2017年05月23日
梅本水産 【香川県小豆郡小豆島町】
ハ〇ス・ジャワカレー♪ のあと、

再び海岸沿いをのらりくらりとサイクリング。

通り過ぎる車もすっかりなくて、海岸線を上っては

下り、上っては、

見とれて写真を撮り、

くだんの渡し乗り場を見つけましたよ~。

どんなんかなー?と奥へ行くと、ちょうど船がやってきましたが、

沖ノ島へ渡るのはまた今度にして、再び海岸線。

なんて良い天気、なんて良い景色なんでしょう。

そして海岸線最後の名所、大坂城へ行きそびれた石のある場所。

行きそびれた石たちです。

ここの売店では、竹筒の流しそうめんをやってました。

大部港でKBBくんとはお別れ。

ま〇えだ祭りの締めくくり、採石場のストレートをずどーんと通り過ぎて、

ほどなく福田港へ、一周75kmくらいでした。

ここであなご弁当買って、船で食べると格別うまいとのことですが、

あんまりお腹減ってなかったんで、ちくわ一本を購入。

焼きたての150円です。

これはシッカリと魚が詰まって、大変美味しかったです。

結局、寒霞渓には登らず一本早めの船で帰ることにしました。

帰りは、ちゃんと一人前で扱ってもらえましたよ。

そうか、この日は子供の日でしたね。

乗船中もGPSつかんでて、きれいな航路を描いてました。
船代がもう少し安ければいいんですが、また訪れたいものですね。

再び海岸沿いをのらりくらりとサイクリング。

通り過ぎる車もすっかりなくて、海岸線を上っては

下り、上っては、

見とれて写真を撮り、

くだんの渡し乗り場を見つけましたよ~。

どんなんかなー?と奥へ行くと、ちょうど船がやってきましたが、

沖ノ島へ渡るのはまた今度にして、再び海岸線。

なんて良い天気、なんて良い景色なんでしょう。

そして海岸線最後の名所、大坂城へ行きそびれた石のある場所。

行きそびれた石たちです。

ここの売店では、竹筒の流しそうめんをやってました。

大部港でKBBくんとはお別れ。

ま〇えだ祭りの締めくくり、採石場のストレートをずどーんと通り過ぎて、

ほどなく福田港へ、一周75kmくらいでした。

ここであなご弁当買って、船で食べると格別うまいとのことですが、

あんまりお腹減ってなかったんで、ちくわ一本を購入。

焼きたての150円です。

これはシッカリと魚が詰まって、大変美味しかったです。

結局、寒霞渓には登らず一本早めの船で帰ることにしました。

帰りは、ちゃんと一人前で扱ってもらえましたよ。

そうか、この日は子供の日でしたね。

乗船中もGPSつかんでて、きれいな航路を描いてました。
船代がもう少し安ければいいんですが、また訪れたいものですね。
Posted by RSG4GO at 22:16│Comments(0)
│かまぼこ