2018年05月05日
山越うどん 【香川県綾川町】
三件目に着いたのは11:30でしたが、

人気アトラクション待ちのような行列にびっくり。

日よけ傘を貸してもらって1時間。

角を曲がって、さらにストレートの行列を30分ほど。

日傘を返して、さらに10分(笑

このへんで注文を決めておきます。

ようやく入って、店内は大忙しの様子。

たぶん、うどんを茹でるのが追っつかないのですね。

3件目にもなると、さすがに口直しもほしくなるので、

山かけ250円に、いも天100円をとりました。

セルフ出汁を入れ、おぼんをひっくり返さないように気を付けて、

庭の空いてるベンチでいただくことに。

もっちりした中にアルデンテなこしのオーソドックスな讃岐うどんでした。

出汁に七味の香りがとても美味かったので、おかわりしましたよ。

裏口から入って、正門から出てゆく感じ。

長~い行列で13時を回ってしまって、うどん巡りはこれまで。
なかなかむつかしいものですね。

人気アトラクション待ちのような行列にびっくり。

日よけ傘を貸してもらって1時間。

角を曲がって、さらにストレートの行列を30分ほど。

日傘を返して、さらに10分(笑

このへんで注文を決めておきます。

ようやく入って、店内は大忙しの様子。

たぶん、うどんを茹でるのが追っつかないのですね。

3件目にもなると、さすがに口直しもほしくなるので、

山かけ250円に、いも天100円をとりました。

セルフ出汁を入れ、おぼんをひっくり返さないように気を付けて、

庭の空いてるベンチでいただくことに。

もっちりした中にアルデンテなこしのオーソドックスな讃岐うどんでした。

出汁に七味の香りがとても美味かったので、おかわりしましたよ。

裏口から入って、正門から出てゆく感じ。

長~い行列で13時を回ってしまって、うどん巡りはこれまで。
なかなかむつかしいものですね。
Posted by RSG4GO at 21:55│Comments(0)
│うどん・そば