ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月21日

いちご家 【香川県豊島】

朝起きると、とても良い天気だったもので、


今日は、船に乗ってみたくなったのですよ。


ちょうど1年ぶりの第五オリーブ丸。


9:45姫路出港。


小豆島まで1時間半ほど。


うたた寝してるまに福田港へ到着しました。


小腹が空いたので、バス待ちの間に


お決まりの、ちくわを焼いてもらいました。


オリーブバスの運賃はわかりやすくていいですね。


福田からうつらうつら、1時間10分ほどで土庄港。


こんどは、豊島へ向かいます。


オリーブ丸よりも二回りほど小さい船。


あれが、豊島です。


土庄から30分ほどかかりました。


レンタサイクルは、迷わず電動アシスト。


小さい島のロードは、ほぼ激坂なのですよ。


一気に高度が上がって、見下ろす海が気持ちいい。


豊島美術館に立ち寄りました。


受付からすでに、アートな空間です。


きれいなお姉さんのレクチャを受けて、順路通りに巡ります。


あれがメインの展示物。


とにかく海の景色がキレイなのです。


ヤマカガシも海を眺めていた様子でした。


靴を脱いで、ここから先は撮影禁止。


観覧を終えて、カフェでいっぷく。


ほかには何もないので、海を眺めるしかないのです。


人慣れして賢そうな猫でした。


甘夏の無人販売もアートのよう・・・


豊島らしい感じの風景。


帰りのフェリー時刻が厳しくて、


ゆっくり島メシ、出来なかったのが残念。


生いちごいっぱいクレープ600円。


旨い苺なだけに、


クレープなしで苺だけのほうがよかったかなぁと思いました。


横尾忠則さんの真っ赤な美術館は、外を眺めただけでUターン。


唐櫃港16:25に間に合わないと帰れなくなるのです。


帰りがこれまた激坂の連続。


電動アシストで良かった。


しかし、下りは楽しい~。


下りた海岸がきれいだったので、


すこし足をつけてみました。


ピストンで帰ります。


土庄17:30。


なんとか最終のオリーブ丸に乗ることができました。

今日はさすがに疲れました。


  


Posted by RSG4GO at 00:06Comments(0)甘いもん
< 2018年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ