ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月30日

おはなはん 【姫路白銀】

ちょっと姫路に用事があって、仕事は早引き。


山電の車窓から。

大事な用事はさっさと済ませて、ちょっと遅めのお昼ご飯。


おんぼろビルの中なので、多少不安感がありましたが、


意外に店内はスッキリした感じで、お店の方々もテキパキと、
好印象で安心しました。


日替わり¥850を 主菜は『さしみ盛り合わせ』で注文。


重厚な器で、料理は少なめに見えますが、
そうでもなく、丁度お腹がふくれる量でした。


にゅうめん。 天かす入りです。


刺身盛り合わせ。


白菜と揚げのたいたんと、だし巻き二きれ。


湯豆腐のあんかけ。
何れも、あっさりしたワタクシ好みの味付け。


ごはんはふっくらと炊けてました。


一品一品、なかなか細かい仕事がしてあるようで、
美味しかったです。


きれいなサシの入った、ハラスの刺身。
サケのクセがありますが、旨かったです。


ちょっといっぷくして、


ちょっとした、デザートと小さなコーヒーもついてました。


こんなところの、


2Fです。

ごちそうさまでした。

●11月の運動まとめ

種目距離(km)
RUN201.4
WALK73.9
SWIM6.3
BIKE315.8

我ながらがんばれて、月初めの目標は達成。
走るとバイクが減るし、バイクが増えるとランが減る。

もっとバイクで出かけたい気持ちもあるのだが、
近ごろは、走る方がお手軽だし、楽しくなってきた。

冬場は特に寒さ対策の重装備が面倒くさいので、
ランの方が多くなるだろうなぁ。

12月は、加古川マラソン向けの調整です。  


Posted by RSG4GO at 21:04Comments(2)和食・すし

2011年11月29日

京都餃子の王将 【高砂店】

つぎの餃子倶楽部会員権を獲得するため、
残りのポイントを


オードブルA、3100円のナーホーで達成した。


豪華です!


ムーシーロー。


エンザーキー。


クールーロー。


シュウマイ。


カンシャオシャーレン。


コーテルは左右翼で3人前。


自宅なので、ごはんは食べ放題! ヘッヘッヘ~(^Д^)  


Posted by RSG4GO at 22:14Comments(0)中華

2011年11月28日

コイわ~

何時かわからんでしょうが、


これくらいの時間時が一番はらが減ってたまらんのです。

ちょっと一杯、ひっかけて帰りたいところですが、がまんがまん。

うちに帰ると・・・


期限切れになってしまった御菓子が、


沢山残っているのだ。


これは、切るのを失敗したロールケーキ。


これも、切るのを失敗したバームクーヘン。


しかし、味には特に問題ないのだ。


こいつは、何がワケありなんだか?


う○こみたいな見栄えが悪かったからなのか?


これは、コイわ~! う○こ、ぎっちり ( ´艸`)  


Posted by RSG4GO at 21:54Comments(0)甘いもん

2011年11月27日

江洋軒 【明石駅前】

早朝の明石。


お仕事関係のイベントで、明石公園リレーマラソン大会へ行ってきた。


競技場前の受付。


トラックは広々として、中央芝生はきめ細かく気持ちよい。


しかし、42.195kmを8人で、1周毎にリレーするので、
本日は、あんまり出番がないのだ。


スタートの一本目が終わって、腹がへったので、
2国の100円ローソンで、焼き芋を買ってきた。


100円にしては大振りのイモで、なかなか旨かった。


これは胡麻団子。
アクエリアス飲み放題なのは、ありがたい。


5個入りで105円なので、とてもお得感があるのだ。
セサミンパワーで、残りの出番はタイムを伸ばそうと思ったのだが、


待ち時間が長く、冷えてから短距離を走るのがつらく、
すごく疲れた。


お安い大会なので、この完走賞と、
ぺろんぺろんのTシャツを1枚もらっただけ。


終わってから、ちょっと遅めのお昼ご飯。

50年の歴史があるという中華屋さんです。


表から見るとそうでもないのだが、
満席の混みようで、回転も早そう。


焼きそば、400円。お品書きというものは無く、
他には、中華そば、ワンタン、ワンタン麺のみ。


うどんのようなそばに、チャーシューの切れ端が混ざってる。


おっと、湯気で曇ってしまった!


食べ始めてみて、どう見てもうどんなのだが・・・。


じわじわと後でまた食べたくなるような素朴な味わい。
中毒性がありそうだ。

ワンタン麺も追加したい気分だったが、このあと、
チャリで帰るので、これくらいにしといて丁度だった。  


Posted by RSG4GO at 18:17Comments(2)中華

2011年11月26日

快晴

みなさん、こんばんは-。


本日も良い天気でしたね。


朝一の露天風呂は、サイコーに気持ちよかったです!


往復、ぶらぶら歩き。


今日のおやつ。


高塚台のスイートガーデン工場直売店で仕入れてきたもの。


あっさりとしたクリームの甘さ。


なかなか美味しかったです。

今日も、ひとつで満足でした~( ´艸`)

ジョグノの11月目標のうち、残りはチャリのみとなりました。  


Posted by RSG4GO at 22:00Comments(0)

2011年11月25日

ひとつ

みなさん、こんばんは。

日ごとに寒くなってくるのがわかります。


ちょっと前から、河川敷にダンプが大集結しています。

川に溜まった土を取り除くんだそうです・・・。


今日のおやつ。


ひとつで十分ですよ、ひとつで(笑)  


Posted by RSG4GO at 20:33Comments(2)平地

2011年11月24日

まいどおおきに食堂 北在家店【加古川】

こんばんは。

今夜はずいぶん冷え込みますね。


朝も寒かったので、普段の1.2倍くるくるしました。


生活柄、外食が多くなりがちですが、

この方のように、バランスの取れた食事で昨日の疲れを取ろうと思いました。


大判なミンチカツをメインに、小鉢を4つ。


オクラ、さといも、切り干し大根、高野豆腐のたいたん、各105円。


特製ソースの照りが美しいメンチカツ、155円(たぶん)。


釜炊ごはん大盛り、230円(たぶん)。


みそ汁、70円。


明日の体重は、減ってるかしら?  


Posted by RSG4GO at 20:47Comments(0)和食・すし

2011年11月23日

30km走

こんぬつわー。

加古川マラソンまで、ちょうど一ヶ月なので、
様子見の30km走。

No.Time(h°m's")Div.(km)Comments
15'02"1.0寒くって(8℃)
25'03"1.0朝早いし(7:30)
35'06"1.0ペースが上がらん
45'06"1.0結構向かい風
55'04"1.0
65'08"1.0
75'03"1.0ようやく
84'58"1.0暖まってきた
94'53"1.0
105'01"1.0国包の折り返し
114'10"1.0追い風でベストラップ
124'50"1.0この調子が続くと良いのだが
13--看板見あたらなかった
1410'11"2.0少し登りがあったので
154'40"1.0追い風さまさま
165'03"1.0テントの展示会か?
174'52"1.0
185'00"1.0
194'52"1.0ラジコン飛行機は少し迷惑だ
204'45"1.0
214'59"1.0ちょっと疲れてきた
225'06"1.0念仏を唱える
234'58"1.0
245'02"1.0なんとかイーブンペースだが
255'37"1.0高砂折り返して向かい風
265'10"1.0頑張ってみるが風には逆らえん
275'23"1.0遅れ始める
285'22"1.0なんとか持ちこたえたいが
295'51"1.0もうダメ
305'24"1.0アーメン
sum.2°31'52"30.0中途半端な所なので

家までとぼとぼと歩いて帰った。

残り12.195kmは、なんぼがんばってもダメダメに決まってるので
前半、追い風区間でどんだけ稼げるかだと思う。

あと一ヶ月、スピード練習がんばろう。

ゴムパッチもいるなぁ~(笑)  


Posted by RSG4GO at 12:33Comments(2)平地

2011年11月22日

スワニ食堂 【神戸和田岬】

こんばんわ。

ここ数日、朝晩ひんやりと、昼は日差しが暖かくもあり、
夜になると冷え込んで、調節がムツカシイですね。


澄み渡った冬の空のようです。


ここいら辺で、700円のランチは高額な部類ですが、
『うどんとそばめし』というのが面白そうなので、入ってみました。


お店は女性の方お二人できりもりされている様子で、
てんやわんやのようでした。


たしかに、うどんとそばめしです。


付け合わせの一品は、味噌煮込み風のナス。


うどん と、


そばめし。


うどん と、


そばめし。


そばめし。


「食べ過ぎないでねっ」


Produced by スワニ食堂 ( ´艸`)

カーボローディングできたので、明日は30km走だ。  


Posted by RSG4GO at 21:41Comments(0)うどん・そば

2011年11月21日

今日のおやつ

ポレポレのマロンロール。







栗の香りがして、旨かったです。  


Posted by RSG4GO at 21:44Comments(0)甘いもん

2011年11月20日

餃子の王将 【高砂店】

昨日は久しぶりのプールで、はらぺこだったので、
王将でガッツリ食ったのだった。


近場では、やはり高砂店が好みだ。


豪華な王将セット。

ミニ炒飯にミニラーメン、


ミニ酢豚と、


ミニエビチリに、


ミニ杏仁豆腐。 餃子ついてないのが残念なので、別途、


二人前。

餃子は、上弦の月のように向けて置くのが正解だと思います。


エエ感じに焼けてますヾ(^v^)k


ボリューム満点の揚げそばセットに、


ついてきたミニ炒飯と、


シュウマイに唐揚げ。


そして、〆はチュウドン。


トロみ加減が食欲をそそります。


こんなに精神を集中したことが、かつてあっただろうか・・・


真夏の炎天下、20kmほど走った後のような感じで、

汗をポタポタ落としながら、平らげました。

ごちそうさまでした!!
  


Posted by RSG4GO at 21:44Comments(2)中華

2011年11月19日

雨の日はプール

スイムは、腹がへる。


こまめに通わないので、上達かんばしくないが、
だらだらと距離を稼ぐことができるようになってきた。  


Posted by RSG4GO at 13:45Comments(2)平地

2011年11月18日

ローソン 【篠山口】

近ごろ、コンビニのスパゲッティはうまいと思う。


よくばりナポリタン、398円。


量的にも丁度良い加減なのです。


サイゼリヤのナポリタンよりも好みです!
  


Posted by RSG4GO at 20:12Comments(0)洋食

2011年11月17日

海賊食堂 【加古川尾上町】

ステーキガストへ行ったら、すごい待ち行列だったので、
こちらへ入ってみた。


以前にも入ったことあるが、ずいぶん前のことで
どんなだったか忘れていた。


店内、いろいろと装飾されています。


近ごろめずらしい、全席タバコOKのお店です。


びっくりドンキーにも似た感じ。


定食メニュー(その1)


定食メニュー(その2)


ミックスフライ定食の、


ライス(大)。


海老フライ2本、コロッケ1個、鳥唐3個です。


こちらは、Aセットのおかず。


ハンバーグとホタテのソテーがメインとなっております。


エビフリャーは、タルタルでいただきます。


ちょっと割高な感じはしますが、
あとでホットペッパーの10%offクーポンがあることを知りました。(残念!

  


Posted by RSG4GO at 21:55Comments(0)洋食

2011年11月16日

初心に返ってソロ・ツーリング(その2)

まだ酒が残った感じでダメージ大ですが、とん吉の続きを
がんばってやっつけます。


ルートはこんなんになりました。


八千代の入口にある霊験あらたかな、いぼ薬師さん。
腰が痛いとか、膝が痛いときは、真言をとなえてお願いしとくと

後の道程が楽になるのです。

そして、マイスター八千代前を9:30ごろ通過して、
集落を抜ける辺りで、小休憩。


バス停に垂れ下がっている柿がおいしそうなので、


一つ頂きました。
これで、ミネラル補給もばっちりです。


道の駅かみ、11:00くらい。 この辺までは何度も来たこと
あるので順調です。 

この先、播州トンネル抜けて青垣との分岐からが自転車では
初めてとおる道のり。


R427をしばらく道なり、小倉交差点の標識を確認して
左に曲がってスグ、福知山方面の看板が現れました。

ここからはR429。 北近畿自動車道の下で広い道が行き止まりになり、
まもなく、西側の青垣峠とならんで国道の神髄、と称される榎峠の入口。


まっすぐ続く広い道から、「えっ?」というくらい突然、
超細い路地へ突入するのです。

小型車がカツカツ1台通れる道幅ですが、ツバメ返しのような
切り返しで、笑っちゃうような九十九折りの坂でした。


うっそうと湿りきった、杉植林の中を一人行くのは、
あまり気持ちの良いものでは無かったのですが、

ワタクシのような貧脚でも、スルスルと登れてしまう
なんとも不思議な峠道で、おもしろかったです。


路面はずーと濡れっぱなしでした。


府県境は切り通しで、兵庫県側とは打って変わって、
稲刈りを済ませた後の、明るい田んぼ風景でした。


あとは、ずっと下って予定どおりの時刻に、とん吉さんへ到着した次第です。

前半、91km。



13:00過ぎに、とん吉さんを出発。やはり
血流が消化器系に集中しているのか、足が回らないので


市街を抜けて山道直前のコンビニで休憩、本日2度目の補給。
ミルクブッセ55円、C1000リフレッシュタイム147円、ボス無糖ブラック120円。


兵庫県側とは山並みが違うようすで、なんだか遠い処へきた感じがした。

榎峠が面白かったので、帰りも同じルートで帰ろうとしたのですが、


ここら辺で道を間違えていたことに、上まで登ってから気づくのであった。


きつい登りには違いないのだが、榎峠とは
なんだか様子が違うなと思ってたら


ひとつ南側の穴裏峠だったのです。・・・全然道幅が違いますね(..;)

登ったものは仕方ないので、一気に下ったところが、
「ココは何処?」という地名ばかりで、方向感だけを頼りに

とりあえず漕いだ。


ようやく見つけた看板で、位置確認。
どちらかというと方向音痴気味のワタクシにしては、上出来な軌跡だったようです(笑)

いつか車で通って、見覚えのあるトンネル。


小野尻峠を越えると、ようやく西脇市、余暇村公園の標識が見えて一安心でした。


16:10明楽寺、福知山から丁度3時間で
ここまで帰って来れたのも上出来、上出来。


加西の夕暮れ風景。


そして、16:30権現ダム。
なんとか明るいウチに帰ってこれました。

走行時間:7°26'50"
走行距離:181.8(km)
平均速度:24.4(km/h)
平均ケイデンス:76(rpm)
獲得高度:1321(m)
平均心拍:130(bpm)
最大心拍:159(bpm)
消費カロリー:3639(kcal)
旅費:1525円(昼食代含む)

全然がんばらない、お気楽ツーリングでリベンジ達成!
※BJCジャージは、しっかりといわしときましたよ(笑)

ちなみに、電車ではこんな感じ。



時間的には、あんまり変わらんようですが、
ビール飲めるから、今度は電車で行ってみようっと。

(おちまい!)  


Posted by RSG4GO at 21:44Comments(0)Cronus

2011年11月15日

撃沈

今夜は飲み過ぎて撃沈!

PCの画面みるだけで吐きそう・・・orz
  


Posted by RSG4GO at 22:52Comments(2)

2011年11月14日

初心に返ってソロ・ツーリング

のぶコーチのおおせの通り、今日もラン通勤。

「こ、これが100倍重力ってぇやつか?
オラ、ワクワクしてきたけっど、オ、オラの足が動かねぇ!」

という感じで、ぶつぶつ言いながら走ってたら、じろじろ見られた。

35キロの壁を体現できたようなものなので、加古川マラソンはきっと大丈夫だ。
ありがとう、のぶコーチ!

グルメ板が先行気味だが、実はこのブログは自転車ブログなのだ。
しかし、自転車はいろいろと乗る前の準備が何かとメンドクサイのだ。

フレームにつもったホコリを綺麗に掃除したり、チェーンに注油したり、
その他もろもろ、こまごましたものを用意したりして、


クリートが割れちゃったままだったので、ちょっと前
コバビ商事から格安で買った新品をどこに仕舞ったのか忘れてしまって

一時間くらい家捜しして、


取り替えたり・・・(..;)
とにかく、事前準備が大変なのだ。


これは前日、篠山のみのりやさんで買ったクリームパン。


クリームがぽったりと、沢山入ってて、朝から旨い!


これで、機嫌良く久しぶりのロングライド行けそうです。

しかしこの日は、加古川ツーデーマーチやら、姫路B-1グランプリやら、
サイクルモード2011大阪の最終日だったり、全国消防団の活動日だったり、
お仕事のケリのつかない方々が多く、

ナカーマは一人も集まらず、初心に返ってのソロ・ツーリングとなったのであった。

でも知らない人が来ているかもしれないので、一応、告知した時間
7:10AMに告知した場所からスタート。

告知した二次集合場所へも時間通りについて、ここで往路の燃料補給をした。


レッドブル¥200で気合いを入れ、C1000レモンウォーター¥125と、


ヤマザキとっておき大きな苺ジャムぱん¥110、これで片道90km分の燃料だ。

(だらだらとつづく)  


Posted by RSG4GO at 22:34Comments(2)Cronus

2011年11月13日

特製ラーメン とん吉 【福知山駅前】


福知山へ行ってきた。(輪行じゃないよ)


目的地は、ココ!

駅前なのに何故か迷って、周囲をぐるぐる、
かくかく3人の方に道たずねながら、ようやくたどりつきました。


開店間もない時間なのに、行列がスゴイ。
日曜なのに、何でか高校生らしき学生さんが多いのと、


ワタクシよりも明らかに若者と見える方々ばかり。
ついたときは、20番目くらいだった。


30分ほど待って、やっと入れた店内。


注文通ってから、さらに20分ほど辛抱強く待つ。

たぶんご夫婦らしく、二人できりもりされている様子。


チャーシューめんの、とんこつ、800円です。


はるばるやってきたので、激写しました( ´艸`)

とん吉のラーメン写真をこれだけの枚数載せてるグルメ自転車ブログは、
たぶんウチだけです(笑)


昨年最初に来ようとしたときは・・・


シナチクは、レトルトじゃなくてしっかりしたものです。

・・・少し手前の氷上あたりで、強制送還の憂き目にあった
経緯もありますからね~(自爆)

あらためて、時の経つのは早いものです。


めんを持ち上げると、スープ全体がくっついてきます。


レンゲを押し当てても、スープが流れません。


なんだこりゃ~!? いやしかし、旨い!!


そして、タレのようにチャーシューに絡みます。
これがまた、旨い!!


少し味見したところで、備え付けの辛子味噌を投入。


ねっとりしてるけど、脂っこくなく、臭くなく、
ちっともモタれません。 (天一はちょっとモタれますけど)


スープも麺と一緒に食べる感覚です。


麺は結構タップリ目で、


大盛りにしなかったけど、ちょうど良いボリュームでした。


これは、また来たいなぁ。と思いました。


1時過ぎに店でたら、まだ沢山並んでおられました。

まもなく、スープ切れ閉店になることでしょう・・・間に合ってよかったヾ(^v^)k

道中景色は、また別途。  


Posted by RSG4GO at 22:01Comments(0)ラーメン

2011年11月12日

和みぱん みのりや 【篠山市今田町】


過去3回訪問して、いづれも空振り三振だったが、


本日は、あたりました( ´艸`)


個性的なパンが種類おおくて、


どれもおいしそー。


今日はクリームパン目当てだったので、
二個買いました。


また行きます!

夕暮れ時、明日ロングチャリなのでスタミナを使わないように、
キロ5分で流すつもりが、

ビルドアップ気味になってしまった。

Div.Time(m's")Dist.(km)
15'04"1.0
24'40"1.0
34'36"1.0
44'42"1.0
54'38"1.0
64'28"1.0
74'26"1.0
84'22"1.0
sum.36'59"8.0

キロ4分へ届くには、まだまだ時間がかかりそうだ。  


Posted by RSG4GO at 18:53Comments(0)パン

2011年11月11日

歴史的瞬間・・・

・・・を逃してしまってから、


6時間後。

カラダは疲れ溜まって、走り出すのが億劫だけど、
のぶコーチに伴走してもらってから、通勤ランの調子は良い。  


Posted by RSG4GO at 19:55Comments(2)◆ラン
< 2011年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ