2017年11月19日
麺工房おおにし 【加古川野口】
午前中、西区のほうへ野菜を仕入に行った帰り路、

昼食は、こちらで済ますことにしました。

空いてた奥の間に席をとりましたが、その後すぐ満席に。

益々メニュー増えてるんで、どれにしようか迷いましたが、

焼きそばセット(海鮮)860円にしました。

削り節たっぷり。

ミニサラダもついてます。

麺を持ち上げるとフワッと湯気が立ち昇り、麺には独特なコシがありました。

そばだけでも結構なボリュームですが、ごはんもススム味付けです。

具もたっぷりで、なかなかお得感のある焼きそばセットでした。

外に出て空を見上げると、とても良い天気。

夕暮れ前に、ちょっと山へ入ってみました。

巡視路ではお決まりのプラ階段からスタート。

10分くらいで上り切ると、良い感触のシングルトラックが出現。

錦秋の権現湖を眺めて、

ええ感じのSTやんかと思ったら、

そうでもなくて・・・

崩れた崖道だったり、

激坂プラ階段だったりで、最後まで担ぎかーとアキラメかけると、

送電線を眺めながらの~、

快適STだったりして、盛りだくさんで案外楽しめましたが、

ええ所で、こんなのが道をふさいでました。

フェンスに沿って回り込むも、先の道は人通りが無くなって藪・・・

それでもひるまず進むと、網で囲われて出られませんやん( ;∀;)

コノヤローですよ。

迂回して別ルートを登り返すと、またです。

そんなに電気が欲しいんかーい!

日も傾いて寒くなってきたんで、ボチボチ帰らないとと思いつつ、

別ルートを探索するも、ブッシュに阻まれ、

今日はこのへんでお開きにしときました。

しかしアレです・・・地図を持たずに入ったのがアレで

帰って確認すると、メインの尾根を外してましたわ・・・。

昼食は、こちらで済ますことにしました。

空いてた奥の間に席をとりましたが、その後すぐ満席に。

益々メニュー増えてるんで、どれにしようか迷いましたが、

焼きそばセット(海鮮)860円にしました。

削り節たっぷり。

ミニサラダもついてます。

麺を持ち上げるとフワッと湯気が立ち昇り、麺には独特なコシがありました。

そばだけでも結構なボリュームですが、ごはんもススム味付けです。

具もたっぷりで、なかなかお得感のある焼きそばセットでした。

外に出て空を見上げると、とても良い天気。

夕暮れ前に、ちょっと山へ入ってみました。

巡視路ではお決まりのプラ階段からスタート。

10分くらいで上り切ると、良い感触のシングルトラックが出現。

錦秋の権現湖を眺めて、

ええ感じのSTやんかと思ったら、

そうでもなくて・・・

崩れた崖道だったり、

激坂プラ階段だったりで、最後まで担ぎかーとアキラメかけると、

送電線を眺めながらの~、

快適STだったりして、盛りだくさんで案外楽しめましたが、

ええ所で、こんなのが道をふさいでました。

フェンスに沿って回り込むも、先の道は人通りが無くなって藪・・・

それでもひるまず進むと、網で囲われて出られませんやん( ;∀;)

コノヤローですよ。

迂回して別ルートを登り返すと、またです。

そんなに電気が欲しいんかーい!

日も傾いて寒くなってきたんで、ボチボチ帰らないとと思いつつ、

別ルートを探索するも、ブッシュに阻まれ、

今日はこのへんでお開きにしときました。

しかしアレです・・・地図を持たずに入ったのがアレで

帰って確認すると、メインの尾根を外してましたわ・・・。