2015年08月06日
ベジごはんカフェ core・sa
え?こんなところに~?というようなカフェです。

そのお店は、あの加西三坂の船坂の旧道にあるのです。

笠形山登山口の駐車場に車を止めて歩いてスグ。

古民家というか・・・ボロ家です(w

なにもかも手作りな感じが、ダッシュ村のようでもありますね。

広々とした和室へ通されました。

地元産の麦茶やそうで、おいしいお茶でした。

日替わりランチ、1000円。

メインのお皿は、オーガニックなおかずの盛り合わせ。

トマトのスープです。

そして、玄米ご飯。

これがオカズのメインの様子ですが、

なんだか不思議なソースに、水ナスの蒸したものでしょうか?

ピーマンとひじきと山ニラ?の炒めもの。

これは切干大根。

かぼちゃのあんかけですが、あんのつぶつぶはなんだかわからない。

玄米ご飯にかかってるのは、ぬかふりかけやそうです。

スープは、トマトの酸味と、ミョウガとシソの香りがええ感じでした。

古い扇風機が元気に回ってました。

いや料理はどれも美味しかったですよ。
なんだかスコット・ジュレクさんにオススメしたい感じのお店でした(笑)

そのお店は、あの加西三坂の船坂の旧道にあるのです。

笠形山登山口の駐車場に車を止めて歩いてスグ。

古民家というか・・・ボロ家です(w

なにもかも手作りな感じが、ダッシュ村のようでもありますね。

広々とした和室へ通されました。

地元産の麦茶やそうで、おいしいお茶でした。

日替わりランチ、1000円。

メインのお皿は、オーガニックなおかずの盛り合わせ。

トマトのスープです。

そして、玄米ご飯。

これがオカズのメインの様子ですが、

なんだか不思議なソースに、水ナスの蒸したものでしょうか?

ピーマンとひじきと山ニラ?の炒めもの。

これは切干大根。

かぼちゃのあんかけですが、あんのつぶつぶはなんだかわからない。

玄米ご飯にかかってるのは、ぬかふりかけやそうです。

スープは、トマトの酸味と、ミョウガとシソの香りがええ感じでした。

古い扇風機が元気に回ってました。

いや料理はどれも美味しかったですよ。
なんだかスコット・ジュレクさんにオススメしたい感じのお店でした(笑)
Posted by RSG4GO at 21:45│Comments(0)
│喫茶・軽食