ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月04日

ラーメンたろう 【加古川店】

そうそう、オムライス食べてから、
水汲みに行ったんですわ。


20リッター、100円。


ボタン押したら、ズビズバー・パパパヤーっと一瞬で終わってまうんで
ボトルの準備を万端にしておかねばなりませぬ。


この水でブルックスのコーヒー淹れたら、
喫茶店のコーヒーっぽくなります。


今日は、シーズン券1000円を購入。


うちの庭です。


きれいな黄色。


ザゼンソウ。


ミズバショウ。


まだ雪が・・・。


大杉。


大カツラ。


おもわず拝んでしまいます。


これから新緑が芽生える頃です。


良い空気を吸ったついでに、


タマゴとイモとトウモロコシを 湯がきに行ってきました。

ちなみにワタクシは、ハードボイルド派です。


日帰り客が多いのでしょう、
日暮れになると、混雑が無くなって丁度良い具合になります。

この方とは、ニアミスだったようですョ。

薬師湯に浸って19時くらいに、湯村を出ましたが、
晩ご飯食いっぱぐれて、ラーメンたろうへ。


うちの近くで9時過ぎても、営業している食べもん屋は、
ここぐらいのもんで、重宝しています。


おぬぬめセット、¥900。
セットの麺大盛りはサービス。


黒いのが、たろちゃん。


サービスのキムチで、


山盛りキムチ丼。

この後、ごまをふりかけ、煮玉をのっけて
かき混ぜていただきました。


明日も走らねば!

  


Posted by RSG4GO at 15:14Comments(0)ラーメン

2011年05月04日

イタリア食堂 novello 【朝来市和田山町】

昨日5/3は、一度も行ったことなかったもので、
竹田城跡を見に行って来ました。


「たのも~!」


古城の石垣の、このラインが何とも言えません。


石垣だけなんですが、なんとも風情があります。


雲海だともっと良いのですが、
あいにくの黄砂で、真っ白です。

写真は、朝来SAかな。


うさぎさんコースの、超急な丸太階段登ってきたんで、
ウチのカミさん、ひっくり返ってます。(笑)


見飽きないなぁ~。


携帯写真とりまくりですわ。


このライン、いいですねぇ~。


マチュピチュみたい。

ちょっと運動して、お腹のすいた頃合い、
ちょうどお昼になりました。

今日は、道場はパス。


新和田山トンネル抜けてスグのところにある、
イタ飯屋さんで、お昼にしました。


ランチ¥1000は、ソースが日替わりで、
パスタとオムライスの選択です。


まず、前菜。


これだけで、¥1000くらいしそうですけど。


スープは、野菜タップリのミネストローネ。

席からキッチンが見渡せるのがいいです。
手慣れたフライパンさばきで、出てきたのが


メインの、オムライス。


ウツクシイ仕上がりです。


卵のきめ細やかさと、ふっくら感が何とも
芸術的でさえあります。( ´艸`)


「へっへっへ~。」


キノコは、しめじ と マイタケでした。
ワタクシ的には、トマトケチャップでも十分です。

食べながら撮るのも、結構大変なんですけど、
この方向けに、もう一枚!( ´艸`)


いぁ~、旨かったっす。

「やったね、パパ! 今晩はオムライスだ!」

道場をサボったカイがあった、と言うものです。(笑)
  


Posted by RSG4GO at 14:19Comments(2)洋食
< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ