2014年04月22日
ハネ

ずっと足首から下に負担を感じてたんですが、どうもシューズのヘタリが原因のようです。
ワラーチが楽なんですが通勤ではアレなので、次もやっぱり丈夫なライトレーサーがいいかな。

夕方、写真では見えてませんが、たくさんの魚がバッチャン!バッチャン!賑やかでした。

今日の甘いもんは、ワケアリロール。
Posted by RSG4GO at 20:26│Comments(2)
│平地
この記事へのコメント
タイトルを見て、ハネをたくさん釣られて、美味しく
食べられた日記かな?と思いました。
話変わりますが、最近 炭水化物が人類を滅ぼす という
タイトルの本を読み、タイトルをみると同時に
貴ブログが頭に浮かびました。
ttp://www.amazon.co.jp/炭水化物が人類を滅ぼす-糖質制限からみた生命の科学-光文社新書-夏井-睦/dp/4334037666
ちなみに、この作者はかつての傷は消毒するものという概念を
ぶっこわしたことで有名な方です。本の中には、皆さんがレース前に
されてるカーボローディングじゃなくて、糖質制限食で
フルマラソンやウルトラマラソンを完走して例も書かれて
いました。
一度お読みになれば、貴ブログにおける外食活動のジャンルが
変わるかもしれません。
実践されるかどうかはともかく、面白い本なので一読の価値は
あると思います。
食べられた日記かな?と思いました。
話変わりますが、最近 炭水化物が人類を滅ぼす という
タイトルの本を読み、タイトルをみると同時に
貴ブログが頭に浮かびました。
ttp://www.amazon.co.jp/炭水化物が人類を滅ぼす-糖質制限からみた生命の科学-光文社新書-夏井-睦/dp/4334037666
ちなみに、この作者はかつての傷は消毒するものという概念を
ぶっこわしたことで有名な方です。本の中には、皆さんがレース前に
されてるカーボローディングじゃなくて、糖質制限食で
フルマラソンやウルトラマラソンを完走して例も書かれて
いました。
一度お読みになれば、貴ブログにおける外食活動のジャンルが
変わるかもしれません。
実践されるかどうかはともかく、面白い本なので一読の価値は
あると思います。
Posted by いむほてっぷ at 2014年04月23日 00:12
>いむほてっぷさん、いつもありがとうございます。
ハネはもし釣れてもあんまり美味しく頂けないと思ってます。
なんだかムツカシそうな本ですが、図書館に予約してみましょうかね。
食事に制限というのは精神的につらいものになるので、ぼくはやらないですね。
炭水化物の基本は、『うどん』ですよー。
ハネはもし釣れてもあんまり美味しく頂けないと思ってます。
なんだかムツカシそうな本ですが、図書館に予約してみましょうかね。
食事に制限というのは精神的につらいものになるので、ぼくはやらないですね。
炭水化物の基本は、『うどん』ですよー。
Posted by RSG4号 at 2014年04月23日 22:00