2015年08月30日
ミエレ 【淡路島野島】
今朝は5:10に自然に目が覚めたので、水を一杯飲んで、

久しぶりに平荘湖へ出張ることができましたよ。

腹減ってるのか子猫がミャーミャー訴えてるようでした。

キロ5:50~4:24、一周だけでびしょびしょになりました。
これからはボチボチぐるぐる増やしていきたいと思います。

それから、6:30ごろ家帰ってシャワー浴びて、久しぶりに淡路へ渡りました。

垂水から片道900円、ずいぶんお手頃になりました。

ハイウェイオアシスは相変わらずの混雑ですね。

一日中曇天でしたが、わりと気持ちよい潮風でした。

観覧車600円に乗ってみました。 こちらはガラガラでスグ乗れましたよ~。

300円にしたら、もっとお客さん増えるのにねーと思います。

混んでたのでお茶も飲まずSA出て、地道で山越えして向かった先がここ。

最近できたての景色が良いと評判のカフェです。

昼前なのにほぼ満席、少し離れたPから人足ぞろぞろ絶えません。

少し待って、テラス席へ案内されました。

結構な品揃えですが、何がオススメなのか前知識もないところで、

こういう様な洋風メニューは、慣れてないので迷ってしまいます。

ハズレを警戒して、とりあえず二品だけ注文しました(・∀・)

淡路玉ねぎのコールスロー(L)350円。

見た目地味ですが、食べ進めると案外これがいけるんです。

淡路牛プレミアムバーガー(L)950円。

イモ一つ分のフライも添えて、一人やったら満腹なボリュームです。

めくって見ると、少々大き目のパテにトマト、チーズ、玉ねぎ、レタス。

淡路牛なだけあって、なかなか味の良いハンバーグで、

バジルソースの香りが良く合ってました。

椅子は堅くて座り心地悪いですが、なんとなく船のデッキにいるような気分になれます。

反対側は地味~な国道31なので、そっち側を見てはイケません(笑)

店名のミエレは、イタリア語で蜂蜜の意味やそうです。

アイデア勝負の店ですね。

久しぶりに平荘湖へ出張ることができましたよ。

腹減ってるのか子猫がミャーミャー訴えてるようでした。

キロ5:50~4:24、一周だけでびしょびしょになりました。
これからはボチボチぐるぐる増やしていきたいと思います。

それから、6:30ごろ家帰ってシャワー浴びて、久しぶりに淡路へ渡りました。

垂水から片道900円、ずいぶんお手頃になりました。

ハイウェイオアシスは相変わらずの混雑ですね。

一日中曇天でしたが、わりと気持ちよい潮風でした。

観覧車600円に乗ってみました。 こちらはガラガラでスグ乗れましたよ~。

300円にしたら、もっとお客さん増えるのにねーと思います。

混んでたのでお茶も飲まずSA出て、地道で山越えして向かった先がここ。

最近できたての景色が良いと評判のカフェです。

昼前なのにほぼ満席、少し離れたPから人足ぞろぞろ絶えません。

少し待って、テラス席へ案内されました。

結構な品揃えですが、何がオススメなのか前知識もないところで、

こういう様な洋風メニューは、慣れてないので迷ってしまいます。

ハズレを警戒して、とりあえず二品だけ注文しました(・∀・)

淡路玉ねぎのコールスロー(L)350円。

見た目地味ですが、食べ進めると案外これがいけるんです。

淡路牛プレミアムバーガー(L)950円。

イモ一つ分のフライも添えて、一人やったら満腹なボリュームです。

めくって見ると、少々大き目のパテにトマト、チーズ、玉ねぎ、レタス。

淡路牛なだけあって、なかなか味の良いハンバーグで、

バジルソースの香りが良く合ってました。

椅子は堅くて座り心地悪いですが、なんとなく船のデッキにいるような気分になれます。

反対側は地味~な国道31なので、そっち側を見てはイケません(笑)

店名のミエレは、イタリア語で蜂蜜の意味やそうです。

アイデア勝負の店ですね。
Posted by RSG4GO at 23:58│Comments(0)
│ハンバーガー