2015年10月11日
2015ヲギノブやるやる会~最終章~
昨日は今年のヲギノブやるやるシリーズ~最終章、でした。

ゆぴかAM8:00集合が、連休初日の渋滞の影響で30分遅れでスタート。

ワタクシは、サイコン電池切れでペースが分からず全くもってアレでした。

最初の2周だけ13分ぎり、あとは腰痛のOくんと14分台でのんびりと・・・

1時間半ほどで6周回したあとは、ゆぴかへ戻って第2ステージへ。

なにやら観光バスの前へ”全員集合~!”とのことで、

小野アルプス観光の広告モデルのお手伝いなんかもして、

ワタクシはトレイル組で、お馴染みの小野アルプス縦走コースへ。

天気はあいにくの曇り空でしたが、ちょうどよい気候で気持ちよかったです。

広峰坂練の効果がまだ残ってるようで、久々のトレイルですが、

わりといいペースでみなさんを引くことができたようです。

自販機跡で一服後、先に鴨池周回に入っていたロード組と合流して、

2、3周回するつもりが、足が攣ってどうにもアレなので、

ゆうじさんと、ゆるゆるの一周で早々に切り上げ、

枝豆の収穫へ向かうことにしました。

お金を払うと、ハサミを貸してもらえるので、

ええ株を選んで、チョッキンします。

なんどいやー秋の収穫祭。

三連はまばらですが、二連でも大粒のが結構ついてました。

後続のみなさんも、こぞって秋の収穫祭。

分別に時間かかりましたが、二株600円で結構な量になりましたよ。

収穫祭の後はもちろん、ゆぴかで肌ピカ600円。

枝豆背たろうて、きすみのからゆぴかまでが、結構つらかったです(w

夜は、BBQ~!

炭火様子見の試し焼から静かに始まって、

焼けるはなからガツガツと、次第に盛り上がっていくのでした。

ヲギムチも山盛り、これはウマくてバリバリ頂きました。

差し入れの茹でたての枝豆も、食べだすと止まりませんでした。

そして、魔法でロウソクの灯を消す、Oくん。

お誕生日おめでとうございました\(^o^)/

ゆぴかAM8:00集合が、連休初日の渋滞の影響で30分遅れでスタート。

ワタクシは、サイコン電池切れでペースが分からず全くもってアレでした。

最初の2周だけ13分ぎり、あとは腰痛のOくんと14分台でのんびりと・・・

1時間半ほどで6周回したあとは、ゆぴかへ戻って第2ステージへ。

なにやら観光バスの前へ”全員集合~!”とのことで、

小野アルプス観光の広告モデルのお手伝いなんかもして、

ワタクシはトレイル組で、お馴染みの小野アルプス縦走コースへ。

天気はあいにくの曇り空でしたが、ちょうどよい気候で気持ちよかったです。

広峰坂練の効果がまだ残ってるようで、久々のトレイルですが、

わりといいペースでみなさんを引くことができたようです。

自販機跡で一服後、先に鴨池周回に入っていたロード組と合流して、

2、3周回するつもりが、足が攣ってどうにもアレなので、

ゆうじさんと、ゆるゆるの一周で早々に切り上げ、

枝豆の収穫へ向かうことにしました。

お金を払うと、ハサミを貸してもらえるので、

ええ株を選んで、チョッキンします。

なんどいやー秋の収穫祭。

三連はまばらですが、二連でも大粒のが結構ついてました。

後続のみなさんも、こぞって秋の収穫祭。

分別に時間かかりましたが、二株600円で結構な量になりましたよ。

収穫祭の後はもちろん、ゆぴかで肌ピカ600円。

枝豆背たろうて、きすみのからゆぴかまでが、結構つらかったです(w

夜は、BBQ~!

炭火様子見の試し焼から静かに始まって、

焼けるはなからガツガツと、次第に盛り上がっていくのでした。

ヲギムチも山盛り、これはウマくてバリバリ頂きました。

差し入れの茹でたての枝豆も、食べだすと止まりませんでした。

そして、魔法でロウソクの灯を消す、Oくん。

お誕生日おめでとうございました\(^o^)/
Posted by RSG4GO at 23:15│Comments(0)
│◆トライアスロン