2023年07月18日
焼肉三昧 みのり庵 【西脇上戸田】

永平寺へやってまいりました。

曹洞宗の本山らしく荘厳さを感じます

林立する木々にも霊気みたいなものがやどっていそう

それではお参りしましょう

お参りの後、寺内をぐるっと観覧させていただきました

絢爛豪華な天井

軒先でぼーっとしていられるお寺のこういう空間が好きです

禅寺ならではですね。

帰り道も若狭道をとおって、西脇で晩御飯

ホルモン盛り合わせ

ばーっと焼いちゃいます

そしてハラミ

これもバーッとひろげて

ロースに

ご飯セットを注文

追加でニンニクハラミ

スープをすすりつつ

肉を味わい

仕上げはビビンパ

中原めいこ 君たちキムチ・ビビンパ・クッパだね という歌を思い出しました
2014年02月12日のみのり庵
2023年07月18日
りうぜん 【福井県永平寺町】

帰りは永平寺へいってみようということで、

お参りの前に、ちょうどお昼時になって腹ごしらえ

福井名物のおろし蕎麦をたべてみたかったのですよ

お昼時すこし過ぎたころあいで、ゆったり座れました~

達磨大師はなんでもお見通し(;'∀')

さて、なんにしますかね

やっぱり、おろしですな。

そばの仕上がるあいだに、胡麻豆腐を注文

なかなかおいしいものでした。

そして、おろし蕎麦

大盛にしましたよ

おろしも山盛りですな

まずは蕎麦だけでいただきます

そして、つゆをそそいで

ツユの味を楽しんだあと

薬味を投入

オニおろしの大根がすずやかで、そばに相う

ときどき胡麻豆腐

おおもりでしたが、あっという間にススリ終えました

ごちそうさまでした!

気づくと、貸し切り状態

蝉の声と川のせせらぎにいやされましたー

2023年07月18日
加賀屋 【和倉温泉】

朝風呂をあびて、おみやげ処を散策

ひっぱり餅の試食をいただいて、部屋へ戻ると

朝食の配ぜん中でした。

旅館の朝という感じの干物がうれしい

とうふ鍋

あと、もずくとか

ごはんのススムやつです

おくちさっぱりしそうな、みかんゼリーがデザート

だいたいでそろってきましたが、

ここで能登ミルクの登場

昨日400円で買わんでもよかったですね。

ぼちぼち干物を焼きはじめ、いい色つやに仕上がりましたー

盛りだくさんで、やっぱり朝からお腹いっぱいになりました。

海をながめてると、カモメがやってきましたよ

そのうち、ハトも集まってきました

近づいても逃げません

今日も良い一日になりそうだぁ~