ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月10日

もっこす 【板宿】

今週は、ぐずついた天気が続くようですね。


今日は、午前中は神戸でのお仕事。

中間地点のバラン星で、丁度お昼となりました。


洋食の気分だったんですが、
ここっ!というお店が見つけられなくて・・・


昨日は、「ラーメン+カレー」という変な組み合わせでしたが、
今日は、本式でリセット! (何のこっちゃね~ん)


ラーメンと、


焼き飯。

文句の無い組み合わせでしょーが(笑)


ネギの量といい、チャーシューのしっとり感といい、
生ビールが欲しくなりましたので、

もうこれ食ったら、家かえっちゃおかなぁ~(・∀・)
と脳裏をよぎりましたが、ガマンです。


ふむふむ、麺は細麺、揖保の糸っちゅう感じですな。
スーちゃんのコマーシャル、また見たいなぁ・・・


ホロッっと、お椀形がくずれましたよ~( ´艸`)っと。  


Posted by RSG4GO at 20:13Comments(0)ラーメン

2011年05月09日

点勝園 【兵庫区小松通3】

神戸でお昼。


ガッツリ食べれる、ボリューム中華のお店です。

4月にも入ったのですが、お昼時お店の
回転が速くて、あまり写真撮れませんでした。


その時は、Aランチ¥750だったのですが、
海老フライ、八宝菜、揚げワンタン、芙蓉蟹、大振りの肉団子などなど・・・


さすがのワタクシも、ノックアウト気味でした。


今日は、ちょっぴり余裕あり、
客足が引いたスキを狙って、店内をピロロロ~ンと(笑)


メニューといい、テーブルといい、
赤が基調のお店です。

本日のチョイスは、


ラーメンカレー定食、¥750円


ラーメンと、


カレー。

なんとなく、不思議なコラボ・・・


ラーメンというより、正統中華そばといった感じです。


もも肉のチャーシューも、いい味。


カレーは、普通にうまいカレーでした。


スープは、ブタミンチでうまみを引き出してます。
ラーメンもカレーも共通のスープです。

しかし、ラーメンから食べるべきか・・・


カレーから食べるべきか・・・

椎名誠の小説にでもなりそうな、お昼ご飯でした(笑)

そして、明日から雨が続くようなので、
夜の加古川マラソンコースを

10キロ走っときました。  


Posted by RSG4GO at 23:13Comments(2)中華

2011年05月08日

とんかつ和幸【JR加古川駅】

いつか訪れると覚悟していた、ゴールデン最終日。

(´・ω・`)

今日は夕方に平荘湖一周。
わりと安定して走れるようになったと思う。

晩ご飯は、とんかつ和幸のお持ち帰りで、


特ロースかつ単品。 
曜日割引で、キャベツも大盛りで、お得感があります。


食べやすい大きさに切って、
お皿に盛りつけてみます。


ワンプレートで、ごはんとトマトは自前です。
付属のとんかつソースをぶっかけて、

チューブの和からしを思いっきり良く、
一文字に絞りました。


ごはんには、ごま塩をふりかけると
一層引き立ちます。


キャベツは、なかなかな量あります。


特ロース、いただきま~す!  


Posted by RSG4GO at 21:11Comments(2)揚げもん

2011年05月07日

朝練

今日は、軽く朝練でもということで、



のぶくん、と一乗寺経由で加西まで、


Mr.mくんを誘いに行って、夢前方面へ向かった。

ルートは、
溝口→前之荘→小畑隧道→清水峠→暮坂峠→相坂トンネル→加西。


Mr.mくん、結構いいペースで引いてくれます。


前之荘のファミマで、最初のいっぷく。


のぶくんが電話で後ろへ下がると・・・


まったりペース。
木陰がひんやりと心地よろしい。


ここまでは、がんばって一等賞。


二等賞。


三等賞。
全員、表彰台です。(笑)


登った後は、どんどん下ります。
朝の下りは、キモチいい~。


あとは、のぶくんにお任せ。
清水峠、暮坂峠では、とてもついて行けませんでした。


暮坂ではバイク並べて記念撮影。


この後の下り、ハイスピードで携帯落っことして、
買ったばかりの携帯が、ぼろぼろになってまいました。(´・ω・`)

下りたところで、のぶくんはBBQなのでお別れ。
Mr.mくんと2人で、心霊スポットへ向かいます。


ぴっちょん、ぴっちょんするトンネルは、
2人でも怖かった・・・。


加西で、Mr.mくんと分かれて、来た道、
一乗寺経由で帰宅。


今日のうまいもんは、コカ・コーラでした。

家ついたら1時くらいで、昼すぎちゃいましたが、
良い朝練でした。

ありがとう。  


Posted by RSG4GO at 15:28Comments(2)Cronus

2011年05月06日

お食事処 與五郎 【明石材木町】

今朝も平荘湖一周してから、
明石へ行った。


朝走ると、すごく腹が減る。


壁いっぱいにメニュー張ってあるのが好き。


また、三木の”にしな”も久しぶりに行きたいなぁ~。


奥の方から、良いにおいが漂ってきました・・・


天ぷら盛り合わせ定食、¥950。
ごはんは中。


一枚皿に、えび、いか、たこ、きす、ナス、ニンジン、ピーマン、カボチャとかいろいろ。


ウラ側は、サラダがタップリ。


変化が少ないビジュアルですが、こちらは、
穴子天ぷら定食、¥850。 メインの皿以外は同じです。


わりと肉厚のある、穴子が三匹。


天ぷらが食べたかったんですわ~。


ゴールデンも残り二日かぁ・・・´_`  


Posted by RSG4GO at 19:00Comments(2)和食・すし

2011年05月05日

御菓子の宝橘 【大塩店】



ちょっとした用事をすませて、
ジャスコで買い物したついでに、弁当買って、


良い天気に浮かれて、日笠山へ。


頂上には、小屋ができています。


まだ黄砂が残っるようで、明石大橋は見えませんでしたが、
胸の空くような景色です。


鳥南蛮弁当、¥580+みそ汁¥?。






ちょっといっぷく、(-.-)y-~~。



美味しかったけど、ちょっと味が濃かったので、
甘いもんが食べたくなりました。


行きつけの和菓子屋さんへ。


かりんと万十、左側の小さい箱の方、
5個入り550円を購入。


このお店で揚げたてなので、


かじると、ザクッとします。
こし餡も丁度良い甘さで、

手に取った時は、2,3個行くかと思いましたが、
一つで、まんぞくできました。  


Posted by RSG4GO at 16:23Comments(0)甘いもん

2011年05月04日

ラーメンたろう 【加古川店】

そうそう、オムライス食べてから、
水汲みに行ったんですわ。


20リッター、100円。


ボタン押したら、ズビズバー・パパパヤーっと一瞬で終わってまうんで
ボトルの準備を万端にしておかねばなりませぬ。


この水でブルックスのコーヒー淹れたら、
喫茶店のコーヒーっぽくなります。


今日は、シーズン券1000円を購入。


うちの庭です。


きれいな黄色。


ザゼンソウ。


ミズバショウ。


まだ雪が・・・。


大杉。


大カツラ。


おもわず拝んでしまいます。


これから新緑が芽生える頃です。


良い空気を吸ったついでに、


タマゴとイモとトウモロコシを 湯がきに行ってきました。

ちなみにワタクシは、ハードボイルド派です。


日帰り客が多いのでしょう、
日暮れになると、混雑が無くなって丁度良い具合になります。

この方とは、ニアミスだったようですョ。

薬師湯に浸って19時くらいに、湯村を出ましたが、
晩ご飯食いっぱぐれて、ラーメンたろうへ。


うちの近くで9時過ぎても、営業している食べもん屋は、
ここぐらいのもんで、重宝しています。


おぬぬめセット、¥900。
セットの麺大盛りはサービス。


黒いのが、たろちゃん。


サービスのキムチで、


山盛りキムチ丼。

この後、ごまをふりかけ、煮玉をのっけて
かき混ぜていただきました。


明日も走らねば!

  


Posted by RSG4GO at 15:14Comments(0)ラーメン

2011年05月04日

イタリア食堂 novello 【朝来市和田山町】

昨日5/3は、一度も行ったことなかったもので、
竹田城跡を見に行って来ました。


「たのも~!」


古城の石垣の、このラインが何とも言えません。


石垣だけなんですが、なんとも風情があります。


雲海だともっと良いのですが、
あいにくの黄砂で、真っ白です。

写真は、朝来SAかな。


うさぎさんコースの、超急な丸太階段登ってきたんで、
ウチのカミさん、ひっくり返ってます。(笑)


見飽きないなぁ~。


携帯写真とりまくりですわ。


このライン、いいですねぇ~。


マチュピチュみたい。

ちょっと運動して、お腹のすいた頃合い、
ちょうどお昼になりました。

今日は、道場はパス。


新和田山トンネル抜けてスグのところにある、
イタ飯屋さんで、お昼にしました。


ランチ¥1000は、ソースが日替わりで、
パスタとオムライスの選択です。


まず、前菜。


これだけで、¥1000くらいしそうですけど。


スープは、野菜タップリのミネストローネ。

席からキッチンが見渡せるのがいいです。
手慣れたフライパンさばきで、出てきたのが


メインの、オムライス。


ウツクシイ仕上がりです。


卵のきめ細やかさと、ふっくら感が何とも
芸術的でさえあります。( ´艸`)


「へっへっへ~。」


キノコは、しめじ と マイタケでした。
ワタクシ的には、トマトケチャップでも十分です。

食べながら撮るのも、結構大変なんですけど、
この方向けに、もう一枚!( ´艸`)


いぁ~、旨かったっす。

「やったね、パパ! 今晩はオムライスだ!」

道場をサボったカイがあった、と言うものです。(笑)
  


Posted by RSG4GO at 14:19Comments(2)洋食

2011年05月03日

はがくれ 【三田アウトレットモール】

5/2は、三田アウトレットモールへも
行っていたのだ。


おやつに、うどんでも。


どれも、お高いなぁ・・・
場所柄仕方ないか、と言った感じ。


おろし醤油、¥750。


まぁまぁのうどんでしたが、
お値段を考慮すると・・・´_`


この日、黄砂酷くて夕日が、
銀色に見えました。  


Posted by RSG4GO at 23:59Comments(3)うどん・そば

2011年05月02日

縁の里 如月【三木市石野】

午前中は、久しぶりのブリックラン。

家~自転車で平荘湖一周したら15.45kmなのを確認して、

同じラインどりでランした。

黄砂がひどく、向こう岸が霞んで見えた。

お昼ご飯は、三木の如月へ行ってみた。(もちろん車)


曲がるところ間違えて、えらいことになってましたが、
なんとか閉まるまでに到着。


ビーフシチューが目当てだったのが、
既に売り切れ・・・(´・ω・`)

でも、ゴールデンなんだと気を取り直して、
まぁいいや、パスタでお願いします!


滋賀の古民家を移築したそうで、
いい雰囲気です。


庭はほったらかしのようですが、
いろんなチョウチョが飛んでいて、猫が歩いていたり・・・

料理を待つ間、のんびりできます。


最初に出てきたのが、ざる豆腐。
岩塩と柚胡椒でいただきます。


次は、温泉たまご。
黄身の色が濃い!

またしばらく待って・・・


エンダイブのサラダ。
お庭で取れたてのような感じ。


そして、メインは山菜のパスタ。

海苔の香りが良いです。


季節もので、さやいんげん、ふき、フクロタケ、わらびなど、
野菜タップリのスープスパです。

わらびは、アクがちょっと残してあって、
そのニガミが、大人ちっくな味わいです。


湯気で曇っちゃいましたが、
パンチェッタもタップリ入ってました。

温泉たまご、取っとけばよかったなぁ~。


順番が逆になりましたが・・・と、焼きたてのパンが登場。

一つはフランスパン、もう一つには、
カマンベールチーズが仕込んであって、

食べ応えありました。
水で十分美味しくたべられました。


コーヒーと紅茶が選べて、ワタクシは
ミルクティにしました。


最後は、どでかい皿にちょっぴりのデザートか、
と思いきや、皿がデカイだけに、

丁度の量の甘いもんでした。


フリーツトマトに岩塩。
これ、なかなかよろし。


チョコケーキと、ロールケーキ。


ヨーグルトでお口さっぱり、お腹の調子を整える。

喉渇いていて、待つ間に水をたらふく飲んでいたこともあって、
お腹いっぱいになりました。

今度は、ぜひビーフシチューで再訪したいお店です。


モーニングは¥600。
グリンピア三木へ行くときに、寄ってもよいなぁ~( ´艸`)


夜のコースでは、おくどさんで炊いたご飯も出るらしい。


  


Posted by RSG4GO at 23:18Comments(4)洋食

2011年05月01日

パンクの神様

Utopiaがパンクして、丁度ひと月。
パンクの神さん、

ようやく何処やら(kobabeeくん家)へ引っ越したような気がしたので、


修理した。
一月もほったらかしにしていては、Utopiaがもったいないこともある。


この食い込みは、プロテックスがブロックしてくれていた。


原因は、チューブのバルブ付近の穴だった。
で、交換。


スプロケも薄汚れていたので掃除。
工具持ってないので、布でゴシゴシした。


まぁまぁ、綺麗になった。

  


Posted by RSG4GO at 19:15Comments(2)Utopia
< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ