ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月30日

三六弁当 【高砂曽根】

いやー今日は秋晴れのいい天気でしたので、


弁当買ってピクニックへ行くことに・・・


弁当と言えば、ココでしょ!


どれも揚げ物メインですが、


相変わらずリーズナブル。


電話で予約しとくのがベストですね。


やがて、白亜の城が見えてきました~。


姫路と言えば太陽公園、ですが


なかなか来れなくて、初来場。


モノレールに乗って登城すると、


青い空と白い城がなんとスバラシイことでしょう!


来年の年賀状用のスナップはコレでバッチリです。


城からの景色は、田舎の風景。


城の中もアレやらコレやら、色々盛りだくさんで楽しめるのが、


閉園の5時まであまり時間がないので、城を降りると


急いで世界一周。


ニューヨークから中国へやってきました。


一歩中へ入ると、これがなかなかの迫力で、


もう、アレですよ、


キングダムの世界ですな。


手をグーとパーで、パシッ!


やたら石像があって、夜来たら怖いと思います(w


万里の長城ですよ。


途中で道をそれて、なんでか石灯篭に囲まれた道を行くと


Pharoah! Pharoah! Let my people go!


向こうの方が、これまた異邦な風景。


寝大仏をお参りして、


大魔神を拝んで、


天安門。


この辺で弁当を広げることにしましたよ。


からあげおかず大盛り弁当650円ですが、


このからあげが、ごっつい量なのです。


二塔寺に捧ぐ。


光り輝く黄金の唐揚げですな~。


このからあげは冷めても旨いというか、冷めた方が旨いかも!


からあげの下にちょっとだけおかずも付いてます。


ご飯がススムからあげですが、やはりビールが欲しくなる。


からあげ好きにはモウたまらんごちそうです。


結構長い万里の長城をぐるっと回って、


マチュピチュ。


神々しいデカチン像を拝んで、


モアイといえばグラディウス。


凱旋門をくぐって17時、閉園。

ぐったり疲れました。



  


Posted by RSG4GO at 22:27Comments(0)弁当

2017年09月28日

お食事処 にしな 【三木市志染町】

「気をつけよう 暗い言葉と甘い道」・・・暗い道は気をつけなあきません。


今日の帰りは「この〇ぼーどこ目つけとんじゃぁ!」×3発くらいでした(笑


とある日のお昼どき・・・


かつてグリンピア三木MTB帰りの定番でしたが、何年振りでしょうか。


店内、小ぎれいになったような気がしますが、


メニューの多さは相変わらず、なんだかホッとしましたよ。


しかしこれやと、作る方も大変ですな~。


まぁ、そういうことですな(w


ここのイチオシは、なにがなんでも


だし巻きなのですよ~。


だし巻赤飯定食は七八〇円だったかしら?


赤飯は注文後のせいろ蒸しなので、ちょっと時間かかります。


これがメインのだし巻です。


先ずは、うどんをすすって、


ほかほかの赤飯を一口。


そして、だし加減きわきわのだし巻を一口。


微妙な玉子の焼き目と醤油の風味があわさると、これまたいいんです。


赤飯をパクっと、


うどんをすするをDOループ。


ごちそうさまでした!

  


Posted by RSG4GO at 22:02Comments(0)食堂

2017年09月26日

天津閣 【加古川野口】

ジテツウの帰り道、真っ暗でも虫の音が賑やかで寂しくない今日この頃。


夜の天津閣です。


たまたま、中華セットが100円引きのハッピーデー!


夜は、ドリンクバー付きなのですよ。


まずは、コカ・コーラでカンパイビール


のどが渇いていたので、かけつけ二杯


メニューは定番中華限定といった感じですが、


どれもリーズナブルです~。


中華セットです!


エビ天、


酢豚、


八宝菜、


ご飯にスープ。


わかめたっぷりのスープをすすって、


まずは野菜をいただきます。


熱々プリプリの海老天。


ジュワッと油ほとばしる酢豚。


白菜の甘みが美味しい八宝菜。


毎度のことながら、ごはんがすすみますな。



  


Posted by RSG4GO at 22:02Comments(0)中華

2017年09月23日

凱旋門 【姫路飾磨】

ぶどうちゃん情報によると、姫路港へにっぽん丸が入港するということで、


今朝は早起きして朝食も食べずに、見に行ってきましたよ。


全長150メートルくらいでしょうか?


シュッとして、カッコイイ船首ですねー。


濃紺と白に赤ラインが日本らしい色の組み合わせなのかな。


わらわらと人が増えてきました。


ふるまいビールもありましたが、飲んだ後ペダルを漕がされるのでやめときました。


しろまる姫と、はばタンも登場。


のりたいなー。


中を覗こうとしましたが、


ひよこ饅頭みたいなのに、阻まれました(w


ドラが鳴っていよいよ出航のとき、ふるまい太鼓が始まりました。


そして、飛び交う別れのテープ。


当たらんようによけながら、いっぱい拾いましたよ。


徐々に離岸しはじめて、


ああ あこがれの屋久島航路~♪


朝から楽しく、お腹もすきっ腹です。


ちょうど2年ぶりの凱旋門。


運動もしてないので、小さ目のモーニングを注文しました。


なかよしモーニング490円。


珈琲にゆで卵もついてます。


ハムマヨさんどに、


アーモンドトースト、


味付けバッチリのイタスパ。


490だけわかります(笑


さて、夜は勇者様のお見送りだー。

  


Posted by RSG4GO at 21:19Comments(4)喫茶・軽食

2017年09月21日

カップヌードル チリトマトBIG 【日清】

近頃なんとなく調子悪くてあきません・・・


一年前の今ごろは、病院で寝たきりやったんですなぁ~(遠い目)


たまに食べるとウマイもんですな。


ネギを山盛りのせてみました。


モチはあらかじめレンジでチン。


ボリューム満点でした。

  


Posted by RSG4GO at 20:44Comments(0)ラーメン

2017年09月10日

コメダ珈琲店 【加古川平野】

近頃あんまり使ってないからか、崩壊するかのように、


ベルトが切れてきたので、しょうがなく交換。


新品正規品というのが2725円もしましたよ。


チョー細いねじがついているので、なくさないように注意。


ピンが穴になかなか通らなくて10分ほどかかりました。


コメダでいっぷく。


暑いけどカラっとした感じにかわってきました。


たっぷりカフェオーレ540円にしました。


おつまみにマメがついてきます。


砂糖をたっぷりと・・・


お客さんが多い店は、ワイワイガヤガヤで落ち着かないですね。


  


Posted by RSG4GO at 19:11Comments(0)喫茶・軽食

2017年09月06日

くつろぎレストラン播磨いちのみや 【宍粟市一宮町】

昼飯に、なしを食したあと、

鳥取からR29に入ったとこで、「ナンシーより緊急連絡、怪しいバイクを追跡せよ!」

「レッツゴー!、任せてちょーだい!」ということで、戸倉峠手前で追い越しざまに


トレックを停車させると、なんとヴェルジェジャージのダックスさんでした~!!(゚Д゚ノ)ノ


笑顔で別れたけれど、そうだ、ワシもバイクで鳥取いきたかったんだわぁ~と


いう思いをかみしめながら道の駅いちのみやでいっぷくすることに・・・


ランチはなし、ではやはり腹がもちませんでしたので、


モーニングCセット500円を焼きサンドで注文。


うほっ、なかなかのもんですな。


ミックスサンドです。


サラダです。


珈琲はおかわり自由ということで、


ありがたくおかわりをちょうだいしましたが、


これが行者堂の延命水ということで、ほんまにありがたい。


播磨いちのみや、なかなかやりますなぁ~。


おしまい。
  


Posted by RSG4GO at 22:03Comments(0)喫茶・軽食

2017年09月05日

味果園 【鳥取市福部町】

安楽荘の朝。


日本の宿お決まりの6菜といった感じで、


日本海の干しかれいは間違いない味ですな。


出し巻と、魚でんぶの山椒煮。


太目の切干大根と、かぼちゃのそぼろ煮。


ご飯がススムするめ麹と、特別に酸っぱい梅干し。


シャキシャキのわかめでした!


これで一人一泊二食10670円。 つぎはカニの季節に再訪したいものです。


来た道を戻るのはつまらないので、鳥取行ってR29で帰ることにしましたよ。


紺碧の海がきれいでしたが、


鳥取海岸は、おだやかな天気とはうらはらな荒れ模様。


久しぶりの鳥取砂丘です。


ぼんやりと向こうの海をながめながら、


謎の遺跡を製作。


ロープウェイに乗ってわーいわーい。


のぼった割に大したことない展望でしたが、


まぁ往復300円なのでよしとしましょう。


お昼ご飯は、なし。


案内所の割引券使って、一人800円。


かぶせ袋の破けるくらいのがちょうど好い。


井戸水で冷やして、


まぁ、ひとり3つも食べたらもう満腹になりますな。


いやしかしみずみずしいナシは美味しかったですよ。



  


Posted by RSG4GO at 20:17Comments(0)甘いもん

2017年09月04日

安楽荘 【美方郡新温泉町】

湯村まで来たら海はモウすぐそこ、


浜坂までやってきましたよ。


ちょっとでも浸かれるかなぁと思ってたところが、


あなおそろしや・・・


猛霊八惨(もうれいやっさん)大暴れという感じでしたので、


近くの土産物屋を物色。


安いですねぇー。


でも焼き場がなくって残念!


これはきっとうちらの晩御飯の仕入れに違いないと思いながら、


当日予約の旅館へ到着。 少し傾き加減の味のある看板ですが、


名湯七釜温泉の中でも料理がうまいと評判のお宿です。


一息ついて、まずは温泉につかりましょうかねー。


これはこれは、思わぬところで佐世保君(w


夏も終わって閑散期なのか、他に宿泊客はなし。


こちらも貸し切り湯\(^o^)/


ひゃー、キモチいい~!


じつに濃厚フルボディな泉質で、カラダの疲れも雲散霧消。


そしてお待ちかねの☆山陰の海の幸☆食べつくし。


あかみず(あこう)、くし(あまだい)、白いか、アワビ。


アワビは肝付。


サザエに岩がき。


ゆでガニ。


えびの酢の物。


いかとししとうの素揚げ。


かれいの煮つけ。


但馬牛ロースの陶板焼き。


とりあえずビールはアサヒで乾杯!


プリプリのサザエをがぶっと。


カニは冷凍ちゃいますしー。


胆醤油がこれまた濃厚で、だ液がピュルル~と湧き出します。


なかなか刺身ではたべられない高級魚。


これやったらもう珠洲までいかんでもいいくらいです(w


お米がまた美味しい!


そして、きのこ汁もサイコー!


肉が焼けました!


タレをつけて、こりゃもうウマイわ~( ゚Д゚)


デザートも良い塩梅で、モウ大満足でしたよ!


寝る前にもうひとっ風呂。


  


Posted by RSG4GO at 21:28Comments(0)和食・すし温泉

2017年09月03日

薬師湯 【美方郡新温泉町】

土曜日はいい天気だったので、「そうだ、温泉へ行こう~!」ということで、


みとろもゆぴかも通り越してR312から湯村まで来てしまいました。


湯村といえばリフレッシュパークは1100円もするので、たいていココです。


ココは薬師湯でもあり、毘沙門天勝利の湯でもある有難いお湯なのです。


その前に、時間のかかるイモをつけておくことにしましょう。


なんでか少年サンデーの『男組』を思いおこします。


引き戸を開けてはいると、昼時のせいか貸し切りでした\(^o^)/


トゥルッとした泉質で、いやもうサイコーでしたよ~!


風呂上がりの特選白バラ・・・今年も村岡出れないのが残念です!


そして荒湯で昼食タイム。


生鮮パワーで買った食糧をナフコで買った網に入れて荒湯で調理。


これがメッチャ熱いんですよー。


待ちきれずに栃もちを買ってほおばり待つこと20数分・・・


イモは半煮えでしたが温泉効果なのか、うまかったです。


おでん。


暑い中で、おでんの熱い汁が格別にうまかったです。


温泉卵と味比べしてみましょー。


スピーカーから演歌流れるのですよ、「アイ・ラブ、ユー・ラブ、湯村の荒湯♪」って(w


温泉でゆでるとなんで美味しくなるんでしょうかねー不思議です。


好きです、湯村温泉。
  


Posted by RSG4GO at 21:21Comments(0)温泉

2017年09月01日

はま寿司 【加古川平岡店】

その気になれば毎日でも海を眺められるところに住んでいるのですが、


毎日海を眺められる心のゆとりというものが必要ですな。


寿司の季語は夏やそうです。


ちょっと時間をずらすと、空いていてとても良いですね。


うっかり150円のを注文しないように気をつけなあきません(w


まずは鯖寿司。


鱚天は、サクッと揚げたてでした。


そしてナポリタン、これは280円ですが、


好みの味で、なかなかうまかったです。


ローストビーフ。


最後にムール貝・・・これはアレでした。


クルクル寿司は、この程度がほどよい加減かなと。
  


Posted by RSG4GO at 20:50Comments(0)和食・すし
< 2017年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ