2012年08月02日
木曜ロードショー
二年ぶりくらいでしょうか?

本日は、なんどいやー祭り! という感じでした。

噂のバイクなう。




ほかにも、いろんなバイクが集まりました。




いいなぁ~クロモリ・レモン。

雪彦登山口からの帰り路、はぐれなんどいや~になってしまい
泣きながら帰りました。

「あらゆるマイナスをプラスに変えなさい」と母は言う。
無駄なことはなに一つない、あらゆることを利用しなさい、
昔の傷や屈辱は張り合うエネルギーのもとになる。
ありがとう、ランス!

本日は、なんどいやー祭り! という感じでした。

噂のバイクなう。




ほかにも、いろんなバイクが集まりました。




いいなぁ~クロモリ・レモン。

雪彦登山口からの帰り路、はぐれなんどいや~になってしまい


「あらゆるマイナスをプラスに変えなさい」と母は言う。
無駄なことはなに一つない、あらゆることを利用しなさい、
昔の傷や屈辱は張り合うエネルギーのもとになる。
ありがとう、ランス!
Posted by RSG4GO at 16:32│Comments(2)
│Utopia
この記事へのコメント
こんばんは、ランスの言葉を原文で読んでみたいと思って
手前の英語力を棚にあげてIt's Not About the Bike:
My Journey Back to Life(邦題のただマイヨ・ジョーヌのためで
なくとは全然違いますね。)
をポチって約2ヶ月経ちましたが
時間的余裕の問題もあってまだ途中です。
読むのが面倒でも感心することも多々あります。
文章そのものは難解でないので辞書を引きながらボチボチと
気長に読んでみたいと思っています。
手前の英語力を棚にあげてIt's Not About the Bike:
My Journey Back to Life(邦題のただマイヨ・ジョーヌのためで
なくとは全然違いますね。)
をポチって約2ヶ月経ちましたが
時間的余裕の問題もあってまだ途中です。
読むのが面倒でも感心することも多々あります。
文章そのものは難解でないので辞書を引きながらボチボチと
気長に読んでみたいと思っています。
Posted by いむほてっぷ at 2012年08月02日 19:35
>いむほてっぷさん
ありがとうございます。
原文を読むとは、さすがですね!
ぼくなら、その本を枕にして、
夢の中で2005年のツールを応援するでしょう。
ありがとうございます。
原文を読むとは、さすがですね!
ぼくなら、その本を枕にして、
夢の中で2005年のツールを応援するでしょう。
Posted by RSG4号 at 2012年08月02日 21:59