2014年03月02日
大手食堂 【篠山二階町】
今日は篠山マラソンがあるので、60km走のつもりで応援しに行ってきました。
昨年は、二人三脚でしたが、今回は一人なのでお気楽にぶらぶら感満点で(笑)

朝6時ちょうどくらいに家でて、加古川マラソンコースを遡行。
向かい風がキツくて、やっぱしモウ帰ろうかなぁ~と思い出したところで、
11kmあたりで、この方から55パワーを気前よく分けて頂きましたよ~。

55パワ~のおかげで、その後は順調に進めて、

ここでちょうど30km。

デカンショ最難関の登りも走り切り、いつものクロマメ像前。

41km。 あとはだいたい下り基調でしたが、

50km過ぎるとさすがにアレで、シューレースを締め直して残り少し。

コースを逆走してトップが来たところでストップして、応援の声かけを始めました。
トップは撮り損ねて、この方は2番手。

モウ寒くて震え上がりながら、応援してましたが、
やっぱり、モウ寒くて寒くて腹減ってたらまらん坂になってきたので、

4時間の応援まで持ちこたえられませんでした。_(_^_)_

ということで、いそいそとこちらの方へ・・・

あ゛~落ち着くわ~(笑)

モウこの食堂は、篠山の文化遺産にして永遠に残してほしいと思います。

注文を済ませ、くだんのめっさ辛い漬物でお茶をすすってイップク。

オムライス650円。

モウでてきたとたんに、鼻孔をくすぐる香ばしい香りがたまらん坂~。

ツバメ返しでバスッっと切り込んだところで~、

レバ焼き400円の登場!

一口食べると、タレの旨みとレバーのまったり感に、だ液がぴゅるるるる~。

もう箸が止まらんですぅ~。

ふとTVを見上げると、川内選手あかんかったんかぁ~。

良いときもあれば悪いときもある、それが人生の浮沈というものであります。

いやもう、ワタクシはこのお食事だけで、浮きまくりでしたよぉ~(*´Д`)

腹ごなしに篠山口駅まで歩いたり走ったり。 が、電池切れでシャットダウンしてました。

帰りは、やはり谷川まわりで自然豊かな風景を楽しみながら、
うつらうつらしながら帰りました。
今日は一度もコンビニに寄らず、オートストップ無しの休憩込のタイムなので
まぁまぁな走りだったと、自己満足。
昨年は、二人三脚でしたが、今回は一人なのでお気楽にぶらぶら感満点で(笑)

朝6時ちょうどくらいに家でて、加古川マラソンコースを遡行。
向かい風がキツくて、やっぱしモウ帰ろうかなぁ~と思い出したところで、
11kmあたりで、この方から55パワーを気前よく分けて頂きましたよ~。

55パワ~のおかげで、その後は順調に進めて、

ここでちょうど30km。

デカンショ最難関の登りも走り切り、いつものクロマメ像前。

41km。 あとはだいたい下り基調でしたが、

50km過ぎるとさすがにアレで、シューレースを締め直して残り少し。

コースを逆走してトップが来たところでストップして、応援の声かけを始めました。
トップは撮り損ねて、この方は2番手。

モウ寒くて震え上がりながら、応援してましたが、
やっぱり、モウ寒くて寒くて腹減ってたらまらん坂になってきたので、

4時間の応援まで持ちこたえられませんでした。_(_^_)_

ということで、いそいそとこちらの方へ・・・

あ゛~落ち着くわ~(笑)

モウこの食堂は、篠山の文化遺産にして永遠に残してほしいと思います。

注文を済ませ、くだんのめっさ辛い漬物でお茶をすすってイップク。

オムライス650円。

モウでてきたとたんに、鼻孔をくすぐる香ばしい香りがたまらん坂~。

ツバメ返しでバスッっと切り込んだところで~、

レバ焼き400円の登場!

一口食べると、タレの旨みとレバーのまったり感に、だ液がぴゅるるるる~。

もう箸が止まらんですぅ~。

ふとTVを見上げると、川内選手あかんかったんかぁ~。

良いときもあれば悪いときもある、それが人生の浮沈というものであります。

いやもう、ワタクシはこのお食事だけで、浮きまくりでしたよぉ~(*´Д`)

腹ごなしに篠山口駅まで歩いたり走ったり。 が、電池切れでシャットダウンしてました。

帰りは、やはり谷川まわりで自然豊かな風景を楽しみながら、
うつらうつらしながら帰りました。
今日は一度もコンビニに寄らず、オートストップ無しの休憩込のタイムなので
まぁまぁな走りだったと、自己満足。
Posted by RSG4GO at 22:03│Comments(0)
│食堂