2018年09月23日
大衆和食房 うを弘 【小野市東本町】
ホームセンターへ行くたびに、ついつい買っちゃう

種のたまっていく、今日この頃。

9月はじめは台風で、せっかくの週末は雨読の日々でしたが、

先週ようやく冬物の種まきができました。

近所のヌカハウスで新鮮なのを少しいただいて、畑へ向かう。

ネギが生えていると、いっちょまえの畑っぽく見えます。

モノタロウの洞くつで、銀のノコギリガマを手に入れた(w

きれいな黄色いキクナの花、柔らかそうな葉っぱをチョンチョンと摘む。

大株になったバジルからは、種がこぼれて新しい芽が出ていました。

生姜はどしたらいいのかわかんないくて、植えっぱなし。

先週蒔いた、カブの芽が出ていました。

これはキンセンカ。

白菜もぼちぼち。

今日はこれくらい間引いて、サラダの色どりに・・・

さて、昼は和食の気分で、こちらも久しぶり・・・

習字の添削みたいなお品書きです。

12時前で、一番乗り。

BGMはビル・エバンス。

相変わらず、ようく見ないと読めません(笑

やっぱり季節ものがいいですね。

料理が出るまで、お決まりのおつまみ。

出ました、広島大粒カキフライ!

アツアツです!

ごはん。

汁は、にゅうめんです。

のびない内にと、すすっていると、

箱寿司セットの登場!

エビです。

今日のアナゴは蒸しでした。

で、カキフライをほおばる。

そして、今日も満足満足。

種のたまっていく、今日この頃。

9月はじめは台風で、せっかくの週末は雨読の日々でしたが、

先週ようやく冬物の種まきができました。

近所のヌカハウスで新鮮なのを少しいただいて、畑へ向かう。

ネギが生えていると、いっちょまえの畑っぽく見えます。

モノタロウの洞くつで、銀のノコギリガマを手に入れた(w

きれいな黄色いキクナの花、柔らかそうな葉っぱをチョンチョンと摘む。

大株になったバジルからは、種がこぼれて新しい芽が出ていました。

生姜はどしたらいいのかわかんないくて、植えっぱなし。

先週蒔いた、カブの芽が出ていました。

これはキンセンカ。

白菜もぼちぼち。

今日はこれくらい間引いて、サラダの色どりに・・・

さて、昼は和食の気分で、こちらも久しぶり・・・

習字の添削みたいなお品書きです。

12時前で、一番乗り。

BGMはビル・エバンス。

相変わらず、ようく見ないと読めません(笑

やっぱり季節ものがいいですね。

料理が出るまで、お決まりのおつまみ。

出ました、広島大粒カキフライ!

アツアツです!

ごはん。

汁は、にゅうめんです。

のびない内にと、すすっていると、

箱寿司セットの登場!

エビです。

今日のアナゴは蒸しでした。

で、カキフライをほおばる。

そして、今日も満足満足。