ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月07日

天津閣 【加古川野口】

午前中天気良かったけど動く気せず、夕暮れになってからのワークアウト。


3.2kmが14m20sだったので、400mと200mを各1m40s × 6本。


今日は、町中華の二本立て。


ネタがたまって、なかなか捌けないのですよ(笑


この日もまずは、おひやで一息。


日替わり550円です。


ワカメとかき玉のスープは家庭の味。


この日のオカズは、エビ玉と・・・


エビ天!


ふわりとしたタマゴに、濃すぎないアンの味付け。


サクッと軽いコロモにプリプリの海老、これはマネできません。


二人で税込1100円です。



そして今日。


一本目とおんなじような天気。


時々、無性に食べたくなる町中華。


全国的に絶滅の危機にあるそうですが、


いつまでも頑張ってほしいと思います。


今日もまずは、お冷やで一息。


やっぱり日替わり550円です!


白湯味の八宝菜。


春巻きとに玉子半分。


いつものスープは、安心する味。


薄くサクッとした衣、この店は揚げものがうまいと思います。


家でやると、どうしても茶色くなるんですよね~。


それなりのプロの味を楽しめる町中華、好きですね~!
  


Posted by RSG4GO at 20:56Comments(0)中華

2017年01月02日

千成亭 【加古川神野】

新年明けましておめでとうございます。

正月から穏やかな天気が続きますが、出かけても疲れるだけなので、


家から平荘湖1周、15kmほどを2時間半かけて歩きました。


歩くと今まで見えていなかったものを発見できたりします。


こういう所へくると、モウわくわくします!


イチゲンさんでここに入る勇気ある人、いるかなぁ~


その昔、年末ともなると人ごみでごった返すこともあったのでしょうね~。


よかった、開いてましたよ。


ここへ来るのもかれこれ6年ぶりにもなります。


かす汁に心ひかれましたが、注文した後だったのでまたの機会に。


中華のBセット980円です。


醤油ラーメンです。


焼めしです。


餃子です。 それに、


付け合わせの、大根なますとフルーツヨーグルト。


ラーメンは縮れ。醤油スープが優しく絡んで美味しい。


チャーシューは、バラ肉の巻き。


何食っても「美味しいのは、健康の証し。」


「味とは、生きている実感だ。」


「よーし、これで社会復帰だ。」

孤独のグルメの名セリフ。

今年もよろしくお願い申し上げます。



  


Posted by RSG4GO at 20:53Comments(0)中華

2016年12月25日

天津閣 【加古川野口】

退院してから体重マシマシで、運動しないといけないなぁと思ってるんですが、


ジョギングもやっぱりキツイんで、しばらくはウォーキングすることにしました。


1時間20分で8.5km、2時間くらい楽に歩けるようになれば走り始めようかな。


11月11日(金)のランチ、退院後はじめての中華です。


あ、もうコレしかないですね!


中華スープの醤油ラーメン。


ハムと卵の焼メシ。


退院以来、何食べてもウマいんですが、


何食べても、味が濃すぎるんですよね~。


この卵のふんわりした感じが、なかなかマネできないんですよ。



  


Posted by RSG4GO at 22:08Comments(0)中華

2016年08月26日

天津閣 【加古川野口】

週末、トライアスロン珠洲Aに出場なんですが、ようやく荷物をまとめられました。


怪しげなエぁロヘルメットは、ヲギノブやるやる会からの供給品。


これも世界のナベさんからの貸与品に、ゆうじチューニングの振れ取りで、

今年も?借り物競争です~\(^o^)/


そして、道中の補給場所も決まったところで、


本日のカーボローディング。


本日は、八宝菜と春巻きですな。


冷房の効いた店内でのお冷や、最高です!


日替わり定食550円。


メインの八宝菜です。


副菜は、春巻きと煮玉子。


まずは野菜からよく噛んでいただきます~。


家で八宝菜作ると、どうしても茶色くなってしまうのはなんでだろー?


実はワタクシ、マヨラーなのですよ(*´Д`)


コスパの良い定食類ですが、


麺類もなかなかのものなのですよ。



  


Posted by RSG4GO at 18:12Comments(0)中華

2016年08月08日

天津閣 【加古川野口】

平日に行くと2点ハンコ押してもらえるのが、10回満点でタダ券をもらえました。


例年は7,8回で本番を迎えてしまうのですが、今年はええペースで通えて、


漸く普通の(競技者でない)おじさん程度のペースで泳げるようになったかなぁ。


そんなんでよう出るなぁと言われそうですが、まぁ、その程度なのですよ・・・


いやしかし、昼間は益々アツイですなぁ~(;´Д`)


日替わり550円。


メインはかしわの唐揚げ。


それになぜか、刺身がついてます。


で、玉子スープと白ごはんに、


キムチ。


良く冷えたイカ刺し。


サーモン・・・ご飯がすすみます( ´艸`)


唐揚げは、アツアツでした。


あとで気付いたのですが、これでもよかったですなぁ~。


いやしかし、コスパ最高のお昼ご飯で満足ですな。




  


Posted by RSG4GO at 22:47Comments(0)中華

2016年07月19日

大陸 【神戸春日野道】

土日からの三連休に一日足して夏休み、平日午前中のプールは気持ちいいもんです。


25m×2を1分15秒サークルで、1時間15分粘りました。


久しぶりに春日野道、といえばココでしょ! (」゚ω゚)


タイミングよく入れて、並ばずに着席。


見渡すとみなさんガッツリ食べたはります~。


昼はセットもんが100円引き。


ひとしきり悩んで・・・


ヤキソバ定食710円にしましたよ。


山盛りです。


それに小ワンタンが付いてます。


ちゅるっと吸うと、とぅるんっと口の中に入ります。


ネットリ絡んだソース味、ズルズルすするとモヤシも絡んできて、


これはモウ、ごはんがススムんですな。


いやぁ~、ごっつおさんでした!




  


Posted by RSG4GO at 20:56Comments(0)中華

2016年07月06日

天津閣 【加古川野口】


今日は休暇がとれたので、午前中に河川敷でぐるぐるXC走。


5,6キロくらいでモウ、燃え尽きるほどヒート!でしたよ(;´Д`)


10キロほどになったので、唯一の木陰でイップク。


それでも体感温度30度くらい、まだまだ暑くなるんですからタマりませんなぁ。


お昼は、お手軽中華で補給。


今日は好物の酢豚ですなぁ( *´艸`)


お昼の定食メニュー、レディースセットはフリードリンク付きでお得です。


暑すぎてレンズもぼやけてしまってますわ。


お冷やの旨いこと!


日替わり550円、混んでましたがすぐに出てきましたよ。


メインの酢豚に、


サイドの海老フライ、


それに、スープ、漬物、白飯。


スープは、玉子とワカメにゴマ油風味。


豚バラもケチってなくて、平日の日替わりはやっぱりお値打ちです。


エビフライもサクッとええ感じです。


このキュウリがまたええんですわ、ええ塩梅の甘酢あんにご飯がすすみます。


ごちそうさまでした!
  


Posted by RSG4GO at 18:17Comments(0)中華

2016年06月26日

京都餃子の王将 【播磨町店】

今日は、2016ヲギノブトライアスロンシリーズ#3


梅雨の晴れ間ということで、とても蒸し暑い一日でした。


レースを控えている方々も多く、かつてないほどの大盛況。


泳力毎マグロ、サバ、フグの各組に別れ、ワタクシはサバにまぎれたボラでした。


スマホ撮影でフォームチェックやポイント練習も入れて2kmほど泳ぎましたよ。


そして、バイク15km&ラン3kmのブリック5本。


しかし、今日は5本目のバイクでタイムアウト。

完走2名ということで、結構キツかったのですよ。


今日はちょっと補給が少なくて、バイク4本目から腹減ってしかたありませんでした。


まずは、お冷やでカンパイ! 


で、まぁ皆さんが注文したので、ワタクシも・・・ノンアルですが。


ガッツリ体を動かした後のエンザーキは、サイコーに旨いですね。


クールーローの甘酢も、サイコーに旨いですね。


でも少しずつ、よく噛んで食べないと消化に悪いんですよ~。


テンハンのアンがからんだ玉子も、サイコーに旨いですね。


サンガーコーテル、サイコーの見栄えですね。


肉ニラの塩味も、サイコーに旨いですね。


今年一番に汗かきましたから、ふだんからいもんが、特段に旨いですね。


しかしたっぷり酢を掛けたコレが、今日の一番でした!


来月は、5本完走できるように、ガンバロー!(^O^)/
  


Posted by RSG4GO at 21:56Comments(0)中華

2016年05月18日

京都餃子の王将 【高砂店】

いやほんま久しぶりですわー。 


ここんところ加古川店か播磨町店ばかりで、


高砂店へ来るのは、ちょうど一年ぶりになってました。


見渡すと店内改装された様子で、


ずいぶんと小奇麗な感じになってますやん。


注文を取りに来たお姉さんに、チュウドンとエンザーキと言ったら、


?ということで、「中華丼ぶりと鳥の唐揚げ」と言い直してあげました(・∀・)


これで、たっぷりとタンパク質がとれます。


お野菜も採らなくてはいけませんので、


いつもチュードンになってしまいますなぁ~。


油もんには、たっぷり酢をかけて頂きます。


アツアツのところを芥子つけてほおばるとええ感じです~。


チュードン拡大!


スープもついてきて、ちょっと得した気分。


この夜も満腹満腹~。



  


Posted by RSG4GO at 22:24Comments(0)中華

2016年03月19日

天山閣 【高砂荒井】


隣町に立派な図書館ができたので、行ってみました。


どの本も新品で、あれこれ9冊も借りてしまったけど、


2週間で読み切れなければ、また借りればいいのです。


お昼ご飯は、高級中華。


選択肢は、このへんか、


このへんです。


まずは、お冷やで一息。


ラーメン&小マーボー飯セット、820円。


明るい色彩のラーメンです。


王将か永谷園のほかでは、初めてのマーボー豆腐。


チャーシューは上品に柔らかい。


スープはキラキラ美しい。


若干のちぢれ麺でした。


なめらかな舌触りの豆腐と程よい辛さで、ペロリです。


ついつい飲み干してしまいましたよ。


食後の温かいウーロン茶も有難く、

ご馳走様でした~。
  


Posted by RSG4GO at 21:42Comments(0)中華

2016年01月24日

東來春 【姫路西二階町】

いや~、今日は冷え込みましたね。


姫路の駅前、いつもよりも人通りが少ない様子でした。


映画を見終わって、ちょっと遅めの昼食です。


姫路では老舗ですな。


昭和のまま時間が止まったような、安堵感のあるステキな店内です。


シンプルなメニューに一通り目をとおして、


テキトーに注文しましたよ。


スプーンを包む紙ナプキン、懐かしいです。


先ずは、しゅうまい360円。


見た目から想像つかない、もっちもちな触感なのです。


少しピリッとしたとんがらしの絡みも効いて、


ウスターをかけるといい塩梅ですね。


中華そば580円。


じつにシンプルな中華そばです。


いま時これほどシンプルな味わいは、かえって新鮮!(笑)


小エビの天ぷら630円、これはウマかったですねー。


サクサク食べられるシッポ、どんな処理をしてるのか気になります。


焼きめし730円。


長年の中華鍋の味が染みだしたような風味を感じます。


そして、オムライス730円。


玉子の張り具合がステキです。


ここ中華屋さんですけど、これが今日の一番ですな!


玉ねぎの刻み加減に火加減が絶妙ですなぁ~(´Д`)



  


Posted by RSG4GO at 22:06Comments(0)中華

2016年01月01日

2015年12月28日

天山閣 【高砂荒井】

日曜日のお昼時。


前日の ”とも” のお隣の中華屋さんにしました。


もうかれこれ15年くらい前に来たおぼえがありますが、


一歩入ってゴージャスな雰囲気に、思わず財布の中身を確認してしまいましたよ。


奥の方の円卓へ案内されました。


メニューは盛りだくさんなのですが、


手が出るのは、この辺くらいです。


セットにするのがお得なようですね。


注文をすませて、お冷やで一息。


五目ラーメンと小チャーハンのセット、1020円です。


なんとなくウツクシイです。


見ただけでパラパラ感が伝わってきます。


まずは麺を一口ススル・・・


タンパク質も盛りだくさんです。


スープでお口が潤ったところで、炒飯の方へ・・・


うーん、パラパラのフワフワですー(´ー`)


具材のみあんかけになっていて、スープは透き通っているのです。


炒飯と交互に口に運ぶと、ええ感じです。


麺もたっぷり目に入って、モウ大満足でしたよー。


中華スープもええもんですね。


最後のほうは、ちょびっと酢を掛けてサッパリといただきました。


食後にウーロン茶もついて、至れり尽くせりですな。


  


Posted by RSG4GO at 21:05Comments(0)中華

2015年11月23日

京都餃子の王将 【加古川店】

加古川マラソンまであと丁度一ヶ月、レースペースで行きたいところですが、


しばらくポイント練習もできてないので、キロ5ペースで距離確認にしときました。


とりあえずサブ3.5はいけそうです、欲張らなければ・・・


やっぱり30キロくらいまでは、ゆるゆるで行った方がいいのかなと思います。


来週はレースペースで30か35キロ、いけるかなぁ?


2730キロカロリー使ったんで、ちょっと補給してもええでしょう


ということで、ひさしぶりの王将です。


三連休最終日というのに、待たずに入れました~。


加古川店は、独自メニューが充実しているのですよ。


でも、とりあえず餃子でしょうー。


『いやー、焼きたてって、ほんっとに素晴らしいもんですねー』


揚げそば。


野菜の具だくさんで、食べごたえあります。


極王天津飯、一部の店舗でしか販売してない品だそうです。


海老玉ですな。


そして、玉子春巻き。


これもなかなかイケましたよ。


いやー、満腹満腹!(´ー`*)
  


Posted by RSG4GO at 21:01Comments(0)中華

2015年09月18日

焼餃子


今日は餃子を作ったのですよ。


皮の枚数と具の量が合わなくて、皮が余ってしまいました。


火加減の見極めを誤ってはイケません。


どやさ。


なかなええ具合に仕上がりました。


付け合わせは、業務スーパーのマカロニと、


マックスバリューで半額やった、鳥の唐揚げなど。


餃子がウマく焼けたら、ほかは何でもええんです。


パリッとふっくら。


マルアイさんで豚ミンチは300g280円、


そして一把のニラがなんと、170円もしました(≧▽≦)

やはり花椒粉が味の決め手になりますね。

※姫路城落選  


Posted by RSG4GO at 22:17Comments(0)中華

2015年09月04日

まるみ 【加古川中津】


23時まで開いてる、貴重な中華食堂。


昼も夜も繁盛してます。


冷たい番茶がおいしい・・・


単品での注文はなかなかしがたくて、


やはり定食かセットになってしまいます。


いやしかしこの日は、大将も忙しそうでしたよ。


野菜ラーメン520円の春巻きセット330円にしました。


野菜は、玉ねぎ、もやし、にんじんに、


シナチクの香りが、これまたええ塩梅。


セットのおかずは、ミニサイズになりますが、


この程度で十分な量なんですよ~。


ごはんはお代わりできますが、ちかごろ小食になりました。


外皮パリッと中の具材はニチョッと旨くて、ご飯がススムのです。


醤油スープはやや濃口、肉なしでも物足りなさを感じ無かったです。


ご馳走様でした!  


Posted by RSG4GO at 22:03Comments(0)中華

2015年08月24日

みやこ中華食堂 【珠洲市飯田町】

土日は、第26回トライアスロン珠洲大会へ行っていたのですよ。

今回はチームメイトのミッィーさんに便乗させて頂くことができました。感謝!


早朝5時に加古川を出発。道中眠気覚ましの雑談の中でミッツィーさん、


なななんと、バイクシューズを忘れたことが判明。


道路から聞こえる”まれ”のテーマの中、同様を隠せない様子でした。


11時半過ぎ無事会場へ到着、まずは車検と選手登録の手続きですが、


その前に、珠洲鉄人会の迅速な手配のおかげで、幸運にも


シューズを確保できたのでありますが、なんとサイズもピッタリ!


「だれのシューズなのかなぁ~?」 言うてはります(笑)


おかげさまで、12時からの初回の説明会に入ることができ、登録も無事完了。

そして、一番のお楽しみのお昼ご飯へ\(^o^)/


登録会場のスグ近所ですが、近隣の人にしかわからんような場所にあります。


店内、昭和初期の模様、地元のお客さんは持ち帰りが多いようでした。


なんと、お値段も昭和のままでしょうか?


餃子食べたかったんですが、直前のお客さんで売り切れたのが心残りです。


注文を済ませ、お冷やで乾杯!


TV正面の特等席です。


”まれ”ゆかりの地元で”まれ”を見る、話は知らんけどなんとなくええ気分です。


うまにラーメン450円。


五目そばでも、ちゃんぽんでもありません、”うまに”です。


真ん中に、カニ身がのってました。


麺は中華そばですが、スープにマッチして特注っぽい感じ。


そして、やきめし500円。


上にのっけた、炒り玉がええ感じです。


さっそく一口、モグモグ・・・


ラードと塩コショウだけのようですが、奥深い香りが食欲を掻き立てます。


うまにラーメンの方は、実に具だくさんですね~。


一口ススルと、こちらも手が止まりません。


時にはスープを味わい、


ブラックペッパーを振りかけてみると、これまたええ感じで食べ飽きない。


ソースをかけてみたりもしましたが、やきめしも見た目より量が多くて、


麺を先にすすり切って、スープと一緒に食べ続けましたよ~。


熟練の味といいますか、中華の味にさりげないこだわりを感じました。


酢をかけても、ウマいやきめしでした。お年を召したご夫婦できりもりされてますが、


まだまだ頑張っていただいて、来年は餃子、食べさせてくださいね~(*´Д`)  


Posted by RSG4GO at 23:24Comments(0)中華

2015年08月20日

四号閣

今日もトホツウ。


一昨日のケガは、日曜までになんとか回復しそうで、一安心。


今夜はホイコーロー冷麺セットが完成しました。


ホイコーローというより、チャンチャン焼きの様ですが、


冷蔵庫に見つけたもんで適当にやるので、こんなもんです。


冷麺です。


麺はマルちゃんですが、固めのゆで加減に氷水でしっかり締めて、まぁまぁええ感じでした。


今日もごはんがススミました(^o^)/

亭から閣へ、格があがって950円というところかなぁ(w  


Posted by RSG4GO at 22:36Comments(0)中華

2015年08月19日

四号亭

今日はトホツウ。


明日の朝は豪雨な予報、海水パンツとサンダルを用意しておかねば。


たまには自分で料理したりもするのですよ~。


小松菜の茎の部分はニンニク醤油炒め。


葉っぱは、お揚げさんと一緒に、みそ汁にしました。


トマト入りオムレツのニラハムあんかけ。なんとなく珍萬風に仕上がりました(w


これだけふじっ子。


ご飯はモッチリとええ感じで炊けました。

800円くらい頂いてもええかしら、という感じの出来栄えでした。  


Posted by RSG4GO at 22:13Comments(0)中華

2015年08月10日

京都餃子の王将 【加古川店】


王将で暑気払い。加古川店は、


てる姫券が使えて更にぎょうざクラブの割引も効くので、とてもお得なのです。


メニューには、なんだか珍しいものも増えてますが、


注文するのは、いつも同じようなものばかりです。


二度焼のような、ちょっとヘタクソな焼き上がり。


チュードン。


昔は何も入ってない茶色いスープやったのを思い出しました。


少しでも野菜をとった方がええですからね。


五目そば。


なると2枚というのは、ご愛嬌かしら。


インテリアがなんとなく中途半端なのは、とても王将らしい(笑)  


Posted by RSG4GO at 22:42Comments(0)中華
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
RSG4GO
RSG4GO
加古川在住のB級カーボローディーです<(`^´)>エッヘン。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ