2015年07月03日
御菓子司 伊勢屋本店 【姫路二階町】

昼間の平荘湖。

暦通り、モウ夏ですね~。

くまんバチがミツを吸ってました。

夏です!

話変わって、姫路をウロウロしていると、

さっちゃんの家を見つけました。

さっちゃん、ステキです(*^^*)

またまた、甘いものが食べたくなったもので・・・

純和風な老舗の菓子舗。

何はともあれ姫路銘菓の玉椿。

これです、これ!

でも、塩饅頭も美味いんですよ~。

これは補給食にええかもしれません。

玉椿は、六つで810円もします・・・

でも、試食して納得!

ひとつだけ買いました135円、メチャうまでしたよ~。

しかし閑散としてますなぁ~(´ー`)
夕方は久しぶりにTOMATOへ行って、Utopiaのメンテ。

ひーさんに診てもらいましたが、諸々具合悪く、
お財布の都合で、チェーンとスプロケだけ交換しました。
やっぱりマメに通わないとイケませんなぁ~。
2015年07月02日
明日香 神吉店 【加古川東神吉】

フォギー・タカミクラ・ブレイクダウン♪

こないだ植えたイモの様子を見に行ったんですが、育成は順調の様子でした。

ちょうどお昼時になったので、明日香へ入りました。

神吉店は、ランチがお得なのですよ~。

まずは、お冷やで乾杯!

モダンジャズの流れる店内は、落ち着きます。

以前はランチにカレー食べ放題がついてたんですが、もうなくなったのですね。

日替わりランチ730円+コーヒー100円。

メインは、揚げもん。

なすの煮びたし、

惣菜とおこうこ、

そしてサラダが、弁当詰めになってます。

あとはみそ汁と、

ご飯ですが、何も言わなくとも

女性へはご飯少な目に運ばれてくる心遣いがあります。

やはり野菜から食べます。

コロッケは、ベシャメルに多めのマッシュルームがええ具合で、

えびフライは、冷凍ものじゃないプリプリの海老でした。

最後にケチャスパをおかずにご飯を平らげて、

食後のコーヒー。

これが、ちゃんとした明日香ブレンドなんですわ~。

器もちゃんとしてます。 直営店だからでしょうか、

カレー食べ放題がなくなっても、神吉店のランチはお得やと思います。
2015年07月01日
高砂食品(株) ふじやのパン 【高砂鍵町】
今朝の寺家町商店街は、大混雑でした。

販売開始30分前には、モウすごい行列ができていて、

買えたらまた、次の販売場所の行列に並ぶのです。

見てると、どの方々も満額購入されてましたよ。

一人ひと購入三冊までなので、

売り切れてない行列があれば、また並ぶのです。
二割引きですが何十冊も買うと、一日仕事休んでも得する皮算用になるのですよ。

そして、高砂のも買っとけばよかったなぁ~と思いながら移動。

高砂では知らない人はいないという、ふじやのパン工場です。

工場建屋の中は、ええ匂いが充満しています。

高砂市民プールでは、よく食べた揚げパンが人気商品ですが、

普段用にはカロリー高すぎるので、

今日は、甘食を買いに来たのですよ。

でもどれも美味しそうなので、アップルシナモンキャラメルと、

シャーベットも買ってしまいました。

平日の昼間しか開いてないので、今日は買いにこれてラッキーでした。

販売開始30分前には、モウすごい行列ができていて、

買えたらまた、次の販売場所の行列に並ぶのです。

見てると、どの方々も満額購入されてましたよ。

一人ひと購入三冊までなので、

売り切れてない行列があれば、また並ぶのです。
二割引きですが何十冊も買うと、一日仕事休んでも得する皮算用になるのですよ。

そして、高砂のも買っとけばよかったなぁ~と思いながら移動。

高砂では知らない人はいないという、ふじやのパン工場です。

工場建屋の中は、ええ匂いが充満しています。

高砂市民プールでは、よく食べた揚げパンが人気商品ですが、

普段用にはカロリー高すぎるので、

今日は、甘食を買いに来たのですよ。

でもどれも美味しそうなので、アップルシナモンキャラメルと、

シャーベットも買ってしまいました。

平日の昼間しか開いてないので、今日は買いにこれてラッキーでした。