2011年01月09日
天津閣【加古川野口】
今朝はいい天気だったので、お墓参りにいった帰り、
ちょうどお昼時に、通りかかったのです。

リーズナブルな中華屋さん、天津閣。
家では、加古川へ来て二〇年来、
”安もんの中華屋さん”という名称で愛され続けてます。( ^o^)

焼き飯¥400。
お茶碗で軽く2杯程度の盛り、かつスープ付きで
結構ボリュームあります。

刻んだハム、人参、ネギ、玉子の内容で、
ごく普通の優しい味で仕上がってます。

中華スープのもやしも、シャキッとして
焼き飯に合いますね。

中華定食¥1000。
ごはんは、胚芽米でした。それと、スープも付いて、
焼き飯と合わせてボリューム満点なので、
奥方と二人でワケワケして丁度の量になります。
最初の頃は、なんやかんや注文しすぎて食べ切れず、
結局、タッパもらってお持ち帰りすることも何度か有りましたが、
この頃では、慣れたモンです。(笑)

大皿は、八宝菜・酢豚・えび天ぷらの三種盛り。

八宝菜は、白菜のうまみを活かしたあっさりと
白く透明な仕上がり。
海老の天ぷらもプリプリですし、
特に酢豚は、揚げた豚バラの脂身がじゅわわっとして、
正当派なおいしさでした。
その後、ラムー経由でイトヨーへ向かう途中、
あかがね御殿の交差点で、トレーニング中ののぶくんを
発見しましたが、お声掛けする間がありませんでした。
宵越しのTEXAS2バーガーのお味は、どうだったのでしょう~( ´艸`)。
ぼくも走りたいなー。
ちょうどお昼時に、通りかかったのです。

リーズナブルな中華屋さん、天津閣。
家では、加古川へ来て二〇年来、
”安もんの中華屋さん”という名称で愛され続けてます。( ^o^)

焼き飯¥400。
お茶碗で軽く2杯程度の盛り、かつスープ付きで
結構ボリュームあります。

刻んだハム、人参、ネギ、玉子の内容で、
ごく普通の優しい味で仕上がってます。

中華スープのもやしも、シャキッとして
焼き飯に合いますね。

中華定食¥1000。
ごはんは、胚芽米でした。それと、スープも付いて、
焼き飯と合わせてボリューム満点なので、
奥方と二人でワケワケして丁度の量になります。
最初の頃は、なんやかんや注文しすぎて食べ切れず、
結局、タッパもらってお持ち帰りすることも何度か有りましたが、
この頃では、慣れたモンです。(笑)

大皿は、八宝菜・酢豚・えび天ぷらの三種盛り。

八宝菜は、白菜のうまみを活かしたあっさりと
白く透明な仕上がり。
海老の天ぷらもプリプリですし、
特に酢豚は、揚げた豚バラの脂身がじゅわわっとして、
正当派なおいしさでした。
その後、ラムー経由でイトヨーへ向かう途中、
あかがね御殿の交差点で、トレーニング中ののぶくんを
発見しましたが、お声掛けする間がありませんでした。
宵越しのTEXAS2バーガーのお味は、どうだったのでしょう~( ´艸`)。
ぼくも走りたいなー。