ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月31日

功庵 【加古川八幡町】


今年のシメは焼肉で。


本日のおすすめ。


お腹いっぱいたべたい!


ということで、


まんぷくホルモンランチ、1058円にしました。


いいピンク色してますね。


ひっくり返すと、センマイやらシマチョーやらレバー。


ごはん、


ワカメスープ、


サラダで一式。


ぼちぼち炙っていきます。


ホルモンは時間かかります。


レバーです。


センマイです。


バラです。


ワタクシもここんところを振り返ってみました。


2014年の走行距離。


2013年の走行距離。


2012年の走行距離。


負け惜しみを言わんでもええように、来年は夏場もしっかり走らないとイケないなぁ~

それではみなさん、良いお年を!  


Posted by RSG4GO at 22:00Comments(0)焼肉

2014年12月30日

とりどーる 【加古川平野】


今日は2時間ジョグ。


浜風公園を2周して23kmほどでした。


ゆうべ結構食べたんで、カロリー消費です。


このあいだ店舗改装されてから、


増々繁盛していました。


まずは、お冷やでカンパイ~。


串まつりやったんですよ。


だいたいこのへんが100円になるのですね。


あと、キャベツと、


ごはんセットがあればええですね。


キャベツはおかわり自由なので、


焼けてくるまでに、2杯ほどイタダキました。


ごはんセットもおかわり自由。


つくね3本、つくねチーズ2本。


ポン皮とこころは塩で。


ねぎみはやっぱりタレ。


ごはんにのせて、タレかけていただきました。


きもです。


お吸い物もおかわりきくのは、ありがたい!


それから、とり豆腐をつまんで、


最後は、とりみ梅しそでしめ。
  


Posted by RSG4GO at 21:56Comments(0)焼鳥

2014年12月29日

サンダンスLB-X


長靴を買いました。


送料代引き込みで、4064円。


別途購入のスベリ止め、700円。


ええ感じです~


折りたたんでしまえるのもええです。  


Posted by RSG4GO at 15:20Comments(0)パーツ

2014年12月28日

朝日が 昇るから 起きるんじゃなくて


目覚める時だから 旅をする


いやモウ寒くて、外へ出るのもイヤになります。


杖ついて3.5kmだけ歩きました。

越えて行け そこをー 越えて行け それをー

今はまだ 人生を 人生を語らず  


Posted by RSG4GO at 21:47Comments(0)◆歩き

2014年12月26日

ごはんや 北在家食堂 【加古川】

もうしばらくな~んもやる気がでないだろなぁ~。


しかし食欲は加速がかって旺盛になってきた。


年末年始で劇太りしそう・・・


せめて栄養バランスの良い食事を心がけないと・・・


こんで税込750円くらい。


炊き立てご飯(大)135円


みそ汁75円


鶏唐南蛮240円


ひじきの炊いたん100円


きゅうりとわかめの酢のもの100円


だし巻はわけわけで。


こいつはボリューム満点感があったのですが、衣ばっかりでした。


タラコのフリカケが好きなのです。


しかしこの角棒の目隠しは、なんだか滑稽ですね。


ごちそうさまでしたぁ~(´ー`)  


Posted by RSG4GO at 20:05Comments(0)食堂

2014年12月24日

バナナをとってはイケない

今朝の加古川・・・


一晩ですっかり片づいていました。


昨日は快晴で、前日までの強風も落ち着いて、


目標の3時間10分は、楽勝や~。


という気分で、8時まえに


参加賞をとりに行きました。


ことしも地味なデザインですが、生地はいいので気に入っています。

レースの方はアレです・・・ 
走り始め追い風なのにペースあがらず、疲労が抜けてないことに気付いたのですよ。


最後の5キロ、とぼとぼ歩いてるとこをスクープされてしまいました。


ひっそりと悲しげな顔ナシの応援。


それもまた人生~。 「しかし、そのほうともども


バナナの皮を剥くをよいことに、歩いた罪は重い!」


まなべのかみの御さばきを受けた後、こっそりと会場を後にしました。


そして、反省会。


メニューにない、超高級キムチがでてきたり、


メニューにない、超高級酒がでてきたり、

しっかり反省してまた来年、ご近所の皆様よろしくお願い致します。  


Posted by RSG4GO at 21:06Comments(0)◆ラン

2014年12月22日

讃岐めん うどんや 【加古川粟津】

今朝の河川敷。


突貫工事大忙しという様な雰囲気でした。


しかし風が強い! 明日はマシになるハズですが・・・


カーボローディングは、うどんにしました。


貸し切りです(・∀・)


なす天90円。


ひろうす110円。


そして、うどんです。


2,3人用の土鍋くらいの大きさでした。


今日は回転わるいせいか、うどんのツヤがイマイチ。


しかし、ボリュームは満点ですな~。


揚げ餅です。


出汁残そうかと思いましたが、飲み切ってしまいました。


土鍋です。


家に帰ってから、メロンパン1個と餅2個追加しました。

目標は、3時間10分です! ご近所のみなさん、よろしくお願いします!  


2014年12月21日

換気扇の掃除いやだな


朝9:30に河川敷へ出たら、準備してました。


今日は、練習していた中高生に刺激をもらいました。


重かったコンダラが、だいぶ軽くなったようです。  


Posted by RSG4GO at 11:09Comments(0)平地

2014年12月20日

麺魂めんそうる 【加古川野口】

朝6:30に河川敷へ出たら、


お?今年はもう準備始めたんかーという感じで、40分ジョグ、7.5km。


加古川マラソンの準備やのうて、小学校の大会やったそうです。


昼から雨で、雑誌を眺めてゴロゴロしてました。


小人閑居して・・・


腹へってたまらんようになりましたので、


夜のラー活へ出動!


とりあえず基本を抑えて、


替え麺するんがリーズナブルですな。


これはなかなかええサービスですね。


といったところで意表をつく、焼豚ステーキ定食880。


どやさぁ~!


玉子スープと、


ふっくら炊けてる、ごはんです。


ナイフとフォークでいただきます。


カラシをつけて、こんな感じでモグモグと頂きました。


ウワサの鶏節です。


極くアッサリと、すっきりした旨みのあるスープに、


麺はストレートで、一気にスルスルとすすれてしまいましたので、


替え玉を撮るヒマはありませんでした(・∀・)


よくわかりませんが、「ほーっ鶴見製麺使てるんかー」


また来るかもー。  


Posted by RSG4GO at 23:00Comments(0)ラーメン

2014年12月18日

コンダラ


今日は速めのペース走を8km。


キロペース行き4:05、帰り4:25。

帰りは重いコンダラを引きずっているような気がした。
  


Posted by RSG4GO at 11:07Comments(0)平地

2014年12月17日

リンガーハット グリーンプラザべふ店 【東加古川】


今日は寒かった上に、風はとてもきつかったので、


走る気が起こりませんでした。


手では割れないくらい分厚かったです。


こんな寒い日は、あたたかい長崎ちゃんぽんでもいかがー。


セットものは、そこそこのお値段になるので、


やっぱり単品かなー。


野菜たっぷりちゃんぽん680円(税別)


商品名どおり、野菜山盛りです。


まずは、スープから。


野菜多めのせいか、めんの存在感はちょっと物足りなかったですねー。


こんなのをかけてみたり、


こんなのをかけてみたりしましたが、


ちゃんぽんツウと呼ばれるには、


やはり、おスでしょー(笑)


いやしかし、まんぞくまんぞく!


めちゃくちゃスッキリした店内でした。


これからイトヨーへくるたびに、入ってしまいそうです。


  


Posted by RSG4GO at 21:15Comments(2)Utopia

2014年12月16日

淡路夢舞台温室「奇跡の星植物館」

こないだの日曜日のことです・・・


ひょいと淡路島へ行ってきたのですよ。


夜になるとイルミネーションがキレイなのよ~ということでしたので。


えらそうに座ってるんは、どこの坊主でしょうか(w


変わった植物がいろいろありましたよ。


こういう時代劇ふうなのは、とても好きです。


土塀もええ感じですね~。


順路どおりに行くと、結構歩かされました。


これは、バナナの花やそうです。


こちらがメインステージ。


ノーベル賞受賞、おめでとうございます!


もうすぐ、きよすくによしですね。  


Posted by RSG4GO at 20:46Comments(0)◆ドライブ

2014年12月14日

風がアレです・・・


届きましたよ、届きましたよ~。


今回は、ヒラキやったら靴2足買えそうな、超高級くつ下を装備します。


アールエル・メリノです。


去年買った、スカイセンサーグライドを装着して、さっそく河川敷へ試走、

国包往復20km、今日も風がキツかったですが、スピーバの反発に助けられました。


行き追い風ペース4:20、帰り向かい風ペース4:30くらい。

くつ下はナマラええ感じです。穴あけないように大事に使いましょー。


補給は、冷奴。


1週間ほど豆腐ダイエットしてみます。  


Posted by RSG4GO at 19:58Comments(0)平地

2014年12月13日

イリコとマメ


今朝は遅めの朝活サイコー!


家から往復で7kmの40分。


それからノルディックウォーキングの講習を受けてきました。


ポールの使い方が判かったので、正しい姿勢が身に付きそうです!

しかしなんともそのー、ハラが減るもので、


帰り道、業務スーパーへ寄ってこんなものを用意しました。

広島産イリコ1+中華ピーナッツ2(皮付1+バタピー1)の配合。  


Posted by RSG4GO at 15:03Comments(0)補給食

2014年12月10日

割烹鮨 塩谷 【加古川八幡町】

いやもう今日は、かつてない疲労感でグロッキー寸前でした。


これから2週間弱で疲労を抜いて、超回復です!


距離を減らす分、補給も控えなければいけませぬ~。


加古川マラソンまでは、


これが最後のグルメ補給。


これが最後とココロに誓いながら、


まずは、お茶で乾杯! 野趣ある立杭焼の湯呑です。


昼御膳1100円、このお店のメニューの中でも最安の商品。


天ぷら


マグロとわけぎのぬた


ブリ大根


かんぱちと鮪の造り


サラダ


茶碗蒸しは、なめらかな舌触りに感動。


漬物


デザートのみかん、愛媛の上物やと思います。


みそ汁を忘れてました。


それぞれ量は少ないですが、一通りながめて楽しめる品揃え。


熱いものは熱く、冷たいものは冷たく、


各椀に柚子や茗荷をなにげなくあしらってるのが、割烹ならではと思います。


まんぞくまんぞく!


月一くらいで通ってもええですねー。  


Posted by RSG4GO at 21:48Comments(0)和食・すし

2014年12月07日

次の安売りいつだろう。。。

加古川マラソンへ向け、最後のロング走。

キロ4:36ペースの設定やったんですが、


向かい風に、脚力の無さを思い知らされました。

当日は、無風になることを祈るのみ(-ω-)/


汗かいたあとの龍馬は、最高ぜよ!


午後は卵買いに行ったついでに、浜風公園を散歩しました。  


Posted by RSG4GO at 19:23Comments(0)平地

2014年12月06日

兵庫ご当地グルメフェスティバルin加古川

朝、つなぎジョグしに河川敷へ行こうと思てたら、


こんなチラシがありまして、


何気なく見ていたら、ナント町内から、


30分おきの無料送迎バスが出てるやないですかっ!


さっそく乗り込みましたよ~(^O^)/


なんてったって、200円×往復が無料ですからね。


市役所広場の催し見に来たのは、オカッピー師匠のとき以来です。


こじんまりとした賑わい感が加古川っぽくてええですね。


いつものごとく、八木さん乙!


いやしかし寒かったですからね、一番に目に留まりました。


なんと盛典ですやん!


すこし黄色味がかって、まったりとした味わいがしみます~


まずは、行列の短かかったこちらへ。


シカ肉入りのあんかけソバですな。


これは温かくて、なかなかええ味でした。


次はおでん。


シラサギ城ですな。


これもショウガ風味の出汁が良くしみて旨かったですよ!


姫路おでんひろめ隊もまわってきて盛り上げてくれてます。


モウ、ぐいぐい行ってしまいましたわ(笑)


こいつがまた、ええ匂いで・・・


眺めてるとヨダレがたまってたまらんですね。


赤身の肉の味がしっかりして、ごっつあんです!


これは鶏ごはん。


これもまたええ味で、持って帰りたいくらいでしたね。


生野のハヤシライスは、なんとなくパスして、


次に並んだのは、


カキオコ。


相生のつぶは焼くとちょっと縮むのがアレですが、


これはこれで、美味しかったですよ。


ええかげん寒うて体が冷えてきたんで、


最後は、これ買って帰ることにしました。


出店の中では最高額の650円です。


急いで帰りのバスへ乗り込みます。


”方向幕駆動”? どういう意味なんでしょうか。


いつもの定位置に帰ってまいりましたが、今日はもう走りません(・∀・)


コタツに入って、ゆっくりいただくことにしました。


ちょっとオーブンで温め直して、


ガブリ!  


Posted by RSG4GO at 21:29Comments(0)補給食

2014年12月03日

三木山スイーツガーデン・フジキ 【三木市大村】

珍しく早起き、5:20に河川敷へ出たら真っ暗でした。


夕方は直線5km往復の10kmTT、河川敷らしい強風にようやく冬の到来を感じました。


昼間はええ天気でしたね。


お好きな甘いもんを選んで、


セットのお茶を注文して、


3時のおやつを楽しみました。


なかなか落ち着ける空間で、しばしぼんやりしていると、


お盆にのせて運ばれてきました~。


渋皮マロン380円。


しばし眺めて、ボチボチいただきましたが、


モウ、栗たっぷりでしたよ。


ミルクティーが飲みたかったので、コレにしました。


じょぼじょぼじょぼ~っと。


こちらは試食サービス。 今度はお茶だけ注文してみようかなぁ(w


きめの細かいスポンジに甘さ控えめのクリーム、実にお上品なお味でした。


  


Posted by RSG4GO at 22:41Comments(0)甘いもん

2014年12月01日

旭屋精肉店 【高砂荒井】


雨あがりのジテツウ。


早く帰れたので、晩御飯のオカズを買いました。


なんにしよーかな?


なんにしよーかな?


次から次へと客足が絶えなくて、お兄さん忙しそうでした。


全部で1060円でした。


メンチカツは大振りです。


デザートのごま団子。


トンカツは明日へ取っておくことにしましたよ~。  


Posted by RSG4GO at 21:09Comments(0)揚げもん
< 2014年12>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ