2011年08月17日
ピープル 【加古川】
近ごろ走らなくなったし、自転車も通勤オンリーかつ
サボり気味なせいか、
温泉行って体重計に載ったら、えっ?というくらい
体重増だったのもあって、プールでも通うか・・・

ということで、コナミさんへ行ってきた。
しかし、10往復くらいで水飲み始め、12往復めで
溺れそうになって、さっさと風呂入って帰った。
心地良い疲労感で、腹が減ったので
久々にピープルへ寄った。

プール帰りの買い食いは、大人になっても
ワクワクするなぁ~。

ちゃちゃっと注文書いて、おばちゃんに渡す。

飲み物は、パインシェイク¥200にして、
本日の3点セット、450円也( ´艸`)

まずは、元気くん¥50。

そして、ゴーヤバーガー¥200。

さっと素揚げしたゴーヤとソースの塩梅が、絶妙です。

断面。

ちょっと涼んで・・・
「おばちゃん、ありがとう。また来るわ~」
サボり気味なせいか、
温泉行って体重計に載ったら、えっ?というくらい
体重増だったのもあって、プールでも通うか・・・

ということで、コナミさんへ行ってきた。
しかし、10往復くらいで水飲み始め、12往復めで
溺れそうになって、さっさと風呂入って帰った。
心地良い疲労感で、腹が減ったので
久々にピープルへ寄った。

プール帰りの買い食いは、大人になっても
ワクワクするなぁ~。

ちゃちゃっと注文書いて、おばちゃんに渡す。

飲み物は、パインシェイク¥200にして、
本日の3点セット、450円也( ´艸`)

まずは、元気くん¥50。

そして、ゴーヤバーガー¥200。

さっと素揚げしたゴーヤとソースの塩梅が、絶妙です。

断面。

ちょっと涼んで・・・
「おばちゃん、ありがとう。また来るわ~」
2011年08月17日
九州(その2)
別府泊の翌日は、思い切って長崎へ向かった。
途中、えらい土砂降りの大雨で走行規制もあり
時間掛かったけど、昼過ぎに到着。

しかし、西海楼は客が多すぎて入店規制中。
仕方ないので、その辺を観光。

焼豚饅頭の試食。

大浦天主堂

歌にもあるように、長崎は雨の日が多いんですかね?

旧グラバー邸

平和の碑をお参りして、原爆資料館へ行ったけど
時間がカツカツで、一番楽しみにしていた
ちゃんぽんも皿うどんも佐世保バーガーも
食いっぱぐれたのであった。
相変わらず土砂降りの雨のなか、急ぎ新門司港へ。
なんとか、滑り込みセーフでフェリーに乗ることができた。

豪華客船ぽいですが、

2等です(笑)

あとは、ボーッと海を眺めてただけ。

朝焼け。

朝食は、焼きたてパン。

なかなかゆったりとできました。

メロンパンの断面。

加古川をだいぶ通り過ぎて、
六甲アイランド着。

気を利かせて別府港あたりへ、寄ってくれたら
嬉しかったんですがねぇ~( ̄∇ ̄)
「長崎のカタキを加古川で伐つ!」 ちゅうことで、
この日の晩ご飯は、

皿うどん。

う~ん、しかしなぁ~・・・

見た目うまそうなんだけどなぁ・・・(´・ω・`)

腹はふくれたが、仇は討てなんだ・・・orz
途中、えらい土砂降りの大雨で走行規制もあり
時間掛かったけど、昼過ぎに到着。

しかし、西海楼は客が多すぎて入店規制中。
仕方ないので、その辺を観光。

焼豚饅頭の試食。

大浦天主堂

歌にもあるように、長崎は雨の日が多いんですかね?

旧グラバー邸

平和の碑をお参りして、原爆資料館へ行ったけど
時間がカツカツで、一番楽しみにしていた
ちゃんぽんも皿うどんも佐世保バーガーも
食いっぱぐれたのであった。
相変わらず土砂降りの雨のなか、急ぎ新門司港へ。
なんとか、滑り込みセーフでフェリーに乗ることができた。

豪華客船ぽいですが、

2等です(笑)

あとは、ボーッと海を眺めてただけ。

朝焼け。

朝食は、焼きたてパン。

なかなかゆったりとできました。

メロンパンの断面。

加古川をだいぶ通り過ぎて、
六甲アイランド着。

気を利かせて別府港あたりへ、寄ってくれたら
嬉しかったんですがねぇ~( ̄∇ ̄)
「長崎のカタキを加古川で伐つ!」 ちゅうことで、
この日の晩ご飯は、

皿うどん。

う~ん、しかしなぁ~・・・

見た目うまそうなんだけどなぁ・・・(´・ω・`)

腹はふくれたが、仇は討てなんだ・・・orz