2017年05月22日
エンジェルカフェ 【香川県小豆郡土庄町】
つくだにソフトのあと、ナビ見ながら近辺をウロウロして

あっち行きこっち行きたどり着いた、ヤマロク醤油。

自転車は納屋へ置いてくださいねということでした。

汗をふきふき、サッソク試食。

中に入ると有名人の色紙がいっぱい・・・

お店の方に案内してもらって、醤油蔵を見学です。

これが蔵に住み着いた、醤油菌やそうです。

一般的な工場の醤油は3か月くらいのところ、昔の作法どおり

2年は寝かすとかいう話でしたが、ご飯がススミそうな蔵の匂いでした。

ジャージに菌がついてないか心配しながら、今度は醤油の味見。

普段使いならコレですね!ということで、鶴醤(つるびしお)を購入しました。

蔵から出ると、青と緑の綺麗なこと!

しばらく行くと道路の混雑もなくなって、気持ちよい海岸線が続きます。

いやしかし、景色が目に映える一日でしたよ~。

次は小豆島国際ホテルのそばの、エンジェルロードを見学。

立派なバイクスタンドです。

ちょうど道が現れる時刻で、向こうまで歩いていくことができました。

思わずドボンと飛び込みたくなるくらいの透明度でしたが、

まだちょっと冷たかったです。

あんまり漕いでないけど、時間的にお腹もすいてきたので、

ここいらへんで昼食をいただくことになりました。

前払いで注文を済ませて、

ええ場所のソファを陣取りました。

ステーキライス1200円。

カレーライス1000円。

このシチュエーションなら、やっぱカレーでしょ!

ゴロッとした2,3コの牛肉が美味しかったです。

いやもうマターリでした~(´ー`)

あっち行きこっち行きたどり着いた、ヤマロク醤油。

自転車は納屋へ置いてくださいねということでした。

汗をふきふき、サッソク試食。

中に入ると有名人の色紙がいっぱい・・・

お店の方に案内してもらって、醤油蔵を見学です。

これが蔵に住み着いた、醤油菌やそうです。

一般的な工場の醤油は3か月くらいのところ、昔の作法どおり

2年は寝かすとかいう話でしたが、ご飯がススミそうな蔵の匂いでした。

ジャージに菌がついてないか心配しながら、今度は醤油の味見。

普段使いならコレですね!ということで、鶴醤(つるびしお)を購入しました。

蔵から出ると、青と緑の綺麗なこと!

しばらく行くと道路の混雑もなくなって、気持ちよい海岸線が続きます。

いやしかし、景色が目に映える一日でしたよ~。

次は小豆島国際ホテルのそばの、エンジェルロードを見学。

立派なバイクスタンドです。

ちょうど道が現れる時刻で、向こうまで歩いていくことができました。

思わずドボンと飛び込みたくなるくらいの透明度でしたが、

まだちょっと冷たかったです。

あんまり漕いでないけど、時間的にお腹もすいてきたので、

ここいらへんで昼食をいただくことになりました。

前払いで注文を済ませて、

ええ場所のソファを陣取りました。

ステーキライス1200円。

カレーライス1000円。

このシチュエーションなら、やっぱカレーでしょ!

ゴロッとした2,3コの牛肉が美味しかったです。

いやもうマターリでした~(´ー`)
Posted by RSG4GO at 21:44│Comments(2)
│カレー
この記事へのコメント
楽しそうですね~。
極楽ですネ(^_-)-☆
極楽ですネ(^_-)-☆
Posted by いのいち at 2017年05月23日 00:04
いのいちさん、こんばんは。
たまにはのんぼりサイクリングもいいもんですね~(´ー`)
たまにはのんぼりサイクリングもいいもんですね~(´ー`)
Posted by RSG4号 at 2017年05月23日 22:23