きやさんへ。


N○Kさんの朝ドラの影響もあって、大はやりです。


ねぎトン¥950。


御堂筋¥950。


ねぎトン。


御堂筋。

座ったテーブルの鉄板で、
おねいさんが手際よく焼いてくれはりますねん。


スガキヤ風のコテがステキ・・・(☆。☆)


ねぎトン。


御堂筋、スジ3本で、ミドウスジってか。

その後も手出しは無用で、辛抱強く待つこと、2回ひっくり返して、
気になるスジの串は、やけてからススッと抜いてくれはりました。


ねぎトンは、醤油とマヨかけて、カツオをドバ~ッっと。


御堂筋は、店特製のソースとマヨかけて、カツオと青のりをドバ~ッっと。


スジはよく煮込んであって、とてもおいしゅうございました。

おわり。

●今日の運動
ダッシュ Dst: 15km, Time: 1°19'52"
久しぶりに平荘湖を一周した。

  


Posted by RSG4GO at 18:06Comments(2)◆ピクニック
< 2010年12>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ