2016年05月11日
宮きしめん 竹三郎 【名古屋市中区】

これは、西園寺公望別邸「坐漁荘」だったかしら。

建物ガイドの説明を聞きながら、「へ~、ほ~」と云いながら、

建物の中を案内してもらえるのが良かったです・・・これは東松家かな。

しかし、園内は想像していた以上に広くて、

すっかり歩き疲れてしまいましたよ~。

これは、カトリック京都河原町教会。

園内の食事は割高そうだったんで、食べたのはカレーパンとソフトクリームだけ。

一通りまわったあと、古い郵便局で10年後に届くという手紙を出して、

明治村を出たのは、もう閉園一時間ほど前でしたね。それからの帰り道、

きしめんが食べたくなって、最初に訪ねたみや川は定休日だったので、

あちこちうろうろして漸く、宮きしめんにたどり着いたのであります。

もう、ほっこりです。

なんとなくうどん屋らしくない静かな店内。

宮きしめん780円、看板メニューです。

関西と関東の中間といった感じの色合いですね。

カツオ風味も濃いめの出汁でした。

平麺はほどよいモチモチ感があって、こぎみよくすすれましたよ。

蒲鉾2枚にほうれん草・どんこ・揚げ、なかなか具だくさんです。

名古屋めしは、もっといろいろ頂きたかったんですが、

一泊二日では短すぎましたねー。

名古屋方面は、また近々訪れてみたいと思います。
(おしまい)
Posted by RSG4GO at 22:36│Comments(0)
│うどん・そば