2010年05月01日
大人のサイクリング
グルメツーリングの計画です。
●ルート
距離的には、たいしたことなさそーです。
●まず、そばでも。 暑かったら冷たいのがいいかな。
一眞坊
鴨南蛮、ヒジョーに魅力的ですが、ここでは軽くすませた方がいいかも。
鴨南蛮なら1600円
福知山線、古市の手前です。ここへ、
AM11時OPENめざして着けばよいので、
9時くらいに出発すればいいかなと思います。
●昼ごはんに、牛とろ丼
大手食堂
本日のメインです。
牛とろ丼 900円
●ちょっといっぷくして、おやつでも。
小西のパン
黒豆パン 3個入り 525円
あとは黒石ダムまでは激坂でしょうか?
帰りはずーっと下りなので、それほどでもないのかも。
●またお腹すいたら、西脇ラーメンでも。。。
滝野社 大橋
中華そば 630円
●燃料代高くつきそーです(´∀`)
●今日の運動
なし
27"49/5km
●ルート
距離的には、たいしたことなさそーです。
●まず、そばでも。 暑かったら冷たいのがいいかな。
一眞坊
鴨南蛮、ヒジョーに魅力的ですが、ここでは軽くすませた方がいいかも。

福知山線、古市の手前です。ここへ、
AM11時OPENめざして着けばよいので、
9時くらいに出発すればいいかなと思います。
●昼ごはんに、牛とろ丼
大手食堂
本日のメインです。

●ちょっといっぷくして、おやつでも。
小西のパン

あとは黒石ダムまでは激坂でしょうか?
帰りはずーっと下りなので、それほどでもないのかも。
●またお腹すいたら、西脇ラーメンでも。。。
滝野社 大橋

●燃料代高くつきそーです(´∀`)
●今日の運動


2010年04月18日
淡路島一周
淡一行ってきました。
3回目です。ロードでは初めて。
加古川本町6:30出発、信号だらけの二号線を直進して、
7:45のたこフェリーに間に合いました。

おきまりの観音さんです。
右横には、ちっちゃいニューヨークの女神もあって、
やっぱり、わけわかめなスポットです。
しかし寒い。
午前中ずっと6~10℃くらいで、何回もトイレ行きました。

今日のうまいもん。福良港の屋台の海鮮丼\1300円。
ご飯大プラス\100をおまけしてもらいました。
でも、寒かったから、うどんの方がよかったかも・・・とちょっと後悔。

バイクを たこフェリー仕様にして、足湯です。
(手前から、Trek2.1(2009),Cronus-pro(2010),Trek1500(2007),Trek2.1(2009))
四月なのに冬みたいな気温でしたから、足が冷え切ってます。
ぬくもってきて、ついついかりんとうをポリポリ、
エネルギー補給してたら、おっちゃんに怒られました。
ここでは、飲食禁止の看板が・・・orz

後半です。 風車がたくさん。

今日は一日、青空でいい天気なんですが、寒いのか暑いのか、
温度差激しいので、とっても疲れます。
Nikeのウィンドブレーカー、大変役立ってくれてます。m(_ _)m

明石の街並みが見えて、橋も見えるとホッとします。

フェリーに乗るまでの間に記念撮影。

今回は、帰りもたこフェリー。
温かい缶コーヒー飲みながら、ゆっくり休憩できるのがいいです。
しかし、まだ夕方16:55分です。
Utopiaだと絶対ムリですね。
で、明石からは日もまだ高かったので、海岸沿いの
明石浜の散歩道を通って、
加古川に戻ったのが、19:00丁度でした。
疲労度から察すると、かなりハイペースだったと思います。
一定のペースで走るって、難しいですね。
きょうは、うどん 食わずです。( ´艸`)ププッ
●今日の運動
Dst: 194.7, Av: 24.3, Mx: 58.8, HRave: 123.3, HRmx: 181.5, Cal: 3734
走行時間の出し方がわからない。
なし
3回目です。ロードでは初めて。
加古川本町6:30出発、信号だらけの二号線を直進して、
7:45のたこフェリーに間に合いました。

おきまりの観音さんです。
右横には、ちっちゃいニューヨークの女神もあって、
やっぱり、わけわかめなスポットです。
しかし寒い。
午前中ずっと6~10℃くらいで、何回もトイレ行きました。

今日のうまいもん。福良港の屋台の海鮮丼\1300円。
ご飯大プラス\100をおまけしてもらいました。
でも、寒かったから、うどんの方がよかったかも・・・とちょっと後悔。

バイクを たこフェリー仕様にして、足湯です。
(手前から、Trek2.1(2009),Cronus-pro(2010),Trek1500(2007),Trek2.1(2009))
四月なのに冬みたいな気温でしたから、足が冷え切ってます。
ぬくもってきて、ついついかりんとうをポリポリ、
エネルギー補給してたら、おっちゃんに怒られました。
ここでは、飲食禁止の看板が・・・orz

後半です。 風車がたくさん。

今日は一日、青空でいい天気なんですが、寒いのか暑いのか、
温度差激しいので、とっても疲れます。
Nikeのウィンドブレーカー、大変役立ってくれてます。m(_ _)m

明石の街並みが見えて、橋も見えるとホッとします。

フェリーに乗るまでの間に記念撮影。

今回は、帰りもたこフェリー。
温かい缶コーヒー飲みながら、ゆっくり休憩できるのがいいです。
しかし、まだ夕方16:55分です。
Utopiaだと絶対ムリですね。
で、明石からは日もまだ高かったので、海岸沿いの
明石浜の散歩道を通って、
加古川に戻ったのが、19:00丁度でした。
疲労度から察すると、かなりハイペースだったと思います。
一定のペースで走るって、難しいですね。
きょうは、うどん 食わずです。( ´艸`)ププッ
●今日の運動

走行時間の出し方がわからない。
