2018年01月24日
安永餅本舗 柏屋 【桑名市中央町】
宿のすぐ近くの和菓子屋さん、朝一に寄ってみました。

老舗っぽくて、昨夜通りがかって気になっていたのですが、

安永餅は江戸時代から続く、桑名の代表的銘菓とのこと。

お使いものに大量に買っていくお客さんが多かったですが、

店内でもいただけるとのことで、アツアツの焼きたてをいただきました。

やわらかい餅を一口ほおばって、お茶をいただくと・・・

タイムスリップして、弥次さん喜多さんにでもなったような気がしましたよ。

おなかも温まったので初詣に、JRで熱田神宮へ向かうと、

モウすんごい人並みに圧倒されました。

老舗っぽくて、昨夜通りがかって気になっていたのですが、

安永餅は江戸時代から続く、桑名の代表的銘菓とのこと。

お使いものに大量に買っていくお客さんが多かったですが、

店内でもいただけるとのことで、アツアツの焼きたてをいただきました。

やわらかい餅を一口ほおばって、お茶をいただくと・・・

タイムスリップして、弥次さん喜多さんにでもなったような気がしましたよ。

おなかも温まったので初詣に、JRで熱田神宮へ向かうと、

モウすんごい人並みに圧倒されました。
Posted by RSG4GO at 21:18│Comments(2)
│甘いもん
この記事へのコメント
反応が遅れましたが・・・
ようこそ我が街へ(^^)
そうと知ってれば、知人のお店とか
紹介できたのが悔やまれます。
安長餅は、そのままでももちろん美味しいのですが
ストーブとかオーブントースターなんかで焼いて
外をパリッとさせて食べるのもお勧めです。
また、我が街へ是非いらしてくださいな♪
ようこそ我が街へ(^^)
そうと知ってれば、知人のお店とか
紹介できたのが悔やまれます。
安長餅は、そのままでももちろん美味しいのですが
ストーブとかオーブントースターなんかで焼いて
外をパリッとさせて食べるのもお勧めです。
また、我が街へ是非いらしてくださいな♪
Posted by まさひろ at 2018年01月30日 14:36
まさひろくん、ありがとうございます。
当日朝に思い立って出かけたもので、何も考えてなかったのですよ。
餅はほんまもんの餅で、一口かじったところ固くて、
あぶりなおしていただきました。
そちら方面は、また行くと思いますからそのときは
おすすめ聞きますね!
当日朝に思い立って出かけたもので、何も考えてなかったのですよ。
餅はほんまもんの餅で、一口かじったところ固くて、
あぶりなおしていただきました。
そちら方面は、また行くと思いますからそのときは
おすすめ聞きますね!
Posted by RSG4号 at 2018年01月30日 21:18