2016年08月03日
横浜ラーメン一心家 【加古川町稲屋】
仕事帰りにプールへ行こうと、マルアイさんでヨンミーを補給。

今日はグライドの伸びがでるように意識したけど、

補給が足らんかったせいか、エライしんどくて1時間で引き揚げた。

うちの近所に、新しいラーメン屋ができたので行ってみた。

以前は「花鳥風月」という居酒屋で、十数年ほど前に一度入ったことはあったが、

ラーメン屋にくら替えしても、そのまんま使ってるような店内で、

ラーメン屋なのに厨房が見えないというのはアカンのちゃう?などと

勝手に思いながらも、とりあえず基本的な品を注文した。

元祖ラーメン690円。

おっ、という感じで見栄えのするチャーシュー。

とんこつスープは、塩か醤油かを選べるが、これは醤油のほう。

備え付けの黒コショウを多めに投入。

のりとほうれん草のトッピングが横浜家系の特徴らしい。

チャーシューはそこそこの厚みがある。

麺は太いのと細いのを選べて、これは太いほう。

麺の細いほうは、こんな感じで、

こちらのスープは塩とんこつ。

思いがけず、なかなか食べ応えのあるラーメンで、

スープもしつこくなかったんで、最後まで飲み干す。

どちらかというと、塩とんこつのほうが好みかなぁ~。

うちの近所にこういうラーメン屋がくるとは、なかなか喜ばしいですな。

家に帰ると案内が届いてましたが、なんだか今年ももうすぐに
終わってしまうような・・・市民枠で申し込みます。

今日はグライドの伸びがでるように意識したけど、

補給が足らんかったせいか、エライしんどくて1時間で引き揚げた。

うちの近所に、新しいラーメン屋ができたので行ってみた。

以前は「花鳥風月」という居酒屋で、十数年ほど前に一度入ったことはあったが、

ラーメン屋にくら替えしても、そのまんま使ってるような店内で、

ラーメン屋なのに厨房が見えないというのはアカンのちゃう?などと

勝手に思いながらも、とりあえず基本的な品を注文した。

元祖ラーメン690円。

おっ、という感じで見栄えのするチャーシュー。

とんこつスープは、塩か醤油かを選べるが、これは醤油のほう。

備え付けの黒コショウを多めに投入。

のりとほうれん草のトッピングが横浜家系の特徴らしい。

チャーシューはそこそこの厚みがある。

麺は太いのと細いのを選べて、これは太いほう。

麺の細いほうは、こんな感じで、

こちらのスープは塩とんこつ。

思いがけず、なかなか食べ応えのあるラーメンで、

スープもしつこくなかったんで、最後まで飲み干す。

どちらかというと、塩とんこつのほうが好みかなぁ~。

うちの近所にこういうラーメン屋がくるとは、なかなか喜ばしいですな。

家に帰ると案内が届いてましたが、なんだか今年ももうすぐに
終わってしまうような・・・市民枠で申し込みます。