2011年08月01日
焼きたてのパン ヴァンヌ コーベヤ 【兵庫区】
近ごろひいきにしているパン屋さんです。

民家に挟まれた、はやってなさげなパン屋さんですが、
買ってみると、どれもなかなかのお味なのです。
いつも朝8時前くらいに訪れるのですが、
品数が非常に少なく、既にほとんど売れてしまったのか?
少しづつしか焼いていないのか?
おっちゃんと親しくなったら聞いてみることにしましょう。

で、お楽しみのお昼ご飯。
パン3個で425円だったかしら。

今日はカツサンドが無くて、ハム・玉子サンド。
そのままで、断面ですね。

何となく雰囲気が絶妙のカレーパン。

カレーがぎっちり詰まってました。
なかなか旨いやん。

そして、何故かいつも一つだけしか売っていない
貴重な?三色パン。
どれが何のアンかわからないのが
ロシアンルーレットのようで楽しめます。

最初のは、カスタードでした。

次は、白あん!

最後は、こし餡で〆。
パン三個で、結構満足できました。

あれは、菊水山かな。

民家に挟まれた、はやってなさげなパン屋さんですが、
買ってみると、どれもなかなかのお味なのです。
いつも朝8時前くらいに訪れるのですが、
品数が非常に少なく、既にほとんど売れてしまったのか?
少しづつしか焼いていないのか?
おっちゃんと親しくなったら聞いてみることにしましょう。

で、お楽しみのお昼ご飯。
パン3個で425円だったかしら。

今日はカツサンドが無くて、ハム・玉子サンド。
そのままで、断面ですね。

何となく雰囲気が絶妙のカレーパン。

カレーがぎっちり詰まってました。
なかなか旨いやん。

そして、何故かいつも一つだけしか売っていない
貴重な?三色パン。
どれが何のアンかわからないのが
ロシアンルーレットのようで楽しめます。

最初のは、カスタードでした。

次は、白あん!

最後は、こし餡で〆。
パン三個で、結構満足できました。

あれは、菊水山かな。
Posted by RSG4GO at 23:04│Comments(0)
│パン