ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年07月04日









  


Posted by RSG4GO at 17:00Comments(0)補給食

2021年06月12日

じゃがいもの収穫


あまり放っておくと、腐ってしまうので、


雨が降る前に掘り出すことに・・・


結構とれましたよ。


これからは、夏野菜。 どんだけ採れるかな。  


Posted by RSG4GO at 11:14Comments(0)補給食

2021年05月30日

ナメナメクジクジナメクジクジ

今年は雨のタイミングが悪くて、次の週末また次の・・・


というまに梅雨になってしまったので、どれもこれも


時期を逸してしまった感じ・・・


名残のいちご。


なすびは葉が穴だらけ。


とまとはまだまだ。


かぼちゃもまだまだ。


玉ねぎは、まぁまぁ収穫できそう。


ナメクジは大量に収穫(w


これでは、あきませんなぁ。


  


Posted by RSG4GO at 12:17Comments(0)補給食

2021年05月23日

いちごしまい



梅雨になったら、いちごは終い。




来年は、もう少し手をかけてみよう。

  


Posted by RSG4GO at 19:15Comments(0)補給食

2016年05月29日

龍馬1865 【日本ビール】

今日は2016ヲギノブトライアスロンシリーズ#2でした。


水温17℃くらい、初泳ぎということで、ゴーグルに水入ってパニックぎみでしたが、

1時間15分ほどで3kmほど。珠洲までにはまぁ何とかなるんかなぁ~。


上がるとやはり寒かったんで、カップ麺をシェアしあってからバイク会場へ。


数えてませんが、今までの最大規模だったんじゃないでしょうか?


バイク15km+ラン4kmを4セット。 まぁ何とか完走しましたよ。

終わってから、恒例の王将でがっつりリカバリーの予定でしたが、
自走で雨が大降りになってきたので、そのまま家に帰ってしまいました。


しかしお家に帰っても、コレしかなかったんです(≧▽≦)


まぁ海では1カップを3人でシェアしたんで、物足らんかったこともあります。


ふたを開けると、アッサリとした感じ。


熱湯を入れると、何やらぶくぶくしてきました。


7分ほどふやかしてみました。


麺の量は、まぁまぁ満足できしましたよ。やはり具は少な目でしたが、


パッケージングからのイメージほど、どぎつくもなく


汁も飲み干して完食。


仕上げは、コレです。 マルハチで90円。


カップ麺の後には、欠かせませんな。


  


Posted by RSG4GO at 22:53Comments(0)補給食

2016年03月13日

Asahiスーパードライ

今朝はとても寒かったです。


来週は駅伝やし、レースペースで・・・と思てたんですが、アップの一周目で


腹減ってたまらんようになって、二周のジョグだけで引き上げました(;´Д`)


6種詰め合わせギフトセット!


パノラマで撮るのはムツカシイ(w


マカロニサラダには、


エクストラシャープ!


天ぷらには、


原酒仕立てプレミアム!


すき焼きには、


ギフト限定醸造濃厚熟成仕立て!


オムライスには、


DRY BLACK!


いかなごのくぎ煮には、


SUPER ”DRY”!

あと一本、紫の缶は、

なんでもないときに飲んじゃいました~(・∀・)

  


Posted by RSG4GO at 14:24Comments(0)補給食

2015年09月05日

スコーン

今年も足底が痛いんですけど、最後まであきらめずに、がんばろうと思います。


ありがとう!中村宏聡くん(^o^)/


クックパッドレシピを見て、スコーンを焼きました。


なかなか見栄え良し、味は未知との遭遇(・∀・)

明日早朝、秘密特訓の補給食です。  


Posted by RSG4GO at 20:57Comments(0)補給食

2015年08月12日

ハイパーハイドレーション


うちにも案内が届いたので、ぼちぼち準備せなあきません・・・


ということで、朝一TOMATOさんへ。


1年ぶりの点検ですが、のびのびになってたチェーン交換のみで済んでよかったです。


それから、箱ばっかりデカくて箱を買ったみたいな品が届きました。


薬局でグリセリン仕入れて、自作しようかと思てたんですが、


量の塩梅がわからんので、とりあえず買ってみたんです。


メイタンの電解質パウダーをベースにしたら、安上がりにできそうですな。  


Posted by RSG4GO at 19:38Comments(0)補給食

2015年06月21日

気分はダボダボソース

パンを買いに行ったんです。


まぁ、休みですわな・・・なので、近所をぶらぶら。


いつも通ってる道なんですが、ここから帰るまでに汗かくキョリなもんで、


まだ一度も入ったことないんですよ。


いまだに薪をくべている、貴重な銭湯です。


この日はめずらしく家で晩酌。


ミートデリカ旭屋のプレミアムコロッケ、ソースはダボがけいいんです。


きゅうりが美味しく感じられる今日この頃。


川で泳いではイケません。  


Posted by RSG4GO at 20:50Comments(0)補給食

2014年12月13日

イリコとマメ


今朝は遅めの朝活サイコー!


家から往復で7kmの40分。


それからノルディックウォーキングの講習を受けてきました。


ポールの使い方が判かったので、正しい姿勢が身に付きそうです!

しかしなんともそのー、ハラが減るもので、


帰り道、業務スーパーへ寄ってこんなものを用意しました。

広島産イリコ1+中華ピーナッツ2(皮付1+バタピー1)の配合。  


Posted by RSG4GO at 15:03Comments(0)補給食

2014年12月06日

兵庫ご当地グルメフェスティバルin加古川

朝、つなぎジョグしに河川敷へ行こうと思てたら、


こんなチラシがありまして、


何気なく見ていたら、ナント町内から、


30分おきの無料送迎バスが出てるやないですかっ!


さっそく乗り込みましたよ~(^O^)/


なんてったって、200円×往復が無料ですからね。


市役所広場の催し見に来たのは、オカッピー師匠のとき以来です。


こじんまりとした賑わい感が加古川っぽくてええですね。


いつものごとく、八木さん乙!


いやしかし寒かったですからね、一番に目に留まりました。


なんと盛典ですやん!


すこし黄色味がかって、まったりとした味わいがしみます~


まずは、行列の短かかったこちらへ。


シカ肉入りのあんかけソバですな。


これは温かくて、なかなかええ味でした。


次はおでん。


シラサギ城ですな。


これもショウガ風味の出汁が良くしみて旨かったですよ!


姫路おでんひろめ隊もまわってきて盛り上げてくれてます。


モウ、ぐいぐい行ってしまいましたわ(笑)


こいつがまた、ええ匂いで・・・


眺めてるとヨダレがたまってたまらんですね。


赤身の肉の味がしっかりして、ごっつあんです!


これは鶏ごはん。


これもまたええ味で、持って帰りたいくらいでしたね。


生野のハヤシライスは、なんとなくパスして、


次に並んだのは、


カキオコ。


相生のつぶは焼くとちょっと縮むのがアレですが、


これはこれで、美味しかったですよ。


ええかげん寒うて体が冷えてきたんで、


最後は、これ買って帰ることにしました。


出店の中では最高額の650円です。


急いで帰りのバスへ乗り込みます。


”方向幕駆動”? どういう意味なんでしょうか。


いつもの定位置に帰ってまいりましたが、今日はもう走りません(・∀・)


コタツに入って、ゆっくりいただくことにしました。


ちょっとオーブンで温め直して、


ガブリ!  


Posted by RSG4GO at 21:29Comments(0)補給食

2013年03月02日

明日のために

買い出しです。


半額に惑わされ、買いすぎた。

篠山マラソン出場のみなさん、応援しております。

(`o´)/パワー!!!  


Posted by RSG4GO at 18:42Comments(0)補給食

2013年02月04日

ようかん


六つ入りで、お得なのを見つけた。


とりあえず、二袋購入。


どちらも小倉だ。


30km走×12回分。  


Posted by RSG4GO at 21:28Comments(0)補給食

2012年04月21日

御菓子司 秀月堂 【加古川平荘町】


今日も、まるたさん、ぶーさんと入れ違いの、みとろくるくる練。


ぼちぼちリハビリですわ。

10周くらいまわろうと思てたんですが、
腹減って我慢できなくなったんで、9周で終わり。


サイクルベース秀月堂へ直行。


本日は、柏餅100円と、


桜餅110円。 先週のすっちくんのオーダと同じです( ´艸`)


お店の方は綺麗なお姉さんなのですが、誰かさんのオカゲで、

すっかりローディ慣れされておりまして、お茶のサービスを頂きました。


まずは、桜餅で塩分補給して、


お口直しに、柏餅を頂きました。


蒸された上新粉のもっちり感と、程よい甘さの漉し餡は絶品でございます。


贅沢な補給食でした。


う~ん、マンダムハート  


Posted by RSG4GO at 14:10Comments(2)補給食

2012年04月15日

御菓子司 秀月堂 【加古川平荘町】

今日は仕事の前に、みとろくるくる練した。


だれもおらんなぁ~と思ってたら、最後の周回で、
すっちくんに追い越されたので、追いかけて挨拶。

バイク乗ったみっくんにも、久しぶりに会いました。

10時で切り上げ、そのまま通勤。


通りかかった折、ちょうどお腹すいていたので、


桜餅3個、330円。


丁度良い甘さ、塩加減でペロッといっちゃいました。


仕事帰りは平荘湖経由で。


春爛漫ですね!  


Posted by RSG4GO at 18:00Comments(4)補給食

2011年12月28日

マランソ再考

加古マラの朝は、もち食ってました。

6時半くらいに起きて、30分ごとに2個のペースで。


登録してゼッケンとTシャツもらって帰ってきてからも、

ぎりぎりまで食ってました。(-2点)


飲み物は、バーム2本。 寒さを考えて控えておけば

トイレに駆け込んでペースを崩すこともなかったのかも・・・。(-5点)


アミノバイタルのタブレット。5kmおきに食いました。

翌日の筋肉痛がほとんど無かったのは、これのオカゲのようです。(+13点)


ブラックサンダーとモーニングサンダーを1個づつ。

モーニングサンダーはお残しです。

ブラックサンダーは、14km地点で食べましたが、ちょっとしつこかったので、(-1点)

次回からはモーニングサンダーにしようと思います。(プロティンも入ってるし)


きんつばは、25km地点で食べる予定だったが、

オシッコ我慢してて、余裕がなかった。

案外重たいので、無用の長物になってしまった。(-10点)


黒飴2種類。 これは、ずーっとなめてましたが、ヨカッタです。

丁度良い甘さが長続きするので、気分転換になりました。(+15点)

黒糖の方が旨かったです。


塩分とクエン酸補給用に携帯したんですが、

塩辛すぎ~! 一口食ってゲンナリしてしまった。

梅しそとか、はちみつ梅 とか冬場は混ぜモノのある方が良いのですが、

手に入らなかったもんで・・・。(-8点)


これは、即効性あり! ですが、早めから食べ過ぎて

肝心の30kmくらいでは、口の中がアマアマして、

飽和状態というか、食い過ぎてエンストのような状態でした。(-7点)

ぶどう糖は効果的に投入すべき。

たらふく餅食ってたのに、こんなに沢山持たんでも良かったなぁ~。

と後悔する。(合計-5点)


  


Posted by RSG4GO at 20:10Comments(4)補給食
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ