2011年06月25日
特製生そば 礎 【大阪】
あまりに暑いので、運動不足です。
ついつい冷蔵庫開けて、ビールを飲む癖がついてしまいました。

まだ大阪の続き。
遠松の講義を3回も聞いた帰り路、こばらが空いたところ、
目に入ったのが、全品半額の文字。

セルフ蕎麦のお店です。

ショットバーのような、落ち着いた店内。
ほかに客がいないので、落ち着いているのも当たり前ですが( ・∀・)

疲れていて、蕎麦屋なのに、
うどんのボタンを押しちゃったようです。

出てくるまで、気づきませんでした。
ネギうどん(大盛)、400円。

ちょっと大過ぎかも・・・

かなりコシのあるうどんでした。

頃合いを見て、卵を投入しろと書いてあります。

付け出汁の中に入れるべきだったのかなぁ?
よくわかんなかった。

のこった出汁は、蕎麦湯で割って飲み干しました。

なんだか、蕎麦のような饂飩だった。
きっと、蕎麦の打ち方で、饂飩を打ったんだろうなぁ~と想像しました。

大阪べいぶるーす、悲しい色やね・・・

大阪駅、大きし過ぎやで~!
帰りも迷たわ、あ~疲れた・・・(´・ω・`)
ついつい冷蔵庫開けて、ビールを飲む癖がついてしまいました。

まだ大阪の続き。
遠松の講義を3回も聞いた帰り路、こばらが空いたところ、
目に入ったのが、全品半額の文字。

セルフ蕎麦のお店です。

ショットバーのような、落ち着いた店内。
ほかに客がいないので、落ち着いているのも当たり前ですが( ・∀・)

疲れていて、蕎麦屋なのに、
うどんのボタンを押しちゃったようです。

出てくるまで、気づきませんでした。
ネギうどん(大盛)、400円。

ちょっと大過ぎかも・・・

かなりコシのあるうどんでした。

頃合いを見て、卵を投入しろと書いてあります。

付け出汁の中に入れるべきだったのかなぁ?
よくわかんなかった。

のこった出汁は、蕎麦湯で割って飲み干しました。

なんだか、蕎麦のような饂飩だった。
きっと、蕎麦の打ち方で、饂飩を打ったんだろうなぁ~と想像しました。

大阪べいぶるーす、悲しい色やね・・・

大阪駅、大きし過ぎやで~!
帰りも迷たわ、あ~疲れた・・・(´・ω・`)
Posted by RSG4GO at 23:54│Comments(0)
│うどん・そば