2012年08月03日
満月大潮

今日のお月さんは低い位置で、大きめでした。
写真に撮るとちっちゃい。

GT2170おろしましたが、インソールが柔らかすぎなのと、
暑スギで蒸れて、さっそくマメが出来ました。
300キロほど走って履き馴らせば良い感じになりそうな予感もするので、
はき続けようと思いますが、これは全くのLSD用で足が前へ出ませんわ。
ということがわかりました。
Posted by RSG4GO at 22:05│Comments(2)
│平地
この記事へのコメント
シューズで走りが変わると2150とライトレーサー履き比べて
実感しました。ペースが全然違いますもんね。
村岡はいっそのこと、ライトレーサで走るとかいかがでしょうか。
もしくは、ワラーチ・・・( ´艸`)
実感しました。ペースが全然違いますもんね。
村岡はいっそのこと、ライトレーサで走るとかいかがでしょうか。
もしくは、ワラーチ・・・( ´艸`)
Posted by のぶ at 2012年08月03日 22:42
>のぶくん
ありがとう。
ワラーチいいね!
ワラーチの作り方を見て、夏休みの工作してみようかなぁ。
ミズノも東大と共同開発でわらじ型シューズをだしてるね。
指先がソールからはみ出ることで、膝にかかるモーメントが
どうのこうので、江戸時代の人足みたいに何百キロもはしれる
ようになるとのことですよ~。
ありがとう。
ワラーチいいね!
ワラーチの作り方を見て、夏休みの工作してみようかなぁ。
ミズノも東大と共同開発でわらじ型シューズをだしてるね。
指先がソールからはみ出ることで、膝にかかるモーメントが
どうのこうので、江戸時代の人足みたいに何百キロもはしれる
ようになるとのことですよ~。
Posted by RSG4号 at 2012年08月03日 23:25