ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月10日

ほっともっと 【加古川尾上】

朝、遅起きで雨も降りだし、昨日とうって変わって寒かったので、

一日大人しくしていようと思ったが、雨上がりの夕方、埃っぽさが無くなって、

ちょうど良い寒さでもあったので、4時くらいから河川敷で20kmほど練習。


近頃は、のり弁がマイブーム。 比較的お安くガッツリ補給できますからね~。


前回は特のりタル(大)でしたが、今回はさらに強化型の満腹のりにしました。

「のり弁 < のりタル弁 < 特のりタル弁 < まんぷくのり弁」

のような、グレード分類でしょうか。


受注後調理開始ということで、待つこと15分。


お会計を済ませ、急ぎお家へ帰りました。


今回は並なのに、弁当持つとずっしり重いです。


付属のマヨとウスターを掛けて、元気よく「いただきま~す!」


(大)でなくとも、十分なボリュームです。


ウィンナー焼きそばとは、なかなかやりよるわい(w


ごはんもキッチリ詰まっていて大満足の、ごちそう様でした!  


Posted by RSG4GO at 21:42Comments(0)弁当

2013年02月15日

ほっともっと 【加古川尾上】


朝は冷たい雨だったので、歩き。


夜は9時をまわっての河川敷は気が引けるので、


朝と同じルートをスロージョグ。今日もしんどかったよー。


栄養補給は、ほっともっとで。


やっぱり、のり弁だね!


繁盛していて、15分くらい待ちましたよ。


冷めないうちにと、急いで持ち帰る。


特のりタル420円+大50円。


自作のポテサラをのっけて、いただきました。


器は小さめだが、ギッチリ詰まってボリューム満点!


この海苔の切れ目が、技ありです。  


Posted by RSG4GO at 22:46Comments(0)弁当

2012年12月15日

三六弁当 【高砂曽根】


みっくんも贔屓の三六弁当、本店。


品揃え豊富ですが、注文の品は決まっているのです。


から揚げ弁当(大)¥530+デラックス¥100。


なかなか、おちゃめなところがあります。


から揚げは、7個ありました。


デラックスにした分の付け合わせは、

カボチャのそぼろ煮と、大根と大豆の炊いたん。


ごはんは、ぎっちりと盛ってありました。


ムネ肉ですが、カスカスではなくジューシーで柔らかく仕上がってます。


調整期なのに、食べすぎてしまいました。



仕事帰りは、雨に降られましたが、

久々にGT2170で、ゆっくりと50分のシャワージョグとなりました。

へっくしょぃ!  


Posted by RSG4GO at 22:09Comments(0)弁当

2012年10月11日

ほっともっと 【加古川尾上】


日が暮れるのもめっきり早くなりました。


ここんところ、幕ノ内続きだったので、


今夜はコレ。


この値段で、注文してから作ってくれるのは有り難いと思います。


お家で温かい内に、いただきます。


ごはんの上にメンチカツが、デンと乗っかっています。


それと、ホイコーロみたいな炒め物。


付属のフライソースを掛けて・・・

メンチカツが揚げたてで、サクサクおいしかったので、


ぐびぐびしたくなったのです。  


Posted by RSG4GO at 21:26Comments(0)弁当

2012年08月16日

ショップたけざき 【高知県須崎市】

うどん食べに行った続き。


通りがかりに見つけた玉子焼きで有名な、たけざきさん。


並べられたとたんに売れて行きます。


したがって、いつでも焼きたて!


おむすびも美味しいんですよ~。


どてっとした大きな玉子焼き。 

ポツっとネギが入っているのは、微妙な味付けになっているのでしょうか?


ギッチリ詰まってて、ほんのりと甘くって、おにぎりと相性抜群でした。  


Posted by RSG4GO at 21:42Comments(0)弁当

2012年07月01日

ほっともっと 【加古川尾上】

携帯のマイクロSDが死んでしまった~(´・ω・`)

2日分のネタがパーだ。

今朝、平荘湖でめずらしい動物が泳いでいるのを撮ったんだけど、

紹介できずに残念! たぶんヌートリアと思うんだけど・・・。


「師匠、一口くれてもイイヨ~」、「オヨヨ」っちゅうやつです。







最後の一口。

しばらく写真無しで頑張ります。  


Posted by RSG4GO at 23:47Comments(2)弁当

2012年06月03日

ボランティア


ゆうべ、のぶくんからアクアスロン練習会のお誘いをいただいたので、

様子見に行ってきた。


まだウェットスーツ持ってないし、足痛めてもいるのでボランティアでの参加だ。


選手参加は54名、コース説明の後スイム会場へ移動。


本部から2.5kmほど、ここはワタクシも皆さんについてゆっくりと走りました。


が、ちょっとややこしい道順で、覚えられなかったです(笑)


で、みなさんウェットスーツに着替えて、スイムの準備です。


か○め○いさんと、のぶくんも、準備完了! 

フルスーツは、ジッパーのところがまるでウルトラマンのようでしたo(o|o)/シュワッチ


スタート前の注意事項の説明があり、


ぞろぞろと、入水です。


ワタクシは、みなさんの荷物番を引き受けたので、


遠くから見守っておりましたワン!

待ってる間しばらく、退屈なのでみなさんのシューズを拝見することに。


いいなぁ、ニュートン。


アディゼロのなんちゃら。


ターサーですな。


スカイセンサー、 ベルクロがよさげです。


これは、ワタクシの。


そうこうしているうちに、トップが帰ってきました。


2番手は、shingoさん。 この二人はダントツで速かったです。

3番手は、なべさんでした。 このあたりの方々は、別格ですな。


これは、MAKOTOさん。 


こんな計測器で順位を記録されていました。 そして、

みなさんに、がんばれファイトと声を掛けるのもボランティアの仕事です。


まるたくんに、


のぶくん。


トランジット中のまるたくん。


スイムはキツかばい、とポーズを取る余裕ののぶくん。


誰が食ったのか、スイムの後は、カップヌードルがうまかばい!

無事みなさんがランに向かったあと、おかたずけです。


お手製のブイ。 一見ぼろいですが、分解組立できるようになっているのがスゴイ。


セーバーのカヌー。 

みなさんの荷物もまとめて、軽トラに積み込みました。

いやはや、裏方さんは大変ですね。


再びラン会場へ戻って、ゴールのお手伝い。 といっても何もすることなかったので、


携帯で写真撮ってました。


携帯では、なかなかタイミングが難しい。


それでも何枚か、お知り合いを収める。


ランで追い上げを図る、まるたくん。


か○め○いさん、ゴール!


のぶくん、ゴール!


まるたくん、ゴール!


大会本部の様子。

みなさん走り終わって、弁当の到着を待つ間、


ボランティアのお礼にと、小物をいただきました。


で、これがウワサのしらさぎ弁当。 +αで、お惣菜もいろいろまわってきましたよ。

ごちそう様でした~。それから、

大した働きもしていないのに、おみやげにバナナまで頂き、ありがとうございました。

格好だけラン装備で、このまま運動しないのもモッタイと思い、


のぶくんに家まで送ってもらってから、ちょっと走っときました。

が、やっぱり足痛いわ~。  


Posted by RSG4GO at 18:47Comments(6)弁当

2012年01月08日

駅弁 あなごめし うえの 【広島宮島口】

今日は、みとろ練があるとのことでしたが、朝起きたのが9:30過ぎ、

寝違いで首が痛かったので、昼過ぎまでうつらうつらしてました。
mixi覗いてたら、う○こしたくなって、う○こしたら、走りたくなったので、

15:00ごろ加古川マランソコースへ。
走り始めたところで、みとろ練帰りにロッキーのかつめし食ってきた

BJC5人衆に遭遇。
5人衆の周りをぐるぐる回って、適当にしゃべってコースに戻り、

30km走りました。
国包までは昼下がりの、太陽を背にうけて、

大堰渡ってからは、夕日を追いかけて、
高砂折り返しでサンセット、トワイライトゾーンから抜け出すように

今度は、満月に向かって水道橋越えの30km地点まで。

なかなか楽しい週末ロング走で、満足満足。

閑話休題~


こないだ宮島行ったときに食べた、『うえの』のお話です。


あなごめし売ってるだけではなくて、店奥の蔵はアンティークのギャラリーも
やってる、変わったお店でした。


ちょうどお昼時だったこともあり、店内飲食は1時間以上の待ちだったので、


店先の別窓口でお弁当を買い、蔵ギャラリーで頂くことにしました。


ずっと奥の方まで、入店待ちの方々がおられましたので、


セルフサービスのお茶をもらって、2階の屋根裏へ上がり込みました。


なかなか落ち着いた良い雰囲気の屋根裏部屋でしたので、


ここいら辺で、弁当をひろげましょか、よっこらしょと。


創業時の復刻パッケージ。


定価金参拾銭とありますが、現代は1470円。


フタを開けると、こんな感じ。


整然と並べられた焼き穴子から、とても良い香りがしました。


たくあん、なら漬け、ガリが添えられていました。


しばし、眺めておりました。


一口ずつ、いただきま~す。


弁当箱が木枠で、底と蓋が経木になっていて、これがまた
穴子の香ばしいかおりに、よく合ってるんですわ。


加古川、高砂も、有名所の穴子店がありますが、
また違った深い味わいでしたね~。


ごはんは、タレが絡んでるのではなくて、
出汁で炊き込んでありましたよ。


いやはやなんとも、旨かったです。


  


Posted by RSG4GO at 21:25Comments(0)弁当

2011年12月05日

ほっともっと 【加古川野口】

ちょっと前、お昼時にたまたま通りがかって、


桂三枝さんのCMを思い出し、入りました。


ほっかほっか亭の時より、小ぎれいになったように思います。

注文入ってから調理が始まるようで、7,8分ほど
待ちましたでしょうか。


竹・幕の内、490円+ライス大50円。


なかなか見栄え良く、おかずの品数も多いです。


やっぱり、作りたてなのがいいですね。


味付け加減もほどほどで、


コスパOK~という感じだったので、


この日は夜も、ということで、
特選幕の内・松幕の内弁当680円+ごはん大50円を購入したのでした。

昼でも夜でも、店内の様子は変化無しですが(笑)

  


Posted by RSG4GO at 21:47Comments(2)弁当

2011年12月02日

とんかつ和幸【JR加古川駅】

なんと! 殿にトラックバックしていただけるとは、なんと光栄なことでしょう!

とうとう、自転車ブログから
B級グルメブログへの扉が開かれたようです( ´艸`)

丁度今は、淡水と海水が混ざり合う汽水といった状態でしょうか。
大海原はもうすぐです!


本日の晩ご飯は、とんかつ弁当。


季節の図柄がステキなお弁当。
自分で買ったんじゃないので、お値段は不明。


ファーストフードの部類と思いますが、これは冷めても大丈夫です。


とんかつと細切りのキャベツの間には、深くて暗い 川がある~♪エンヤコラ。
じゃなくて、ちゃんと防水防油シートが挟んであります。


たっぷりのとんかつソースとからしを掛けます。


パクッ ウマアァァァ――――(゚д゚;)――――――ッ!
うまあああああああああああああああ!
トンかつうまあああああああああああ!
ええーやん!ここやっぱしええーやん
またカウッ


 うむ!満足じゃ!(`~;´)

殿!勝手ながらパクらせて頂きましたm(_ _)m

そして、もうひとつのオススメがこれ。


仕事仲間がかしてくれました。


なんだか、興味をそそられるアジェンダです。


ワクワクしてきましたよ~ハート  


Posted by RSG4GO at 21:35Comments(4)弁当

2011年05月26日

最終フェーズ

ぼくは痛い目にあってるだけで、
みっくんとは違って、食欲は旺盛なのだ!

一泊目は、オペの関係で素泊まり。
なので、晩ご飯は麻酔が解けてから

ヨメさんに買い出しに行ってもらった。


三六弁当、唐揚げDX¥600。


山盛りの唐揚げくん!


端から見ると、非常に痛々しいのですが・・・


アツアツ、ジューシーな唐揚げに・・・


夢中で食らいついてしまいました(笑)


唐揚げの下に隠れていた、金時豆。

さすがDXだけに、行き届いていますなぁ( ´艸`)  


Posted by RSG4GO at 21:57Comments(0)弁当

2010年12月10日

三六弁当【東加古川】

今日はもうムリっ!という気分だったので、ウォーキングで通勤。


防災センターの朝焼け。

お天道さん、今日もありがと~。(*'-'*)

で、リハビリのカルマン渦。


奥方がカゼでダウンしたので、晩ご飯は何にしようかなぁ・・・と



途方に暮れそうなところで、三六(みろく)さんを発見。


上幕ノ内¥600+ごはん大¥30。


下に鯖が隠れてました、ボリューム満点です。( ´艸`)


唐揚げ弁当¥500+ごはん大¥30。
こちらは、一番人気とのこと。

唐揚げもギュウギュウに詰めてあって、掘り返すと
タッパからあふれるくらいあります。

満腹~、今日も幸せな一日でした。

お天道様、ありがとう!

●今日のリハビリ
角度は測らなくても良い状態。でもまだ伸び代があるので
妥協できるところまで続くでしょう・・・

●今日の運動
もみじ02Walking: 5.5km*2
  


Posted by RSG4GO at 20:45Comments(4)弁当

2010年10月10日

今年も豊年だぁ~♪

今日は日曜だけど、休日出勤。
7時くらいに家出たら、霧だった。


向こうからヘッドライト灯けた車がやってくるが、
ぼんやりしか見えない。

かすかに、キンモクセイの香りが漂ってて、
神秘的ないい感じの朝だった。

キンモクセイの香りがすると、思わず
「君の瞳は10000ボルト」を口ずさんでしまうのは、

おっさんの証しだ。


歌い終わったところで、朝マックン。
グリドルのソーセージエッグ・セット。クーポンで¥380.-

マフィンのざらついた感じが好きになれなくて、
ふわっとして甘辛いグリドルの方が好みです。


いつもこの油モンは、余分だと思うんだけどなぁ。


Mの字が心憎いっ( ´艸`)
今日は時間の余裕がないので、コーヒーのお代わりはしなかった。

で、またぶーらぶらと・・・

歩いている内に、雨上がりのすがすがしい天気になりました。


太鼓が響きー 御輿がくり出しぃいー♪
いよいよー待ちにー待ったーお祭りだ~♪
親戚が集まり 酒を呑んでぇえ~ 今年は豊年だ~♪

こんな歌知ってるのも かなりおっさんの証しだ。


この辺の町内は、どこもかしこも祭り日です。
いい天気になって、良かったですね-。

そして・・・夜ご飯は、

京都餃子の王将(高砂店)


唐揚げ弁当¥6?0.-


酢豚弁当¥6?0.-


酢豚の照りを見ると、よだれがでてきますぅ~。
今日は、結構な量の肉片が入ってます。


鶏の唐揚げ、エンザーキー。
唐揚げも、丼ぶり勘定に負けないくらい入ってます。


唐揚げ弁当には、野菜炒めがついてました。
これもあなどることのできない結構な量です。

いつもこんなに多かったっけ?お祭りサービスなんでしょうか。


マヨたっぷりのポテサラ。


そして、ごはん。
ごはんも結構な量でした。

中華弁当、大満足です( ´艸`)
コスパ最高! 「あぁ~おいしかった!

今日も一日、ありがとうございました。m(_ _)m







  


Posted by RSG4GO at 20:23Comments(2)弁当

2010年07月10日

東京

昨日は、東京へ日帰り出張でした。

早起きはつらいなぁ~´_`

何年ぶりかの”のぞみ”乗車でしたが、
ヨダレ垂らして爆睡(-_-)zzzしてました・・・

シナガワって、大都会やなぁ~(・・ )( 。。)


さっそくお昼ご飯。


ビュッフェスタイルだったので、食べまくります。


3時の、コーヒー♪ブレイク~


チャイムが鳴りました-。

懇親会に突撃!
想像してたよりも豪華なオードブル。


せっかくの鉄道旅行やし、駅弁も食いたい!


けど腹いっぱいになってしもたんで、ステーション近辺をさまよい、腹ごなし・・・


座席に座ってから、開けました~
品川名物、貝づくし 九百円。
見本と、ほぼ同じで、満足!


貝を並べてみた!


姫路に着いたら、上り電車がなくなっていた~(゚◇゚)ガーン
加古川駅のみどりの窓口の駅員は、あんぽんたんです。

しゃーない!
走ってかえるかー(o゚▽゚)o
  


Posted by RSG4GO at 12:44Comments(2)弁当

2010年05月15日

やきにく弁当ポタ

午前中から用事があって、明石へ行くことに・・・
途中お昼に差し掛かったので、

こちらで、お弁当を買うことにしました。




注文聞いてから、お肉を焼いてくれます。
で、ぼんやり待つこと十数分・・・





ハンドルにぶら下げて、良い眺めの
江井ヶ島あたりで・・・と思ったのですが、

朝から食パン1枚しか食べておらず、腹ぺこなこともあって




お弁当がさめてもいけないと思い、
ここいら辺で、開くことにしました。





”やきにく武蔵”の弁当大六三〇円也

ご丁寧にも、食後のガムが添えられています。
ふたを開けると・・・





ごはんが隠れるように、焼き肉が敷き詰められております。
カレー皿っぽい器ですが、底が結構深くて、にしてよかった~!
という感じです。

キムチもイカの塩辛が混ざっていて自家製っぽいですね。
ごはんは炊きたて、肉も焼きたて。
大満足の”Beef Rice Bowl"でした!

●今日の運動
自転車 Tm: 2:47'51, Dst: 59.84, Av: 21.4, Mx: 49.2, Odo: 17443

帰りは北回り、岩岡経由で帰ってきたのですが、
距離はあんまり乗ってないのに、なんだかしんどいです・・・orz  


Posted by RSG4GO at 17:18Comments(0)弁当
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ