ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月30日

かどや食堂 【京都吉祥院】

冷たい茶飲んだところからの続き。


この、『冷やしうどん』に心惹かれる思いがあったのですが、

kobabeeくんは、最初から心に決めていたみたいで、
「めし中!、ぶた汁と玉子」と即決でした。

ので、首を振ってワタクシも邪念を払い、
「同じく!」

店内は、近所のおっちゃん連中が昼間から
定食肴にビール飲んで、賑やかにクダまいてました。


めし中、220円。


でん!でん!でん! と めしが並んで行きます。
ワタクシの気持ちとしては、大中小と並べたかったのですが、

大を注文する勇気は、だれも持ち合わせておりませんでした(笑)


こちらは、気まぐれくんと、ま○え○だくんの注文した
京都名物じゃこごはん、400円。

細やかなじゃこと、山椒の実がステキです。


玉子は60円で、きゅうりの漬けもんは、めしに付いてきたのかな。

やかんの茶を飲み干した頃合いで、
本日の主役の登場でございます。


鉢によそわれたぶたじる、280円。


なんともマッタリとした汁かげんです。


具は、豚肩がたっぷりで、とうふ、タマネギが良く煮えております。
味は濃厚で、ごはんも美味しく炊けていて、めし大でも良かったかな?

いやしかし、自転車なので漕げなくなりますね。


このくらいまで、めし中をやっつけて、


清純な感じの玉子さんの登場!


裕くんとは異なり、ワタクシは、先にかき混ぜる派なんですね。


じゅわっと醤油を掛けて、


こんな感じ。

あとはもう夢中で、
ぶたじる→めし→ぶたじる→めし→漬けもん→ぶたじる・・・


「あぁーうまかった! ごっつぉーさん!」

〆て、560円也。


やっぱり、壁にお品書きをべたべた貼ってる食堂は、
ええ店やと思います。

近所にあったら、毎日通いそうなお店でおますなぁ。

(ツーリングは続く)
  


Posted by RSG4GO at 22:03Comments(4)和食・すし
< 2011年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ