ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月29日

京都ぶたじるツーリング(その2)

なんどいやー5名で、ぶたじるを食べに行ってきた。

気まぐれくん、kobabeeくん、裕くんは姫路の果てから
なんと自走で、うちの近所へ集合。

行きはよいよい、帰りはなんとやらにならなければよいが・・・(笑)

加古川を出たのが7時、加古川を遡り三木方面へ。
途中、八幡町宗佐の7-11でま○え○だくんが合流。


目さましのドリンクで、気合いを入れる。


グリンピア三木の御坂越えて、淡河~有馬まで
しばらくは、田舎道。


この辺りはまだ快調、裕くんもカメラ目線で
答えてくれます。

有馬越えたあたり、45kmくらいかな?
ローソンで、最初の補給休憩。


気まぐれくんと、バイクの交換をしてプチ試乗会。
気まぐれくんのマドンは乗りやすい感じがしました。

しか~し、ここからが大変でした。

西宮名塩付近から交通量が増え始め、
太陽が容赦なく、じりじりと照りつけ始めました。


池田付近の171合流地点では、担ぎもありーの、
何より信号が多くて、ストップ&ゴーの繰り返しです。


まだまだ、先は遠いわ~´_`
と言った感じ。


茨木付近の3度目のコンビニで、今日2本目のドリンク。
ビタミンCの補給です。


kobabeeくんらは、ガリガリくんですな(笑)
しかし、強烈に暑い・・・

途中、右腕にミラーこすったと、裕くんが怒鳴っていたので
ついつい私も大声になる♪ ちゃかちゃ~ん、バカにしないでよ~♪

冷やっとしましたが、でもまぁなんとか無傷の無事だったので
良かったです。これも賀茂神社のお守りのオカゲのような気がします。

大山崎を越えて、長岡京市、向日市とストップ&ゴーを繰り返し、
少しづつ京都へ近づいて、午後1時前ごろようやく京都市。


あとひと息ってところで、またもや
歩道橋で担ぎ(..;)

この辺かな?この辺かな?とそろそろ探し出して、
ありました!


コレです!コレ!!


やっと到着。
2本のボトルも丁度、空っぽになったところで、たどり着きました。


ここまで、105kmですわ。

店内は、クーラーと扇風機の風が心地良く、別世界でした。


まずは、(冷たいお茶で)乾杯!

あまりにも旨かったので、ま○え○だくんと2人で
やかんのお代わりをしました(笑)

(長くなりそうなので、つづく)

※fc2のサーバが落ちているようですね。  


Posted by RSG4GO at 22:20Comments(2)Cronus
< 2011年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ