2013年09月08日
でん 【加古川水足】
練習する気も萎えるくらい、

足底の痛みがどうにも解消しないので、ソルボと足ふみ用の竹を買う。

ちっとも走ってないけど、補給だけはキッチリ摂取(-ω-)/

平日のお昼時は、主婦連でにぎわっているそうな。

ランチメニュー。

串定食850円、割り引券があったので実質750円。

串5本に、

小鉢、

サラダ、

みそ汁、

おかわりのできるご飯がついてます。

まずは歯ごたえよろしくズリから。

ズリのほかは、秘伝のみそダレ焼きということです。

カワも良い口当たりでした。

青いのはネギではなくピーマンでしたが、このタレとよく合ってましたよ。

車でないと来れないところが、ちょっぴり残念。
昼から旨い焼き鳥を食べられて、大変満足な日曜日でした。
明日からは、走れるかな・・・

足底の痛みがどうにも解消しないので、ソルボと足ふみ用の竹を買う。

ちっとも走ってないけど、補給だけはキッチリ摂取(-ω-)/

平日のお昼時は、主婦連でにぎわっているそうな。

ランチメニュー。

串定食850円、割り引券があったので実質750円。

串5本に、

小鉢、

サラダ、

みそ汁、

おかわりのできるご飯がついてます。

まずは歯ごたえよろしくズリから。

ズリのほかは、秘伝のみそダレ焼きということです。

カワも良い口当たりでした。

青いのはネギではなくピーマンでしたが、このタレとよく合ってましたよ。

車でないと来れないところが、ちょっぴり残念。
昼から旨い焼き鳥を食べられて、大変満足な日曜日でした。
明日からは、走れるかな・・・
2013年09月07日
2013年09月06日
2013年09月05日
2013年09月04日
2013年09月03日
2013年09月02日
天津飯麺 【RSG4号楼】

なんだかテンシン系が食べたくなり、これをベースに調理した。
①鍋に湯をわかし麺を投入。
②フライパンで芙蓉玉子を作る。
③丼に麺を取り出し、②をのっける。
④鍋の残った湯にケチャップとみりんと付属スープの素を投入。
⑤④を沸かし水で溶いた片栗粉でとろみ付け。
⑥③に⑤をかけて出来上がり。

広東風な色合いで旨そうに仕上がった。

イメージ通りの天津めん(^^)v

反対側は天津はん。

玉子をつまみながら、麺と飯を交互にハフハフ~してると、

麺と飯が混然としてくるのであった・・・

ヨダレがでないように気を付けながら食べ進めるが、

結局最後はシャバシャバになってしまうのであった。

ごちそうさまでした!
2013年09月01日
京都 餃子の王将 【高砂】


今日は餃子のほかのモンも買うてかえろかの~。


奇数やって、1つミニ箱になった。

ミニ箱のほうが蒸れないようだ。

ニラ肉。

エンザーキ。

ご飯とみそ汁をセットして、王将セットの完成です!