2015年10月22日
播州百日どり とりめしの具
今日はプール、ようやく無料券を頂くことができました。練習の方はいつもどおり、

50m1分30秒サークル50本+α、最後は腹ペコで足攣りました。

先日わざわざ多可町まで、水を汲みに行ったのですよ。

どんだけ水汲んだら気が済むねん!というような方ばかりなので、

ずいぶん待たされたおかげで、お昼時をちょっと過ぎてしまったのですよ。

またもや、おあずけです。

道すがら、ハーモニーパークというところへも寄りました。

なんだかよくわからないのですが、スゴイ方らしいです。

チェーンソーで丸太を一気に削り出してデコイを作るんです。

これは、シカですね。

ゴリラですね。

犬の親子、ぱっと見ただけでわかる出来になってるのがスゴイです。

ブースで機材の即売会もやってましたよ。

このブーツは、カッコよかったです。

道なりに車を進めると、道の駅かみ。

とりめしの具ですけど、お米がもらえるとあったので、

3合用と2号用を買って1500円ほど、米は4合もらいました。

その日の晩御飯は、かやくごはん。

炊きあがりは、こんな感じです。

お値段のわりには、とりわけ旨い!というものでもなかったですね。

50m1分30秒サークル50本+α、最後は腹ペコで足攣りました。

先日わざわざ多可町まで、水を汲みに行ったのですよ。

どんだけ水汲んだら気が済むねん!というような方ばかりなので、

ずいぶん待たされたおかげで、お昼時をちょっと過ぎてしまったのですよ。

またもや、おあずけです。

道すがら、ハーモニーパークというところへも寄りました。

なんだかよくわからないのですが、スゴイ方らしいです。

チェーンソーで丸太を一気に削り出してデコイを作るんです。

これは、シカですね。

ゴリラですね。

犬の親子、ぱっと見ただけでわかる出来になってるのがスゴイです。

ブースで機材の即売会もやってましたよ。

このブーツは、カッコよかったです。

道なりに車を進めると、道の駅かみ。

とりめしの具ですけど、お米がもらえるとあったので、

3合用と2号用を買って1500円ほど、米は4合もらいました。

その日の晩御飯は、かやくごはん。

炊きあがりは、こんな感じです。

お値段のわりには、とりわけ旨い!というものでもなかったですね。