ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月17日

九州(その2)

別府泊の翌日は、思い切って長崎へ向かった。

途中、えらい土砂降りの大雨で走行規制もあり
時間掛かったけど、昼過ぎに到着。

九州(その2)
しかし、西海楼は客が多すぎて入店規制中。

仕方ないので、その辺を観光。

九州(その2)
焼豚饅頭の試食。

九州(その2)
大浦天主堂

九州(その2)
歌にもあるように、長崎は雨の日が多いんですかね?

九州(その2)
旧グラバー邸

九州(その2)
平和の碑をお参りして、原爆資料館へ行ったけど
時間がカツカツで、一番楽しみにしていた

ちゃんぽんも皿うどんも佐世保バーガーも
食いっぱぐれたのであった。

相変わらず土砂降りの雨のなか、急ぎ新門司港へ。
なんとか、滑り込みセーフでフェリーに乗ることができた。

九州(その2)
豪華客船ぽいですが、

九州(その2)
2等です(笑)

九州(その2)
あとは、ボーッと海を眺めてただけ。

九州(その2)
朝焼け。

九州(その2)
朝食は、焼きたてパン。

九州(その2)
なかなかゆったりとできました。

九州(その2)
メロンパンの断面。

九州(その2)
加古川をだいぶ通り過ぎて、
六甲アイランド着。

九州(その2)
気を利かせて別府港あたりへ、寄ってくれたら
嬉しかったんですがねぇ~( ̄∇ ̄)

「長崎のカタキを加古川で伐つ!」 ちゅうことで、

この日の晩ご飯は、

九州(その2)
皿うどん。

九州(その2)
う~ん、しかしなぁ~・・・

九州(その2)
見た目うまそうなんだけどなぁ・・・(´・ω・`)

九州(その2)
腹はふくれたが、仇は討てなんだ・・・orz




同じカテゴリー(◆ドライブ)の記事画像
破磐神社
志村喬記念館 【朝来市生野町】
ピザキング 【岡山和気町】
ふなや 【道後温泉】
10月31日の姫路城
越知川
同じカテゴリー(◆ドライブ)の記事
 破磐神社 (2024-01-01 15:17)
 志村喬記念館 【朝来市生野町】 (2023-04-04 15:04)
 ピザキング 【岡山和気町】 (2022-10-10 16:17)
 ふなや 【道後温泉】 (2022-07-16 20:35)
 10月31日の姫路城 (2021-10-31 14:17)
 越知川 (2021-10-07 13:58)

この記事へのコメント
フェリーでの船旅いいですね!!
船上で焼きたてのパンで朝食ってめちゃ贅沢じゃないですか~
九州か北海道、いつかは船利用で行ってみたいです!
Posted by てんこち at 2011年08月17日 21:43
>てんこちさん
ありがとう。

阪九フェリーでしたが、まぁまぁ良かったですよ。
ガソリン、高速料金、渋滞など考えると、

フェリーも有りですね。
是非、おためしください。
Posted by RSG4号 at 2011年08月17日 22:08
おお!長崎にも行かれたんですね~。
天気良ければ稲佐山もいいところですよ。

また今度佐世保にも行ってあげてくださいね。
四海楼のチャンポンが美味いらしいですよ~。
あぁ、また佐世保に帰りたくなったと。
Posted by のぶ at 2011年08月18日 23:16
>のぶくん
 ありがとう。

今回は急ぎ旅で、長崎はオマケ程度になっちゃいました。
四海楼は実に残念でしたが、職場の長崎通にその話しすると、

リンガーハットで十分旨いよ、とのことでした~。
またリンガーハットへ行ってみることにします。

今度は自転車+フェリーで行ってみようかな。
Posted by RSG4号 at 2011年08月19日 22:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
削除
九州(その2)
    コメント(4)